医療関係者の皆さん、ありがとうございます!  がんばろう日本! がんばろう南中!

校内ボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
久しぶりの朝掃除となりました。今日は6人で活動しました。今週は暖かい日が続いています。南門もきれいになり、心も天気も穏やかな良い1日となりそうです。

クリーンアップ五条川−9−

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最後にお祭り広場で炊き込みご飯と豚汁をいただきました。とてもおいしく、おかわりをしていました。さわやかな春の風が吹いていました。

クリーンアップ五条川−8−

画像1 画像1 画像2 画像2
一息ついています。最後に、一柳先生から、「川にバイクや自転車などが捨てられていて驚きました。みなさんは、将来、川を汚さない岩倉市民になりましょう。」というお話がありました。

クリーンアップ五条川−7−

画像1 画像1 画像2 画像2
ゴミを車に積み込んでいます。

クリーンアップ五条川−6−

画像1 画像1 画像2 画像2
自転車のタイヤ、コンビニ弁当、タイヤのホイールなど、いろいろなゴミが捨てられていました。

クリーンアップ五条川−5−

画像1 画像1 画像2 画像2
川の中もかなりきれいになってきました。

クリーンアップ五条川−4−

画像1 画像1 画像2 画像2
しかし川の中にはいろいろなゴミが落ちていました。

クリーンアップ五条川−3−

画像1 画像1 画像2 画像2
クリーンアップ開始!岸のゴミはあまりありません。

クリーンアップ五条川−2−

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
行動開始!グループごとにゴミ袋をもらっています。胴長班は装着しています。

クリーンアップ五条川−1−

画像1 画像1 画像2 画像2
10時に集合して、水辺の会の人の説明を聞いています。90名以上の南中生が集まりました。

今日はクリーンアップ五条川

画像1 画像1
今日は「クリーンアップ五条川2008」です。9時50分に学校に集合します。

クリーンアップ五条川2008打合せ会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
明日のクリーンアップ五条川2008(五条川清掃)ボランティア打合会に、希望者が80名以上集まりました。明日の天気予報は晴、最低気温は0度、最高気温は12度です。がんばりましょう!

校内ボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
火曜日と木曜日の朝(7:50〜)に、事前の募集に応えて登録してくれている生徒たちが活動しています。今日は2名の生徒が東門をきれいにしてくれました。

五条川マラソン ボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ。(7:30)受付が始まりました。参加する人にゼッケンやプログラムと一緒に、さわやかな笑顔と明るい挨拶で、元気と励ましを手渡していました。

五条川マラソン ボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
受付の手伝いなどボランティアに20名ほどの南中生が、早朝(6:50集合)にもかかわらず、元気に参加しました。運んだプログラムをてきぱきとセットしてくれました。

梶方ボランティア募集!

画像1 画像1
桜まつりでの梶方を10名程度募集しています。希望者は連絡版を見て名前を記入してください。

校内ボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
久しぶりに朝のボランティア活動をしました。今日は2名の生徒が正門の掃除をしました。まだ、空気はとても冷たいのですが、あちらこちらに春の兆しが見つかりました。

校内ボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
花委員会による朝の活動が終了した後、ボランティアによる朝掃除を始めました。(今日は第2回目です。先回は1名参加でした。)テストの間は活動の予定はありませんでした。今日は久しぶりの校門掃除を3名で行い、きれいにしてくれました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
3/17 朝礼
3/19 学校評議員会
生徒会役員選挙・立会演説会
3/21 公立高校合格発表
3/22 学校施設開放日
岩倉市立南部中学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町江毛1
TEL:0587-66-3181
FAX:0587-37-9517