最新更新日:2024/06/11
本日:count up21
昨日:334
総数:1709140
医療関係者の皆さん、ありがとうございます!  がんばろう日本! がんばろう南中!

3年生 保護者会2日目

1月30日(水)
3年生の保護者会2日目です。保護者会の時間帯は教室にて自習となります。入試に向け各自で必要な問題に取り組んでいます。みんな真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2

私立高校推薦入試

画像1 画像1
今日は県内私立高校の推薦入試日です。
早朝から受験する生徒が岩倉駅に集合し、引き締まった表情で出掛けて行きました。
がんばれ南中生!

校長室での会食 10

校長室での会食会も10回目となりました。
校長室にみんなの笑い声が響きました。
画像1 画像1

3年生 校長室での会食9

校長室での会食会、最終のクラスに入りました。
一人一人がとても楽しい話をしてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 百人一首大会

3年生が武道場で百人一首大会を行いました。
上の句を読み始めた途端に、札をはねる音があちこちから聞こえて・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 校長室での会食8

冬休みをはさんで中断していた会食会の後半が始まりました。
楽しい時間があっという間に過ぎていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 学年末テスト

画像1 画像1
今日から3日間、3年生は学年末テストに挑みます。
3年間の思いを込めて、次のステージへの思いを馳せて、全力で取り組みます。

3年生 書き初め会

画像1 画像1
始業式の後、3年生は体育館で書き初め会を行いました。
気持ちを落ち着けて、今年の抱負を書き込みました。

3年生 学年集会

入試目前の冬休みをいかに過ごすか。
3年生は学習面・生活面で最後の確認を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 校長室での会食7

校長室での会食 第7回の様子です。
新しい生活の中でしてみたいこと。一人一人堂々と語ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 校長室での会食会 6

校長室での会食会 第6回の様子です。
校長室にみんなの笑い声が響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 面接までの道のり

進路決定の時期が近づいています。
保護者会を行っている時間帯に、3年生は武道場に集合して「面接の心構え」について指導を受けました。面接を受けるときの留意点について確認し、実際に自分たちで交互に実践練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 校長室での会食会 5

校長室での会食会第5回の様子です。
3年生らしく落ち着いた態度で、自分の考えをていねいに語ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 校長室での会食会 4

校長室での会食会第4回の様子です。
たいへん和やかな雰囲気で、楽しいひとときを過ごさせても立っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 校長室での会食会 3

校長室での会食会第3回です。
「卒業までにしておきたいこと」という問いに、きちんと自分の考えを述べてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 校長室での会食 2

校長室での会食2日目です。
日頃興味を持っていること、卒業までにぜひやっておきたいことなど、一人一人がしっかりと語ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 マジカップ

3年生が学年レクリェーション「マジカップ」に取り組みました。
今回の種目は、「ドロケイ」です。
期末テスト後ということもあってか、異様な(?)盛り上がりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わたしのライフデザイン

3年生が自分たちの将来の生活について考える授業に取り組みました。
日本生命の出前授業に応募したところ、講師の先生を派遣してもらうことができました。
堅実な生き方を志向する人が多く、講師の先生も感心してみえました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 どんな人生を歩みたい?

3年生がキャリア学習の一環で、「ライフデザインと支え合う未来」という活動に取り組みました。
自分の未来について、まじめに考えてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 思春期講座・・・10代の性を考える

毎年3年生向けに、木下滋子先生から講義をしていただく「思春期講座」を開催しました。エイズを糸口に、10代の性について正面から考える内容に、生徒たちは真剣に向き合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
1/30 私立推薦入試 3年生保護者会 1・2年生テスト範囲発表
2/5 私立一般入試 入学説明会 外国人向け情報提供会
岩倉市立南部中学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町江毛1
TEL:0587-66-3181
FAX:0587-37-9517