最新更新日:2024/06/03
本日:count up2
昨日:198
総数:487243
いつも鬼崎南小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。普段の子どもたちの姿を随時発信していきます。

1・2年生が津波の避難訓練をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月20日(月)3時間目に,1・2年生が津波の避難訓練をしました。
 運動時で説明を聞いた後,担任の先生と一緒に,常滑市の体育館を目指しました。
 10分ほどで,国道を越え,校舎より高い所まで来ました。坂の途中で下を見ると,学校がはるか下の方にあり,随分高いところまで上って来たことがをわかりました。まだ小さな1・2年生ですが,先週までのマラソン運動で体力をつけたので,元気に走りました。
 本校では,津波警報が出たときは,津波の高さ・到達時間や校舎の被害状況に応じて,校舎の4階か常滑市体育館に避難する計画です。
 万一に備えて,貴重な体験ができました。

バスケットボール部女子2連覇!!,男子も3位に!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月5日(日)に常滑市体育館で行われた,村上睦子杯第12回常滑市民小学生バスケットボール大会で,鬼南小女子は,11月の大会に続き優勝しました。前回の大会の後も,気を緩めることなく練習してきた成果を発揮し,決勝までの2試合は危なげなく勝ちました。決勝戦では,一旦はリードを許したものの逆転をし,逃げ切りました。
 また,男子も,前回の大会での惜敗をバネに,3位入賞を目指して練習してきました。準決勝では敗れたものの,3位決定戦では接戦で見事勝利を収めました。
 6年生は最後の大会で結果を残し,笑顔いっぱいでした。下級生も先輩たちに続けるよう,来年度もがんばります。

サッカー大会2位!3連覇の夢叶わず・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月4日に青海グラウンドで第13回常滑市小学生サッカー交流大会が行われました。
 3連覇をかけて挑んだこの大会でしたが、惜しくも2位という結果でした。
 しかし、夏の大会時に比べ格段にスキルアップした子どもたちの姿から、子どもたちの努力と成長を見ることができました。
 6年生にとっては最後の大会となりました。中学校に入っても、課外での経験を生かして頑張ってほしいと思っています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
常滑市立鬼崎南小学校
〒479-0841
愛知県常滑市明和町2-47
TEL:0569-35-2422
FAX:0569-34-6883