最新更新日:2024/05/31
本日:count up7
昨日:95
総数:376579
第2ステージ(〜8月26日)が始まりました。テーマは「継続・自信」です。これまで積み重ねてきた努力を継続し、自信をもって定期テストや中体連夏季大会に挑みましょう。

今日の給食

画像1 画像1
チーズ入りパン
牛乳
メキシカンポークソテー
オニオンスープ



◎生徒のコメント◎

玉ねぎの甘みがとても出ていて、おいしかったです。

おかずのポテトがぱりぱりしていてとてもおいしかったです。


◎クラスの様子◎

フライドポテトかと思ったらメキシカンポークソテーという料理でした。


ポテトのソースは初めてではないけれど「ちょうだい!!ちょうだい!!」「おかわり!!」の声がいっぱいあがりました。


メキシカンポークソテーもオニオンスープも完食です!!

今日の給食

画像1 画像1
麦ごはん
牛乳
黒はんぺんのフライ
キャベツのゆかり和え
さつま汁
ごま昆布の佃煮


毎月19日は食育の日です。
清水町の学校給食では、毎月19日の食育の日に、静岡県内産の食べ物を取り入れて紹介をしています。


黒はんぺんは、いわしのすり身で作るはんぺんで、色が黒いので黒はんぺんといいます。
戸川半兵衛が考えたので、「半兵衛→はんべ→はんぺん」と呼ばれるようになりました。
静岡県では、はんぺんといえば黒はんぺんをさすほど一般的な食べ物です。
焼津市や藤枝市では今でも「はんべ」と呼んでいるそうです。






◎生徒のコメント◎
温かいさつま汁がとてもおいしかったです。特にサツマイモが甘くてほくほくしていておいしいかったです。

黒はんぺんの由来をしっかり覚えました。さくっと揚がっていて、とてもおいしかったです。



◎クラスの様子◎
黒はんぺんをはじめ、静岡にはおいしいものがたくさんありますね。黒はんぺんの料理の中でフライが1番人気があります。


さつま汁の温かさと甘さが、少し冷えた体に優しく、とてもおいしく感じました。

今日の給食

画像1 画像1
麦ごはん
牛乳
厚揚げと牛肉のオイスターソース煮
あさりと白菜のスープ



◎生徒のコメント◎
あさりのダシが効いていて、おいしいたまごスープでした。

牛肉や厚揚げ、大根にしっかり味が染み込んでいて、とてもおいしかったです。


◎クラスの様子◎
厚揚げと牛肉のオイスターソース煮がとても人気で、おかわりして残食もありませんでした。

肉料理のとろみを「コラーゲンたっぷり」と言っていた生徒がいました。

あさりが苦手な生徒もたまごスープに入っていると気がつかずに食べていました。

今日の給食

画像1 画像1
麦ごはん
牛乳
さんまの蒲焼き
味噌けんちん汁



◎生徒のコメント◎
さんまの蒲焼きがおいしくて、ごはんも進みました。

さんまの蒲焼きにゴマを加えるだけで風味が増して、食が進みました。


野菜いっぱいのけんちん汁は体が喜びます。



◎クラスの様子◎
魚が苦手でも蒲焼きのようにタレがついていると食べます。

残食ゼロでした!

今日の給食

画像1 画像1
コーン入りロールパン
牛乳
タンドリーチキン
タラモサラダ
野菜とラビオリのコンソメ煮



◎生徒のコメント◎
タンドリーチキンがおいしかったです。

鶏肉がやわらかくて、スパイシーでおいしかったです。

タラコ入りのポテトがおいしかったです。

スープも具がたくさん入っていておいしかったです。

ラビオリがもちもちしていておいしかったです。



◎クラスの様子◎
スープに野菜がたくさん入っていたので体が元気になったようです。
どのおかずもしっかり食べていました。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
うどん
牛乳
かきあげ
焼き木の葉揚げ
うどん汁
うさぎ餅



◎生徒のコメント◎

いろいろな具が入ったかきあげがうどんにぴったりでおいしかったです。

イカやエビが入るかきあげはおいしさが違います。



◎クラスの様子◎

手作りのかきあげが大人気でした。


十三夜にちなんだうさぎ餅で行事食について学べました。

今日の給食

画像1 画像1
カレー味ごはん
牛乳
ホワイトカレー
根菜チップス
フルーツ杏仁豆腐



◎生徒のコメント◎
ホワイトカレーがとてもおいしかったです。

見た目はクリームシチューだけど、食べるとカレーの味がしておいしかったです!

たくさんの野菜が入ったチップスは苦手な野菜もしっかり食べられます!



◎クラスの様子◎
ドライカレーかと思ったらカレー味ごはん。クリームシチューかと思ったらホワイトカレー。とても面白いメニューで楽しめました。
視覚も味とつながりがあることを実感していました。白いカレーはカレーだと思って食べない気がします。
根菜チップスは数種類の野菜が入っていて、よかったです。こうすると食べやすいです。

今日の給食

画像1 画像1
黒糖パン
牛乳
ホキのフリッター
森のスパゲティー
肉団子の具だくさんスープ



◎生徒のコメント◎
きのこがたくさん入っていて、森をイメージしながら食べられました。

今日のスパゲティーの味が好きです。

寒かったので、具がたくさん入ったスープがとても嬉しかったです。


ホキのフリッターが人気でした。



◎クラスの様子◎
最初、フライの中身が何か分からず、残そうとしていましたが、中身が魚と分かり、うきうきしていました。
どれも完食できました。

きのこたっぷりの森のスパゲティーがおいしかったです!完食でした。

今日の給食

画像1 画像1
麦ごはん
牛乳
牛丼の具
ポテトサラダ



◎生徒のコメント◎
牛丼の具がたくさん入っていておいしかったです。
甘辛い味の牛丼だったので、たくさん食べられました。
スーパーのポテトサラダよりおいしかったです!
学校のポテトサラダが1番好きです。


◎クラスの様子◎
食べやすい献立でみんなたくさん食べていました。
男子が山盛り食べていました。
ポテトサラダが人気でした。完食しました!

今日の給食

画像1 画像1
麦ごはん
牛乳
黒はんぺんチャンプルー
焼きぎょうざ
かぼちゃの味噌汁



◎生徒のコメント◎
かぼちゃがほくほくしていておいしかったです。
皮がぱりぱりのぎょうざでおいしかったです。
涼しくなって、温かい味噌汁が嬉しいです。
3年生が考えたメニューが出るなんてすごいと思いました。



◎クラスの様子◎
3年生が考えた黒はんぺんチャンプルーに興味津々でした。
苦くないチャンプルーは以外でしたが、黒はんぺんとの相性がよかったです。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
清水町立南中学校
〒411-0917
静岡県駿東郡清水町徳倉2222-4
TEL:055-932-3030