登下校時のエチケットやマナーを大切にするとともに、交通ルールを守りましょう。

3年生 環境校外学習

 3年生は、三重、岐阜、愛知の県境を流れる木曽三川(木曽川、長良川、揖斐川)の自然に触れ、「川」と深いつながりをもって生きてきた水郷地帯の人々の生活環境を知り、人々の努力や生活の工夫についても学びました。また、長島スパーランドでは、グループ行動で規律を守り、楽しい時間を過ごせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生社会見学2

画像1 画像1
リニア鉄道館での集合写真です。
画像2 画像2

1年生社会見学1

1年生は、トヨタ産業技術記念館とリニア鉄道館を訪れて、日本の主要な産業である紡績・自動車・鉄道産業について理解を深め、職業について考える機会となりました。
集団行動の規律と社会的マナーについても体験することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生長島スパーランド

3年生が、長島スパーランドにつきました。いい天気です。
画像1 画像1

3年環境校外学習 木曽三川公園

3年生は、木曽三川公園に到着し、環境学習に取り組んでいます。
画像1 画像1

1年社会見学・3年環境校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日(11日)は、1年生の社会見学、3年生の環境校外学習が実施されます。
1年生は、名古屋の産業技術記念館・リニア鉄道館へ、3年生は、木曽三川公園・長島スパーランドに向かいます。
 グランドで出発式を行った後、各クラスのバスで中学校を出発しました。

「画像の無断転載を禁止する」
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式
多気中学校
〒519-2181
三重県多気郡多気町相可1540
TEL:0598-38-2017