最新更新日:2024/05/31
本日:count up26
昨日:78
総数:487069
いつも鬼崎南小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。普段の子どもたちの姿を随時発信していきます。

10/13(水) 6年生 本日の様子

上 6年1組 理科 てこにはどのようなきまりがあるのか、実験で確かめました。

中 6年2組 算数 マスを使った拡大図のかきかたを学習しました。

下 6年4組 図工 読書感想画を描きます。「銀河鉄道の夜」の朗読を聞きながら、どの場面を描こうか考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/12(火) 6年生 本日の様子

上 6年1組 国語「目的や条件に応じて,計画的に話し合おう」議題を確かめ,目的や条件をはっきりさせて話し合う学習を進めていきます。

中 6年2組 社会 三英傑の中で天下統一に最も貢献した政治家だれか、グループで話し合っています。

下 6年4組 理科 てこの働きを確認し、身のまわりの道具には,てこのはたらきがどのように利用されているのだろうか考えます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/11(月) 6年生 本日の様子

上 6年1組 家庭科 「まかせてね 今日の食事」本日の給食の献立からバランスのよい食事について考えました。

中 6年3組 図工 「言葉から想像を広げて」読書感想画のアイディアスケッチに取り組んでいます。

下 6年4組 算数 「図形の拡大と縮小」方眼紙を使わない拡大図・縮図のかき方を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/8(金) 6年生 本日の様子

上 6年1組 算数「比例と反比例」 伴って変わるかどうか表をかいて調べています。

中 6年3組 算数「図形の拡大と縮小」マスの大きさを変える方法の拡大について取り組んでいます。

下 6年4組 外国語 夏休みの思い出を英語で発表しています。どうやら今日は発表の最終日だそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/7(木) 6年生 本日の様子

上 6年1組 道徳「みんなの幸せのために」 江戸城の無血開城に携わった人の生き方から、自分の生き方について見つめ直しました。

中 6年2組 書写 「自然の美」の中の「の」の形にポイントを絞って練習しました。

下 6年4組 算数 テストを行っています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6(水) 6年生 本日の様子

上 6年2組 外国語 夏休みの思い出を英語で発表しています。

中 6年3組 家庭科 製作したナップサックの振り返りを記入しています。

下 6年4組 社会 信長の生い立ちや政策を調べ、信長はどんな人だったか学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動集会に向けて 2

 6−1、6−4の合同練習です。さすが6年生、動きにキレやまとまりがあります。
5年生も見学をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動集会に向けて 1

 6年生の鬼南ソーランのクラス配置は、グラウンドの校舎側です。西側から6−1,6−26−3、6−4と並び、校舎の方を向いて踊ります。

上・中 クラス配置です。実際は6−1はもう少し西寄りに、6−4は東寄りになります。(校舎からの撮影より)

下 6年1組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/5(火) 6年生 本日の様子

上・中 6年2組 図工 「固まった形から」彩色に取り組んでいます。どんな作品に仕上がるか楽しみですね。

下 6年3組 理科 てこの働きについてノートにまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/4(月) 6年生 本日の様子

上 6年2組 社会 織田信長について調べています。どんなことをした人なのか、ノートにまとめています。

中 6年3組 図工 「固まった形から」固めた布をいろいろな向きから見て,その形の特徴をとらえ,工夫して作品に仕上げています。さて、何に見えますか。

下 6年4組 外国語 夏休みの思い出をスライドを使って英語で説明をしていま素晴らしかったです。素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/1(金) 6年生 本日の様子

上 6年1組 国語 秋を表す言葉の意味を調べています。白露などあまり聞いたことのない言葉もあったようです。

中 6年2組 外国語 夏休みの思い出を制作したスライドを使って英語で発表しています。

下 6年4組 「対話の練習」 互いの立場や意図を明確にしながら話し合っていく活動を今後していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
常滑市立鬼崎南小学校
〒479-0841
愛知県常滑市明和町2-47
TEL:0569-35-2422
FAX:0569-34-6883