最新更新日:2024/06/22
本日:count up30
昨日:78
総数:378181
第2ステージ(〜8月26日)が始まりました。テーマは「継続・自信」です。これまで積み重ねてきた努力を継続し、自信をもって定期テストや中体連夏季大会に挑みましょう。

生活習慣病検診

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は1年生が生活習慣病検診で採血しています。
全然へっちゃら!という生徒もいれば、血圧を測る前から緊張感が漂い、採血する時には恐る恐る手を差し出すという生徒まで様々でした。
さすがに泣く子はいなかったかな?

掲示物その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
廊下の柱の至る所に、美術科で制作した作品が飾られています。
これらは1年生の作品です。
細かな点で一枚の葉っぱが描かれています。

掲示物その1

画像1 画像1
第3ステージが始まりました。
1年生の意欲が形に表れています。
夏休みまであと1ヶ月。頑張ろう!

3年生の数学の授業

画像1 画像1
今日の3年生の数学の授業は平方根の足し算でした。
√2+√3=√5にはならないということを、皆が納得するように説明する時間でした。
彼女は、小数表示で考えた場合に2.236にならないことを、豊かな表現でクラスの仲間に訴えていました。
安心して自分の考えを述べることができる学級の雰囲気と、自分の考えを伝えたいという意欲が重なって、魅力ある授業ができています。

採ったどお〜

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の技術科の授業で栽培していたハツカダイコンの収穫の時期が来ました。
4月に種を蒔いて、ベランダで一生懸命育ててきました。
大小様々なダイコンが土の中から現れる度に歓声があがっていました。

第3ステージの全校集会

 本日は、ソフトテニス部男女、女子バレーボール部、男子バスケットボール部の表彰に続いて、第3ステージの全校集会を行いました。
 校長先生の話は、いよいよ中体連が始まるということで、部活動の顧問の先生方からのメッセージ・シャワーに変わりました。
 本校は、中体連に向けた壮行会などの応援する機会がないので、そのような形をとりました。
 最後に、教頭先生から全員に対して熱いメッセージを贈ってもらい、先生方全員で「負けないで」の歌を贈りました。
 すべての先生方がステージに上がったので、写真を撮ることができませんでしたので、写真はアップできません。御了承ください。

生徒へのメッセージ

画像1 画像1 画像2 画像2
3年主任からの熱いメッセージです。
横版は毎月、縦版はほぼ毎日変わります。
縦版は、もっと丁寧な時の方が多いのですが、
今回はたまたま…です。

七夕の願いごと

画像1 画像1 画像2 画像2
廊下に七夕の飾り付けが施され、願いごともつるされてきました。
その中に、何とも嬉しい、温かい願いごとを見つけたので写真に納めました。
この願いを叶えるためにしっかり支えていこうと、改めて思いました。

第3ステージに入りました

画像1 画像1
今日から第3ステージです。
テーマは「意欲・鍛錬」です。
3年主任の望月先生が、笹を持って来て飾りつけてくれました。
今週末には中体連が始まります。
生徒たちのいろいろな願いごとが叶えられる第3ステージにしたいと思います。

定期テスト2

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、全学年が定期テスト2(5教科)に取り組んでいます。
比較的涼しくテスト日和ですので、日頃の学習の成果を発揮してくれることを期待しています。
1・2年生は本日だけですが、3年生は明日も技能教科のテストに臨みます。
頑張れ、3年生!!

