最新更新日:2024/06/05
本日:count up8
昨日:190
総数:487606
いつも鬼崎南小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。普段の子どもたちの姿を随時発信していきます。

9/15(水) 3年生 本日の様子

上 3年1組 復習時間を利用して、ローマ字でのタイピング練習をしています

中 3年3組 漢字テストの最中です。

下 3年4組 国語「生活の中で読もう」 二つのポスターを比べて,共通点や相違点をノートに整理しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14(火) 3年生 本日の様子

上 3年2組 道徳 伝統を守ることの大切さについて、自分の意見を発表しています。

中 3年3組 身体測定 本日は3年生が身長と体重を量っています。

下 3年4組 音楽 『ユモレスク』の3つの主な旋律の中でどの旋律のどういった所が好きなのか発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13(月) 3年生 本日の様子

上 3年1組 道徳 教師が教材を読んでいます。どんな話なのか考えながら聞いています。

中 3年2組 算数 「あまりのあるわり算」九九がスムーズに答えられないと難しい単元です。九九の復習もしながら、取り組んでいます。

下 3年4組 社会 「お店で働く人々の仕事」どんなお店を利用しているのか発表をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/10(金) 3年生 本日の様子

上 3年1組 書写 「折れ」と「はね」の筆使いに気を付けて,字形を整えて書いています。

中 3年3組 図工 「ことばから形・色」にじみ、グラデーション等の技を使って彩色しています。

下 3年4組 算数 「あまりのあるわり算」単元のまとめに入って、自分のペースで復習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/9 3年生 本日の様子

上 3年1組 算数「あまりのあるわり算」復習問題に取り組んでいます。

中 3年3組 体育 運動集会のダンスの練習です。3カ所に分かれ、自分のタブレットで振り付けを確認しながら、個々に練習をしています。

下 3年4組 国語「詩を味わおう」 好きな詩を視写しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8(水) 3年生 本日の様子

上 3年2組 理科「風やゴムの力」 帆かけ船を風の力で走らせています。この後は、気づいたことについて話し合っていきます。

中 3年3組 国語「詩を味わおう」 もう一つの詩「夕日が背中をおしてくる」を読んでいます。この詩の好きなところはどこですか?

下 3年4組 体育 ダンスの練習をしています。今回が初めての通し練習とは思えないほど、しっかりと振り付けを覚えていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/7(火) 3年生 本日の様子

上 3年1組 理科 今後の学習について説明を聞いています。2学期はどんな学習を進めていくのか、楽しみですね。

中 3年2組 道徳「エイサーの心」ふるさとの伝統や行事を守ることについて、考えています。鬼南っ子のみなさんが守っていきたい伝統や行事はなんですか。

下 3年3組 国語「詩を味わおう」『わたしと小鳥とすずと』の詩でどの部分が好きか、発表をしています。『みんなちがって、みんないい』を選んだ人が多かったです。 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/6(月) 3年生 本日の様子

上 3年2組 国語「詩を味わおう」 『わたしと小鳥とすずと』『夕日がせなかをおしてくる』の二つの詩を比べ、似ているところと違うところを考えました。

中 3年3組 算数「あまりのあるわり算」わられる数が変化したときの商と余りの数を求める問題に取り組んでいます。

下 3年4組 体育 運動集会で踊るダンスの練習に取り組んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/3(金) 3年生 本日の様子

上・中 3年1組 国語「ポスターを読もう」2種類のポスターのどちらがよいのか選び、その理由をストリームに書き込んでいます。

下 3年4組 国語 デジタル教科書の音読を聞いています。どのクラスもデジタル機器が活用されています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/2(木) 3年生 本日の様子

上 3年3組 国語 新出漢字を勉強しています。小学校3年生が習う漢字は200字。2年生の頃よりも、数も増えましたし、画数も多くなり、覚えることが大変そうです。しかし、丁寧に練習して一生懸命覚えています。

下 3年2組 算数「一万をこえる数」 25を100倍するといくつになるのか、10倍をもとにして考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/1(水) 学級活動の様子

上 学校だよりを読んでいます。無記名の落とし物がたくさんあったことを伝え、「お家の人が働いて稼いだお金から買ってもらった大切なものだから、しっかりと名前を書いて最後まで使いましょう。」と話していました。ご家庭でのご協力もよろしくお願いいたします。

下 教科書の下を配付しました。乱丁・落丁がないか確認した後、記名をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
常滑市立鬼崎南小学校
〒479-0841
愛知県常滑市明和町2-47
TEL:0569-35-2422
FAX:0569-34-6883