医療関係者の皆さん、ありがとうございます!  がんばろう日本! がんばろう南中!

3年生 校長室での会食会

画像1 画像1
一人一人がそれぞれの個性を発揮してくれて、楽しい会食会になっています。

3年生 私学願書指導

 3年生は私立入試の願書を記入する指導を受けています。願書の記入から入試は始まっています。みんな真剣です。
画像1 画像1

3年生 校長室での会食会

校長室での会食会。2クラス目です。
大きな笑い声が響く、楽しい会食でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 校長室での会食会

校長室での会食会 第4回の様子です。
和やかで楽しい会食となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 校長室での会食

今日の校長室での会食会の様子です。
笑顔いっぱいの楽しいひとときでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 校長室での会食会

校長室での会食 第2回です。
中学校での思い出や、今後の展望などを一人一人がしっかりと語ってくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 3年 道徳

3年生 道徳の授業風景です。
 ラグビーワールドカップにおける日本代表の「君が代」斉唱の場面から、学校生活における国歌や校歌の意味を考えました。生徒は「一体感」「つながり」「誇り」などの言葉で表現していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 校長室での会食1

 12月に入り、「卒業」という文字が意識される頃となりました。3年生では順番に校長室で会食をするのが南中の慣例になっています。今年もその時期がやってきました。 趣味の話、最近の悩みの話など、一人一人がじっくりと語ってくれます。
 第1回の今日、とても和やかで楽しいひと時を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の読み聞かせ 3年生

画像1 画像1
今朝の3年生は「朝の読み聞かせ」からのスタートです。
一人一人が、お話の世界にしっとりと引き込まれていました。

3年生 卒業アルバム

画像1 画像1
卒業アルバムの写真撮影が進んでいます。

3年生 保健体育「エイズ教育」

 3年生は保健体育でエイズ予防に関する授業を行いました。講師の先生から、軽率な行動を慎むこと、正しい意思決定をすること、判断によってエイズは防ぐことができることなどを教えていただきました。
画像1 画像1

第2回進路説明会

 6時間目に3年生の生徒と保護者を対象に進路説明会を体育館で行いました。いよいよ本格的にに進路を考えていく時期に入り、生徒とともに保護者の方々も真剣に資料に目を通していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 プレ合唱コンクール

3年生がプレ合唱コンクールを行いました。合唱コンクールまで1ヵ月弱、コンクール当日の移動方法を確認し、各クラスの合唱とを交流し合いました。最後に全校合唱「COSMOS]の練習を行いましたが、すばらしい仕上がりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業アルバムの準備が進んでいます

画像1 画像1
画像2 画像2
卒業アルバム用の部活動写真を撮影してもらっています。
「卒業」の文字が見え始めました。

授業風景 3年生 道徳

3年生 道徳の授業風景です。
全学級共通で「死刑制度の是非」について考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 学級組織づくり

画像1 画像1
後期の学級組織づくりを行っています。
学級の力を高め、一人一人の成長を確実なものにするために、学級の中心となってくれる人たちを真剣に選びます。

3年生 先輩の話を聴く会

高校3年生の先輩たちが、それぞれの学校生活について話をしてくれる「先輩の話を聴く会」を、体育館で行いました。
高校生活を実践している先輩たちの「生」の声に、一人一人が真剣に聴き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 水上安全法

例年3年生はこの時期に「水上安全法」の授業を行います。
水難事故に遭った場合、慌てずに対応できるよう、その対処法を学びます。
日本赤十字社の方にご指導いただき、服を着た状態でプールでの実習に臨みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 自然教室速報

カッター漕艇が始まります。
現在海はたいへん穏やかです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 自然教室速報

個人選択活動を終え、カフェテリア形式のレストランで夕食です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
3/5 公立学力検査A
3/6 公立面接日A、1年生カルチャー講座(授業参観)
3/9 公立学力検査B
3/10 公立面接日B
岩倉市立南部中学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町江毛1
TEL:0587-66-3181
FAX:0587-37-9517