最新更新日:2024/06/17
本日:count up18
昨日:57
総数:489257
いつも鬼崎南小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。普段の子どもたちの姿を随時発信していきます。

9/26 稲が育ちました【5年生】

ペットボトルで育てていた稲が大きく生長しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/21 授業の様子【5年生】

道徳の授業の様子です。「よい嘘」「わるい嘘」について、自分の考えを積極的に伝えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/15 授業の様子【5年生】

外国語科の授業の様子です。「Can you〜」の文を使って、友達とコミュニケーションをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/ 8 授業の様子【5年生】

理科の授業の様子です。天気図を使って台風について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/9 5年生野外教育活動 第2日(最終)

15:15頃、5年生が野外教育活動から帰着しました。お迎えに来ていただいた保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

8/9 5年生野外教育活動 第2日

刈谷ハイウェイオアシスでトイレ休憩しました。
今から、出発します。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/9 5年生野外教育活動 第2日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
退所式が終わりました。
常滑市に向けて(トイレ休憩は刈谷ハイウェイオアシス)バスは13時13分に出発をしました。

8/9 5年生野外教育活動 第2日

オリジナルスプーンの完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/9 5年生野外教育活動 第2日

研修室でスプーン作りに挑戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/9 5年生野外教育活動 第2日

朝から雨が降ったり、止んだりの天候です。雨天バージョンのレクリエーションを体育館で行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/9 5年生野外教育活動 第2日

朝食の様子です。
献立は、ごはん、味噌汁、唐揚げ、ゆで卵、サラダ、乳酸菌飲料です。
美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/9 5年生野外教育活動 第2日

二日目のスタート、朝の集いの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/8 5年生野外教育活動 第1日【最終】

22:00消灯です。
本日最終の投稿になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/8 5年生野外教育活動 第1日

部屋長会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/8 5年生野外教育活動 第1日

学級スタンツの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/8 5年生野外教育活動 第1日

フォークダンス、ゲーム、歌などで盛り上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/8 5年生野外教育活動 第1日

フォークダンスを楽しんでいます。
だんだん日が暮れてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/8 5年生野外教育活動 第1日

キャンプファイヤーが始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/8 5年生野外教育活動 第1日

食事を終えて片付け中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/8 5年生野外教育活動 第1日

自分たちで作ったカレーライスを食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

お知らせ

鬼南小だより

Home&Schoolについて

いじめ防止への取組

タブレット持ち帰り

国際交流委員会

常滑市立鬼崎南小学校
〒479-0841
愛知県常滑市明和町2-47
TEL:0569-35-2422
FAX:0569-34-6883