最新更新日:2024/06/17
本日:count up18
昨日:57
総数:489257
いつも鬼崎南小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。普段の子どもたちの姿を随時発信していきます。

2/22 授業の様子【5年生】

図工の授業で版画を制作しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/19 授業の様子【5年生】

6年生を送る会がよりよい会になるように、グループでアイデアを出し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16 授業の様子【5年生】

ALTのニーナ先生とのスピーキングテストの様子です。先生の「What season do you like?」「Why do you like the season?」などの質問に答えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/14 授業の様子【5年生】

家庭科の授業でエプロンを制作しています。ボランティアの方にご協力していただいたおかげで、作業がはかどりました。ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/13 授業の様子【5年生】

家庭科の授業で、ミシンを使ってエプロンを作っています。ボランティアの方にご協力していただいたおかげで、より有意義な活動にすることができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/ 9 お茶碗が完成しました【5年生】

2学期に作ったお茶碗が届きました。早速、本日の給食で使いました。「いつものご飯よりおいしい!」という声が多数聞かれました。ご協力いただいた「とこなめSTORE」の皆様、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/ 6 授業の様子【5年生】

図工の授業の様子です。版画のための下絵を描いています。どの児童も真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/ 5 授業の様子【5年生】

外国語の授業の様子です。「日本文化」について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/ 2 授業の様子【5年生】

社会の授業の様子です。「くらしや環境に関わる年表」を見て、気付いたことについて確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2 /1 授業の様子 【5年生】

理科の授業で、「人のたんじょう」について学習しています。自分の興味をもった内容について調べ学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/24 授業の様子【5年生】

算数の授業の様子です。多角形についての学習を始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/23 授業の様子【5年生】

来年度のクラブ活動のために、どのようなクラブがあるとよいか、どのような活動をするかについて話し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/16 授業の様子【5年生】

体育の授業の様子です。記録更新を目指してがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/15 授業の様子【5年生】

理科の授業の様子です。「電流が生み出す力」についてのまとめをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/11 授業の様子【】

書写の授業の様子です。「初春」を練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/21 授業の様子【5年生】

社会の授業の様子です。情報を得るための種類、長所と短所について考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/19 授業の様子【5年生】

理科の授業の様子です。「電磁石のはたらきを大きくするにはどうすればよいか」について考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/19 授業の様子【5年生】

図工の授業の様子です。木製のパズルを作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13 授業の様子【5年生】

家庭科の授業で調理実習を行い、「ご飯」と「味噌汁」を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13 焼き物作り no2【5年生】

昨日に引き続き、別のクラスが焼き物作りを行いました。アイデアを生かした作品ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

お知らせ

鬼南小だより

Home&Schoolについて

いじめ防止への取組

タブレット持ち帰り

国際交流委員会

常滑市立鬼崎南小学校
〒479-0841
愛知県常滑市明和町2-47
TEL:0569-35-2422
FAX:0569-34-6883