医療関係者の皆さん、ありがとうございます!  がんばろう日本! がんばろう南中!

2年生自然教室速報

コロッケを選択する人も居います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 自然教室速報

宗祇水前で
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生自然教室速報

団子をパクリ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生自然教室速報

各班街並みに下りて来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生自然教室速報

お城の登り下りはなかなかの手強さです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生自然教室速報

郡上八幡城を見学して、班ごとに街並みに下りて行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生自然教室速報

郡上八幡城に到着しました。
班ごとに記念写真を撮って、散策に出かけます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生自然教室速報

画像1 画像1
道の駅美並で一旦トイレ休憩です。

2年生自然教室速報

バスに乗り込みました。
盛り上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 自然教室速報

二日間の自然教室が始まります。
まずは、みんなで引き締まった表情での出発式です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 いよいよ明日出発です

2年生 明日から自然教室に出かけます。
今日は荷物を持参し、持ちものの確認を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 もうすぐ自然教室

画像1 画像1
10月に延期した2年生の自然教室が、いよいよ近づいてきました。
目的地を変更し、2泊を1泊にして、バンガロー内の人数も6人から3人に減らすなど、感染対策に努めながら、当日に向かっていきます。

2年生 より速く

2年生が学年競遊で使う「キャタピラ」の改良と、作戦の確認を行っています。
「より速く」を目指して、工夫が続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学年競遊

体育大会の「学年競遊」の実施に向けて、各学級の代表者が集まり、様々に準備を進めます。2年生が全員集まって、そのルールや競技内容を確認しました。
楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 自然教室に向けて

自然教室が近づいています。
昼の休み時間に、準備が進められています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生の皆さんへ

画像1 画像1
教予定していた2年生の出校日は、コロナウイルス感染対策のため中止としました。
2年生の皆さんに配付するはずだった学年通信を、データでお届けします。
右下の「配付文書」で読んで下さい。

陽だまり学年 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、2年生で学年集会を行いました。はじめに学代から1学期のクラスを1文字で表し、2学期の目標を話してもらいました。その後、学習担当から夏休みの学習会について、生活担当から交通ルールを交通マナーについて再確認しました。最後に主任から2学期の自分につながるように、目標を立ててチャレンジして欲しいとお話しをしました。
 充実した夏休みを迎えたいですね。部活動や職場体験など頑張っていきましょう!!

行ってきま〜す! 2年生職場体験事前打ち合わせ

今日も事前打ち合わせに出かけていく人たちがいます。
天気も良いので、気持ちよく 「行ってきま〜す!」
画像1 画像1
画像2 画像2

陽だまり学年 職場体験事前訪問2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日も職場体験の事前訪問へ向かいます。昨日とは変わって青空の下向かいます。下駄箱前で受付を済ませて、熱中症と交通事故に気を付けて事業所に出発していきます。マナー講座で学んだことを活かしながら精一杯頑張りましょう!!

2年生 職場体験事前訪問

夏休みに実施する職場体験に向けて、受け入れてくださる会社を訪問して打ち合わせを行う「事前訪問」に取り組んでいます。
訪問先では、「大人言葉」で離します。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
岩倉市立南部中学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町江毛1
TEL:0587-66-3181
FAX:0587-37-9517