最新更新日:2024/05/23
本日:count up354
昨日:628
総数:374851
第1ステージ(〜5月26日)が始まりました。テーマは「出会い・決意」です。新しい出会いを大切にし、仲間の良さを見つけましょう。

放課後学習 始めました

画像1 画像1
昨日から、図書室において「放課後学習」を始めました。
宿題をする生徒、自主学習に励む生徒、先生に聞いたり友達に教えてもらったりしながら進める生徒など様々です。
三者面談を待っている生徒もいますが、昨日・今日と二日連続して頑張っている生徒もいます。
三者面談が終わっても継続していきますので、主体的に学習に取り組む生徒が一人でも増えていくことを望んでいます。

学校再開 第3ステージ開始へ

画像1 画像1 画像2 画像2
12日間の夏休みを終え、第3ステージが始まりました。
ほとんどの生徒が元気よく登校し、明るい挨拶が飛び交っています。
この暑さの中、登下校するだけでも体力を消耗しそうですが、
初日からグラウンドでの保健体育の授業にも熱心に取り組んでいます。
※途中、日陰で休憩をするなど、熱中症対策をしながら運動しています。
普通教室は、エアコンにより快適に学習ができています。

本日からの三者面談、よろしくお願いいたします。

アンソニー先生 離任の挨拶

画像1 画像1
5時間目の始めに、夏休み前の全校集会を行いました。
校長先生の話、生徒指導担当からの話に続いて、離任されるアンソニー先生が挨拶しました。
All Englishでしたので、どのくらいの生徒が理解できたでしょう?
英語科の原先生が通訳してくれて、助かりました。

P.S.マイクはきちんと消毒しています

第3ステージから「放課後学習はじめます」

 本日、配付しました学校だより第7号にも掲載しましたが、第3ステージから放課後学習をスタートします。
 詳細は第3ステージにお伝えしますが、8/20(木)〜8/25(火)の三者面談期間中も、13:00〜16:30に実施しますので、面談を待つ時間を有効につかうこともできます。
概要をお伝えします。
 対象:希望者(学年は問いません)
 会場:図書室(三者面談中は変更する可能性があります)
 時間:部活動終了時刻まで(三者面談中は16:30まで)
 内容:自主学習を進める。
    学校が用意したプリント等に取り組む。
    ※個別に支援することもできます。

 

体育館屋根の修繕工事を行っています

画像1 画像1 画像2 画像2
老朽化に伴う雨漏りや捲れなどがひどくなってきたため、体育館の屋根の取り替え工事を行っています。
しばらくの間、体育館が使用できないため、体育の授業も熱中症対策をしながら外で行っています。
その他、12日間の夏休み中に、何カ所か修繕工事を行いますので、20日は楽しみにしていてください。

第2ステージ最終日 そしてアンソニー先生最後の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
8月に入って非常に暑い日が続きましたが、生徒たちは今日まで頑張ってきました。
ALTのアンソニー先生が、契約満了に伴い、今日でご退職となり、生徒たちともお別れになります。
今日の3年生の英語の授業は、とても盛り上がっていました。
最後まで、元気に取り組んでくれる生徒たちに囲まれて、アンソニー先生もとても嬉しそうです。
まだ、日本に滞在するそうですので、コロナに気を付けて頑張って欲しいですね。

後期生徒会役員選挙 立会演説会

画像1 画像1 画像2 画像2
今年は、体育館に集まることができないため、立会演説会を放送で行っています。
立候補者の演説は、とても力のこもった内容で、放送を通してそのやる気が伝わってきました。どの候補者が当選しても南中を引っ張っていってくれるでしょう。
1年生も初めての放送による立会演説会を、教室でしっかり聞いています。
この後、投票も行われます。

後期生徒会役員選挙を迎えます

画像1 画像1
明日は、後期生徒会役員選挙の立会演説会・投票が行われます。
朝の選挙運動も熱が入ってきました。
今年は、後期が11月から始まるのですが、9月・10月と行事やテストが詰まっているため、この時期の演説会・投票となりました。
部活動をはじめ、2年生が主体となることが増えてきました。

1年 学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝は1年生の学年集会が行われました。
 学年プログラム委員会が企画運営していた「チャイム前着席キャンペーン」の結果発表、保健委員会の意識調査結果発表が行われました。
 意識調査では、「給食中の会話を控えている」と意識している生徒が96.6%とかなり多く、2年生同様、給食中の感染対策にしっかり取り組んでいることが数値からも分かります。
 また、クラスや学年の感染症を防ぐための取組について、「十分取り組んでいる」と「もっとやるべき」と感じている生徒がちょうど半分ずつということがわかりました。
 全国や県内の感染者が増えるにつれて、生徒たちの不安も当然増えて来ています。
 生徒自身はもちろんですが、学校・家庭・地域ができることにしっかり取り組んで、あと1週間を乗り切りたいと思います。

2年生 総合 高校調べ発表(続編)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 一人ずつ発表しています。タイトルやまとめ方も個性が出ています。
 パワーポイントの編集や操作も慣れたものです。
 来年の今頃は、一人一人がタブレットを操作しながら発表したり視聴したりすることになっているかもしれません。

