最新更新日:2024/06/12
本日:count up59
昨日:334
総数:1709178
医療関係者の皆さん、ありがとうございます!  がんばろう日本! がんばろう南中!

2年生 クリスマス会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は学年レクとして、2年生でクリスマス会を行いました。
 学代の生徒たちが13個の種目を考えて、クラス対抗で競い合いました。自分のクラスだけでなく、お互いに応援し合うすがたがとても輝いていました。
 生徒たちは、「とても楽しかった」と言って帰りました。

2年生 薬物乱用防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は6時間目に、薬物乱用防止教室を行いました。江南警察署所長の薬物についてのお話を真剣に聴いていました。
 巧妙な誘いの手口や身近な人からの誘いを断る勇気、薬物の恐ろしさについて、実際の写真を見ながら、解説を受けて学んでいました。
 また、愛知県警察音楽隊の方々の演奏を聴きました。圧倒される演奏とパフォーマンスにあたたかい拍手が自然と湧いていました。

2年生 いのちの授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、6時間目にいのちの授業を行いました。
 家族に教えてもらった生まれる前や小さい頃のエピソードを班で話したり、クラスで発表したりしました。
 あたたかな雰囲気の中で、自分や仲間の名前の由来や生まれたときの周りの人の様子などを楽しそうに話し合っていました。
 赤ちゃん人形を使って、赤ちゃんの抱っこ体験をして、命の大切さを感じることができました。

2年生 いのちの授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の6時間目に助産師さんと妊婦さんをお招きし、いのちの授業を開きました。
 自分はどのように生まれるのか、生まれるまでの困難には何があるのかなどを具体的な経験から聴くことができました。
 「命が奇跡の連続でつながっていることから、命の大切さや尊さを学んだ」といった感想が多くありました。
 明日は「自分探し」を用いて、自分や仲間の命について考えていきます。

授業参観

 本日の授業参観、2年生の様子です。どの学級、どの時間もグループやペアで協力しながら学習に取り組んでいました。
 お忙しい中授業参観にお越しくださった保護者の皆様、誠にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の授業参観で2年生は学活の時間に「宝探し」というグループワークを行いました。島に隠された宝を探し出すために、自分が持っている情報を口頭でグループのメンバーに伝えます。バラバラになっている情報を言葉だけで伝えることに苦戦していましたが、言い方を変えたり、繰り返し言ったりして諦めずに伝えようとしていました。
 自分と相手との関わり合いを大切に仲間の幅を広げていこう!

授業風景 2年生

今日から教科の授業が始まりました。教科担任の紹介やこれから学んで行くこと、学びの作法について確認しました。さっそく話し合いや協働活動に積極的に取り組んでいました。
画像1 画像1

2年生 学年集会と学級組織決め

学年集会で生活のルールや主任からのメッセ−ジを聴きました。より良い1年間にするためにどのように過ごしていくかをみんなで確認しました。
また、学級では学級組織決めを行いました。自分の役割をしっかりと果たして、学級や学校のためにがんばっていきましょう。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
1/9 始業式
1/10 【1,2年】実力テスト 【3年】通常授業
1/11 3年保護者会(1日目)
岩倉市立南部中学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町江毛1
TEL:0587-66-3181
FAX:0587-37-9517