最新更新日:2024/05/31
本日:count up36
昨日:343
総数:1705937
医療関係者の皆さん、ありがとうございます!  がんばろう日本! がんばろう南中!

2年生 マニラ日本人学校との交流会

いつも「MABUHAY(マニラからの便り)」を届けてくださる、坂倉先生の勤務先、マニラ日本人学校の皆さんと、南部中学校の2年生が、リモートでの交流会を行いました。
マニラ日本人学校では、リモート授業が続いており、修学旅行も中止になったため、各自の自宅でフィリピンの名所を巡る、2泊3日ツアーの企画立案に取り組み、今日は一人一人がその発表を行ってくれました。
南部中学校からは、工夫しながら過ごしたこの1年間の学校生活を紹介しました。

海を越えた交流、とても感慨深いものになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 心を込めて

卒業生を送る会の準備が着々と進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 心を込めて

3年生の卒業が近づいてきました。
卒業生を送る会の準備が始まっています。今年はコロナウィルス感染症拡大防止を意識して、動画を多用した会になりそうですが、心を込めたイベントになると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 職場体験 その後

昨日までの職場体験を振り返り、その成果をまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 職場体験3

二日間の職場体験、得るものは大きいようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 職場体験2

どの職場でも、体験に真剣に取り組む姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 職場体験1

今日から二日間、2年生は職場体験に出かけます。
それぞれの場所で、将来へのイメージを広げます。
ご協力くださる皆さん、本当にありがとうございます。よろしくお願い致します。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 明日から職場体験

明日から2日間で実施する「職場体験」の、最終打ち合わせを行いました。
天候が気にはなりますが、実り多い二日間にしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 職場体験事前訪問

2年生は、来週火・水曜日に職場体験を実施します。
今日は、その事前打ち合わせに多くの生徒が出かけました。
徐々に現実的になってきました。  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 いのちの授業2

昨日の助産師さんのお話に続いて、「いのちの授業」第2弾です。
自分が生まれた時の、周囲の人々の気持ちや、名前に込められた思いなど、各家庭で聞き取ってきたことを交流します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 いのちの授業1

助産師 姜敏子先生にお越しいただき、2年生に「いのちの授業」をしていただきました。赤ちゃんが「生きる」ために、ひたむきにがんばって生まれてくること、お母さんの子宮でしか赤ちゃんが育たないこと、誰かの手を借りなければ生まれてからの赤ちゃんは生きられなかったことなど、じっくりとしっかりと伝えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 2年生 家庭科

2年生 家庭科の授業風景です。
手芸「フェルト絵本」作製に取り組んでいます。
丁寧な作業が続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 普通救急救命講習

2年生が、普通救急救命講習を受講しています。
今日はeラーニングによる講習を1時間受けました。
今後、心臓マッサージ・AEDの使用法についての実技講習を1時間ずつ受講します。
儒教後には、普通救急救命講習修了証が交付されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 合唱の季節

合唱コンクールが近づいています。
どの教室からも、美しい歌声が聞こえてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱練習頑張っています

 今週初めから合唱練習が始まりました。朝も昼も歌声が響いています。
画像1 画像1

2年生 自然教室速報 最終号

昨日の、自然教室帰校式の様子です。
2年生みんなが支え合い、楽しい活動を作り上げた締めくくりを行いました。
三日間ご覧くださった皆さん、ありがとうございました。
これにて速報を終了致します。

なお、2年生保護者の皆様に保護者メールでお知らせした通り、2年生は10月5日(月)は、体育大会予備日の関係で給食の提供がありません。つきましては、弁当を持参しての登校となりますので、重ねてご協力をお願いします。(1年生3年生は通常通り給食の提供を行います。)
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 自然教室速報

養老SAで換気のための休憩をとります。
画像1 画像1

2年生 自然教室速報

賤ヶ岳SAに到着しました。
帰路も順調です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 自然教室速報

画像1 画像1
若狭湾青少年自然の家を後にし、一路南部中学校に向かいます。

2年生 自然教室速報

退所式て所員の皆さんに感謝の気持ちを伝え、青少年自然の家を後にしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
行事予定
2/25 卒業生を送る会

配布文書

おしらせ

動画ひろば

作り方プリント一覧

みんなで歌おう

みんなで歌おう(音源集)

岩倉市立南部中学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町江毛1
TEL:0587-66-3181
FAX:0587-37-9517