最新更新日:2024/06/06
本日:count up142
昨日:190
総数:487740
いつも鬼崎南小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。普段の子どもたちの姿を随時発信していきます。

本日の様子

上 2年2組 国語 新出漢字の練習をしています。2年生の漢字は画数が増えたり、形を取ることが難しかったりします。書き順を思い出しながら書いています。

下 2年3組 生活 町探検(榎戸方面)から帰ってきました。どんなものがあったか、思い出しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年1組・4組 合同体育

 本日は2クラス合同で体育をやりました。クラス対抗でドッジボールとしっぱ取りを行いました。
 ドッジボールは4組の勝利、しっぽ取りは1組の勝利だったそうです。
 今日は雨のため運動場で遊べなかったので、体育でいっぱい体を動かして大満足で教室に帰ってきました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

2年4組 算数 「長さ」

いろいろなものの長さを測っています。まずは予想してから、実際に計測しています。
ものさしを使った測り方にも慣れてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の様子 5/19(水)

上 2年2組 国語「じゅんじょに 気をつけて読もう」 たんぽぽの「ちえ」について読み取っています。

下 2年3組 算数「長さ」6センチ5ミリメートルは何ミリメートルになるか、考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の様子 5/17(月)

上・中 2年3組 算数「長さ」 単元の導入です。紙製の物差しのようなものを使って、どちらの魚が大きいか比べています。

下 2年1組 生活科 私たちの町の好きなところをワークシートに記入します。今後は、それを実際に見るために町探検に出かけるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の様子 5/14(金)

2年3組 図工 初めての水彩です。パレットの使い方や色の混ぜ方を勉強しました。

2年4組 国語 丁寧に漢字の練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の様子 5/12(水)

上 2年2組 算数 復習問題に取り組んでいます。

中、下 2年4組 生活科 野菜の苗を植木鉢に植えています。一人一鉢育てていきます。たくさん実るといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の様子 5/6(木)

上 国語「きせつのことば1」 詩「はなが さいた」を音読しています。

下 国語「きせつのことば1」 春を感じる言葉集めに興味津々です。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の様子 4/30(金)

上 2年2組 算数「たしざんとひきざん」 2桁の数に1桁の数を足すための考え方を発表しています。

中 2年3組 図工「ふしぎなたまご」 カラフルな卵をはさみで切り取っています。

下 2年4組 国語 新出漢字 友達の発言に対してハンドサインで意思表示をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の様子 4/28(水)

2年2組 算数 練習問題に取り組んでいました。解き終えた子は静かに待っていました。
画像1 画像1

本日の様子 4/23(金)

上 2年1組 国語 ドリルを使って新出漢字の練習をしています。

中 2年2組 体育 体力テストに向けて、立ち幅跳びの練習をしています。

下 2年4組 国語 ドリルを使って、漢字の復習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作科 「ふしぎなたまご」

 不思議な卵から、なにがうまれてくるのかな。想像力をはたらかせて、卵の絵を描いています。
 完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の様子 4/15

 2年生の授業の様子です。
上 算数の授業です。個人で問題を間、先生が丸をつけたり、アドバイスをしたりしています。

中 生活科の説明を聞いています。1年生に遊具の使い方を教えるための準備を始めるようです。

下 算数の授業です。先生の問いに多くの子が手を挙げて、答えようとしています。やる気を感じました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日のようす

 学力テスト(算数)を集中して取り組みました。
 終わった大放課は、のんびり自分の好きなお絵かきをしたり、友達とおしゃべりをして過ごしていました。
 カメラを向けたら、サービスをしてくれました。いい笑顔ですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
常滑市立鬼崎南小学校
〒479-0841
愛知県常滑市明和町2-47
TEL:0569-35-2422
FAX:0569-34-6883