最新更新日:2024/06/21
本日:count up29
昨日:93
総数:490187
いつも鬼崎南小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。普段の子どもたちの姿を随時発信していきます。

2/ 1 授業の様子【鬼崎南小】

音楽の授業の様子です。「まほうのチャチャチャ」を元気に歌っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/29 授業の様子【3年生】

図工の授業の様子です。紙版画を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/29 授業の様子【3年生】

算数の授業の様子です。「小数と分数の大きさの比べ方」について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25 授業の様子【3年生】

図工の授業で、紙版画を作成しています。芸術的な作品がたくさんできました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/23 授業の様子【3年生】

算数の授業の様子です。小数の学習を始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17 授業の様子【3年生】

総合的な学習の時間の様子です。これまでに学習したことをまとめて、発表の準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17 授業の様子【3年生】

算数の授業の様子です。三角形を組み合わせて、いろいろな模様を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/15 レジリエンスを高めよう!【3年生】

先週から身体測定を行っています。身体測定の後、すべての学級で養護教諭作成の「レジリエンス じんせいゲーム」をして、レジリエンスをさらに高めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/10 授業の様子【3年生】

図工の授業の様子です。「あの日 あの時の気持ち」をテーマに絵を描いています。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/20 授業の様子【3年生】

社会の授業の様子です。常滑市で衛生陶器作りが盛んになった歴史について学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14 授業の様子【3年生】

算数の授業の様子です。分数のたし算、ひき算の復習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11 授業の様子【3年生】

理科の授業で、実験をしています。「粘土は形を変えると重さが変わるか」について確かめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11 授業の様子【3年生】

道徳の授業の様子です。西郷隆盛の生き方を参考に、「努力と強い意志の大切さ」について考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/ 7 授業の様子【3年生】

道徳の授業の様子です。「どうすればみんなが仲良くしていられるのか」について、考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/ 1 校外学習【3年生】

3年生が焼き物散歩道に出かけました。多くのボランティアの方に案内をしていただき、充実した活動にすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30 授業の様子【3年生】

体育の授業の様子です。ポートボールの試合をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28 授業の様子【3年生】

図工の授業の様子です。「ゴムゴムパワー」の単元で、作品を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/21 授業の様子【3年生】

音楽の授業の様子です。音楽に合わせて、楽しく体を動かしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17 授業の様子【3年生】

図工の授業の様子です。「ゴムゴムパワー」の単元で、ゴムの力で動く作品を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/14 校外学習【3年生】

3−1、3−2の児童がLIXILに校外学習に出かけました。係の方のお話を聞いたり、施設の見学をしたりして充実した時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

お知らせ

鬼南小だより

いじめ防止への取組

タブレット持ち帰り

国際交流委員会

常滑市立鬼崎南小学校
〒479-0841
愛知県常滑市明和町2-47
TEL:0569-35-2422
FAX:0569-34-6883