最新更新日:2024/03/05
本日:count up43
昨日:47
総数:436264

『おもちゃまつり』の準備開始!

 2年生の生活科では,町探検の学習と並行して,1年生を招待する,おもちゃまつりの準備にとりかかりました。手作りおもちゃで1年生をおもてなしするために,みんな真剣に工作の本とにらめっこです。
 「これなら楽しめるかな?」「これは作るのが難しそう・・・。」「これなら材料集めもできそうだよ!」など,お客様になる1年生のことを考えながら選んでいました。
 今週末から,材料集めもお願いしようと考えています。子どもたちの作りたいおもちゃのためのご協力,どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

みんなで走り出せ!

画像1 画像1
 いよいよ明日は待ちに待った運動会本番です。2年生全員での息の合ったダンスを,お家の人に見てもらうために,毎日何度も何度も繰り返し練習してきました。七色の手袋をつけて,笑顔一杯,元気一杯に踊ります。今年はどんなダンスに仕上がったかお楽しみに!

お店屋さんに聞いてみたいことを考えたよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
町散歩では、たくさんのお店を見つけました。その中で、6つのお店が2年生の学習に協力してくださいます。果物屋さん・パン屋さん・花屋さん・自転車屋さん・ケーキ屋さん・テイクアウト屋さんです。子どもたちは、各お店ごとのグループに分かれて、どんなことを聞いてみたいかをイメージマップに書いていきました。「一番人気の商品を知りたいな。」「お客さんは、一日に何人来るのか聞いてみたいよ。」子どもたちからは、聞いてみたいことがたくさん出てきました。お店屋さんに、教えてもらいましょうね♪

町散歩Part3は南コース!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日,秋晴れの気持ち良い天気の中,最後の町散歩に行きました。今回は南コースです。前回までの散歩から,南コースも学校があるので,住宅が多そうと予想した子どもたち。果たして結果は…?
予想通り,散歩したコースは住宅や学習塾の多いコースでした。大きな道沿いには大型店が多いのですが,1本路地に入ると,昔からあるお家が多いようです。
さて,町散歩も終わり,城西の町の様子が分かりました。次回からは,担当店舗に分かれ,お店について詳しく調べていきます!楽しみです!

人形の世界に行ってきたよ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
待ちに待った遠足!2年生は、東かがわ市にある「とらまる公園」へ行きました。人形劇を見たり、実際に人形を触ったり、動かしたりなど、普段できない楽しい時間を過ごすことができました。帰り際、子どもたちからは「もう帰るの?もっと遊びたいなぁ。」「また家族で来たい!」という声が。人形の世界をとても気に入ったようでした。
また、みんなでお出かけしたいね☆

町散歩Part2【西コース】!

 今日はいいお天気の中,町散歩Part2に行ってきました。今回は,西中方面の西コース!
歩きながら,「北コースとは少し雰囲気が違うね。」「お店よりお家やマンションが多いよ。」など,前回のお散歩と比べていろいろな発見をしていました。少し歩道が狭かったので,交通ルールを前回以上に気をつけて歩きました。
振り返りでは,西コースには学校や幼稚園が多いから,住宅や病院が多いんだという発見が子どもたちから出てきて感心しました。
さあ,来週は南コース。子どもたちの予想では,「高校があるからお家が多いかな?」とのこと。さて,城西小に南にはどんな町が広がっているでしょう!楽しみです!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

町散歩【北コース】に行ったよ!

 先週の金曜日,生活科の学習で,町散歩に行きました。
初めての散歩は,丸亀駅方面の北コース。通町や富屋町などの商店街を通るコースです。
昔からあるお店や新しいお店に興味津々の2年生。商店街で働く方やお散歩中の方にも元気にあいさつをしながら,たくさんの素敵なところを見つけられたようです。
学習の振り返りでは,「お店がたくさんありました。」「行ったことがないお店には,休みの日にお家の人と行ってみたいです。」など,たくさんの発見を書くことができました。
次回は西コース,どんな発見があるか楽しみです!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
丸亀市立城西小学校
〒763-0026
香川県丸亀市六番丁12
TEL:0877-22-9267
FAX:0877-22-9269