2年生 総合 高校調べ発表

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日ですが、2年生の総合的な学習の時間において、自分が選んだ高等学校について調べたことを発表する機会がありました。
 画用紙にまとめる生徒、パワーポイントを活用する生徒、紙芝居のように読み原稿を画用紙の裏に貼って読み上げる生徒など、個々に工夫して発表していました。
 高校を訪問見学したりオープンスクール等に参加したりして、実際に体験し感じたことを発表できれば良かったのですが、今年はそういうことができない状況の中、いろいろな資料から情報収集してまとめていました。
 こういう学習を通して、少しずつ自分の進路について考えを広げたり深めたりしています。

2年学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の朝は、2年生の学年集会が行われました。
 学年プログラム委員会が学力向上キャンペーンとして企画・運営した提出物の提出率No.1を競う『グリーンカップ』の結果発表及び表彰が行われました。
 3クラスとも僅差でしたが、第1位を獲得したのは提出率80.1%の2年1組でした。
 2年1組には、学年主任から賞状とトロフィーが手渡されました。

 また、昨日の3年生に引き続き、保健委員会から意識調査の集計結果報告がありました。
 3年生と大きく違う点は、自分自身の振り返りにおいて、
3「給食中の会話を控えている」が96.6%という結果です。
2年生は、配膳時から食べ終わるまで本当に静かに過ごしています。
楽しく会話をしながら給食を食べられる日が早く来ることを願うばかりです。

3年学年集会 保健委員会の報告

画像1 画像1 画像2 画像2
 保健委員会では、新生活様式についての意識調査を行い、3年生における集計結果や分析を報告してくれました。
 自分自身の振り返りでは、
1 マスク着用について十分意識している…97.7%
2 ソーシャルディスタンスを意識している…51.1%
3 給食中の会話を控えている…78.4%
 給食中の会話について、特に意識するよう指摘がありました。

 また、「クラスや学年のみんなは、感染症を防ぐために取り組んでいますか?」という質問に対しては、
 十分取り組んでいる…60%  もっとやるべき…40%
 「学校にいると、自分がコロナウイルスに感染するのではないかと心配になる時はありますか?」という質問に対しては、
 ある…63%  ない…37%
という結果となり、思ったよりも不安を抱えている人が多く、もっと感染症対策を意識した方が良い、オンライン授業をして欲しいなどの要望があるという報告がなされました。
 明日は、2年生の学年集会が開かれます。
 

3年学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 学年全員で集まることができる場所が体育館しかないため、日をずらして学年集会を行っています。
 今日は3年生が学年集会を行い、第2ステージの振り返りや各部長からフレンドリーマッチ等の報告、保健委員の「新生活様式についての3年生の意識調査から」と充実した内容でした。
 運動部の部長からは、フレンドリーマッチの結果報告や感想が発表され、開催できて良かったという声がたくさん聞かれました。

給食スタートしました

 本日より、待望の給食が開始されました。
新型コロナウイルス対策として、次のような方法で実施されました。
1.まずは給食当番のみが手洗いをして、配膳台の用意をする。その間、他の生徒は自分の席に座って待機する。
2.配膳台の準備ができたら、列ごとに手洗いをし、自分の分の配膳をする。
3.全員が配膳が終わったら、「いただきます」をして、前向きのまま静かに食べる。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

健康管理・新しい生活様式に関する文書について

 「学校内での感染拡大防止を目的とした健康観察継続について」「学校での新しい生活様式」について、生徒に配布した文書を【配付文書】にリンクしましたので、ご覧ください。
 長期に渡る休校から通常の学校生活へと急激に変化してますので、体調管理が難しかしかったり、1週間の疲れがたまったりしていると思います。
 来週に備えて、しっかり休養を取って欲しいと思います。

2年生 各学級の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各学級の個性を感じる学級開きの様子です。
教室に入ると緊張感も和らいだようです。

2年生の登校日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は2・3年生の登校日でした。
昇降口の靴箱に、生徒の靴が整然と並んでいる様子を見ると、ようやく学校らしさが戻ってきたと実感できます。
2年生は、はじめに学年集会。
約2ヶ月ぶりに学年全員が揃ったためかやや緊張気味の様子でした。
学年開きが行われ、その後、2年生も初めて自分の教室に入りました。

3年生の各教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各学級では、課題を集めたり、簡単に学級開きが行われたりしました。
明日からは、教科ごとの学習ガイダンスや1・2年次の復習などが行われます。


3年生も始動しました

画像1 画像1
 今日は1・3年生の登校日でした。
 3年生の、特に男子で身長が伸びた生徒が多く、2年生の時の雰囲気とはずいぶん変わりました。
 3年生も最初は学年集会を行いました。
 最上級生として、とても真剣で、立派な態度で臨んでいました。
 南中の活動が、コロナに負けることなく、安全で充実できるよう、3年生に力を発揮してもらいたいと思います。
 

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
清水町立南中学校
〒411-0917
静岡県駿東郡清水町徳倉2222-4
TEL:055-932-3030