最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:58
総数:376305
第2ステージ(〜8月26日)が始まりました。テーマは「継続・自信」です。これまで積み重ねてきた努力を継続し、自信をもって定期テストや中体連夏季大会に挑みましょう。

2年生 東京研修

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
班別研修におのおのが取り組んでいます。迷ったり乗り遅れたりと連絡が入りましたが、午前中の企業訪問を全班終えました。日本銀行本店では、普段入れない建物の中に入り、とても楽しかったようです。お昼を取り、午後の訪問先へ向かっています。

【1年生】総合的な学習の時間 SDGs

 宿泊教室で行われた「SDGsオリエンテーリング」を、更に深めた学習にしていきます。今日は、「世界が幸せになるってどういうことだろう?」「世界の問題点は何だろう?」この2つについて、思考ツールを使って考えました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【3年生】修学旅行2日目 8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 お昼を挟んで、「清水寺」は大人気スポットとかしています。

【3年生】修学旅行2日目 7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「清水寺」に 続々と集合しています。

【2年生】東京宿泊研修

画像1 画像1 画像2 画像2
JAXAで日本の航空・宇宙分野の技術開発について研修中です。スペースミッションシミュレータを体験しました。月面着陸は失敗しましたが、無事、地球に帰還できました!

【3年生】修学旅行2日目 6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「清水寺」を訪れた後は、お土産タイムのグループです。お家に買っているのでしょうか…。たくさん購入していますね。お土産は、一万円までになっています。

【3年生】修学旅行2日目 5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「班別研修」で、遭遇した班の様子をアップしていきます。
 このグループは、「着付け体験」です。

3年生 修学旅行〜2日目 班別研修〜

画像1 画像1 画像2 画像2
?2日目の班別研修、伏見稲荷大社です。初めての街で苦戦しながらも、班員と協力して楽しい観光ができているようです。

3年生 修学旅行〜2日目 班別研修〜

画像1 画像1 画像2 画像2
2日目の班別研修、伏見稲荷大社です。初めての街で苦戦しながらも、班員と協力して楽しい観光ができているようです。

【2年生】東京宿泊研修

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
企業研修の1日が始まりました!
生徒たちは朝も時間を守り、行動できています。
1番早いグループは新宿での乗り換えを済ませ、それぞれ目的地へ向かいました。

【3年生】修学旅行2日目 3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体調不良者もおらず、全員元気にホテルを出発して「京都市内班別研修」に出かけました。研修費(各自4,000円)、レンタル携帯電話(班ごと一台)、カメラ(班ごと一台)を受け取っています。
 午後5時15分に「妙心寺」に戻ってきます。

2年生 東京研修2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おはようございます。朝から元気です。清掃を済まし、7:30から朝食です。

【3年生】修学旅行2日目 3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝食が始まりました。バイキング形式です。多少、テンション低めですが、体調不良者もおらず、全員元気です。

【3年生】修学旅行2日目 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生徒たちが食べる「朝食」のメニューです。

【3年生】修学旅行 2日目 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 おはよう御座います。昨日のホームページの閲覧数が「1118」もあり、ビックリしています。1年生は 学校で「学年内授業」を、2年生は 「東京研修」を、そして3年生は 「修学旅行」の様子をそれぞれタイムリーでアップしていました。毎回、閲覧してくださりありがとうございます。
 さて 3年生の修学旅行2日目は「京都市内班別研修」です。朝食を食べてしばらくしたら8時を目処にホテルを出発します。昨日よりもホームページへのアップ数が少なくなってしまうかと思いますが、ご容赦ください。
 3年生の現在の様子です。ホテルの廊下は静かです。

2年生 東京研修

無事に一日の日程を終えることができました。研修タイムでは、今日の反省を活かして、明日はもっとめりはりをつけて生活したいなどの意見が出て、より良い研修にしようという姿勢が見られました。クラス代表の発表では、科学博物館では、地球の進化の歴史などか展示から具体的に学べたことや、国会議事堂の建物の荘厳さや体験プログラムでの模擬国会で政治の大切さが学べたようです。
明日は企業訪問研修です。自分たちで選んだ訪問場所なので、将来を考える上でとてもいい経験になると思います。

2年生 東京研修

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
無事に一日の日程を終えることができました。研修タイムでは、今日の反省を活かして、明日はもっとめりはりをつけて生活したいなどの意見が出て、より良い研修にしようという姿勢が見られました。クラス代表の発表では、科学博物館では、地球の進化の歴史などか展示から具体的に学べたことや、国会議事堂の建物の荘厳さや体験プログラムでの模擬国会で政治の大切さが学べたようです。
明日は企業訪問研修です。自分たちで選んだ訪問場所なので、将来を考える上でとてもいい経験になると思います。

【3年生】修学旅行 22

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生徒たちが宿泊している部屋です。
築3年弱の新しいホテルなので、とてもゴージャスで快適な空間になっています。生徒たちは、今班長会を終えて、お風呂に入ったり、一日の反省をしたりする時間を過ごしています。この後、22時に就寝となります。

【3年生】修学旅行 21

画像1 画像1 画像2 画像2
 慌ただしい日程の中でしたが「室長・班長会」が開かれました。

【3年生】修学旅行 20

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ホテルに到着しました。室長が各部屋のカードキーを受け取り、部屋に入りました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
清水町立南中学校
〒411-0917
静岡県駿東郡清水町徳倉2222-4
TEL:055-932-3030