2年生 家庭科の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
誰もが安心して過ごせる家庭環境を考えるために、幼児の目線を実際に体験し、安心して過ごす方法を学びました。

3年 薬学講座

画像1 画像1 画像2 画像2
5時間目、沼津警察署少年サポートセンターの林さん、学校薬剤師の福島先生に講師として来ていただき、3年生が薬学講座を実施しました。
薬物が意外と身近なところにあることや薬物乱用者の末路など、その恐ろしさについて改めて学ぶことができました。
写真は、覚せい剤と大麻に見せかけた砂糖と茶葉を恐る恐る触っているところです。
また、正しい薬の服用の仕方や様々な薬の種類についても教わりました。
警察署の方の「売人は禁止薬物をやっていない!」という言葉に、薬物の恐ろしさが表れていたように思いました。

ふるさと講座 NO.2

画像1 画像1 画像2 画像2
「マナーは相手に対する思いやり」を基本的な考えとして、様々な場面でのマナーをクイズ形式で学んだり、正しい座り方、お辞儀の仕方を学んだりしました。
「挨拶とお辞儀は人生のパスポート」ということで、そのポイントを教えていただきました。
挨拶は、あ…相手の目を見る、い…いつでも、さ…先に、つ…続きの言葉プラスα、お辞儀は「(セリフ)ごっくん・ピッ・ウニ〜」で実践したら皆上手にできました。
途中、発声練習や早口言葉の練習なども取り入れていただき、あっという間に2時間が過ぎてしまいました。
高橋先生、本日はありがとうございました。

ふるさと講座

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の午後は、ふるさと講座が行われています。
元テレビ静岡アナウンサーの高橋清美(旧姓:小永井)先生を講師に迎え、「しくじり元テレビ静岡アナの、失敗から学んだ話し方・しぐさ・マナーの講座」と題し、実演を交えながら楽しくマナーについて学んでいます。

教育実習生の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
教育実習も3週目を迎え、今までの集大成を注ぐ「研究授業」が行われました。
1Aの音楽では、ヴィヴァルディ作曲の「春」を鑑賞し、2つの演奏を聴き比べながらイメージを膨らめていました。
2Cの道徳では、ウミガメの保護活動の資料をとおして、「自然を守るために自分たちができることは…」を考え、たくさんの意見が出されました。
2人とも授業や授業案をつくるのが大変だったようですが、研究授業は明日も続きます。
残り2日間、頑張ってください。

テニスコート整備終了!!

画像1 画像1 画像2 画像2
盛り土を削るだけでなく、砂まで敷いて表面をならし、ローラーで転圧作業までしていただきました。
暑い中、南中のために終日作業をしていただいた岩崎組の皆様、本当にありがとうございました。
また、お忙しい中、様子を見に来てくださった梅田様もありがとうございました。

環境を整えてくださった方々に感謝して、中体連に向けて頑張れ!テニス部!!

テニスコート整備

画像1 画像1 画像2 画像2
先週の学校運営協議会で話題にあがった、テニスコートの間の椎の木伐採後の盛り土を削る作業を行ってくださっています。
校区内の岩崎組(代表取締役 岩崎正治様)がボランティアでやってくださっています。
この盛り土がなくなれば、コートとコートの間でちょっとした練習が可能となります。
岩崎組の社長様に声を掛けていただいたのは、下徳倉区長の梅田秀敏様です。
先週の木曜日に相談させていただいたことがもう実現していることに、驚きと感謝の気持ちでいっぱいです。

明日は授業参観・学級懇談会

画像1 画像1
明日は1ヶ月ぶりの授業参観日です。また、学級懇談会も予定しています。
台風一過で天気も良さそうです。写真のとおりクラスの掲示物なども新しくなっていますので、ぜひ学校に足を運んでください。

クラス合唱曲の選曲

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の学活の時間に、全校で学級の合唱曲決めを行っています。
各学年の候補曲をみんなで静かに聴いています。

今日は、風邪や発熱による欠席者や早退者が多くいます。
気温や湿度の差が激しい日が続いていますので、体調管理には十分気をつけてください。

わたしの主張発表大会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、清水町地域交流センターにおいて「わたしの主張発表大会2018清水町大会」が行われました。
本校からは3年生の柴藤瑠菜さんが「言葉の未来」、渡邊翔太さんが「『当たり前』について」を堂々と発表しました。
また、司会進行も3年生の森虹太朗さん、清水聡子さんが立派に務めてくれました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
清水町立南中学校
〒411-0917
静岡県駿東郡清水町徳倉2222-4
TEL:055-932-3030