最新更新日:2024/06/11
本日:count up182
昨日:226
総数:488613
いつも鬼崎南小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。普段の子どもたちの姿を随時発信していきます。

朝会(1/24)の様子

上 表彰 剣道の大会の表彰がありました。入賞おめでとうございます。


下 児童会によるあいさつ運動を行った後のインタビューです。あいさつをした感想、努力したこと、これからやっていきたいことなどを、学年の代表が話しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回学校保健委員会(1/20)

 4〜6年生を対象に第2回学校保健委員会を行いました。テーマは「ネット・ゲームとの付き合い方を考えよう〜やめたくてもやめられないのは、なぜ〜〜」です。
 第1回の学校保健委員会のあと、自分でルールを決め、約1ヶ月間そのルールを守るようがんばりました。その結果を踏まえ、保健委員会の児童がスライドを作成しました。ゲーム依存症についてやそれを防ぐための方法について、分かりやすくまとめてありました。
 発表の後は、学校歯科医さん、学校薬剤師さん、保護者代表の方のお話を伺いました。その後は、各自で振り返りを行いました。自分の体や家族との時間を大切にしていきたいとの思いを強くしたようです。

 感染症拡大予防の対策として、急遽会場を体育館からPC室に変更して行いました。お子様の姿をご覧いただけないにも関わらず、参加していただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年度前期児童会選挙の受付が始まりました

 本日から令和4年度前期児童会選挙の立候補受付が始まりました。やる気のある児童がたくさん立候補しています。
 選挙管理委員会の皆さん、開票結果報告までよろしくお願いしますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 学校公開日の中止につきまして

 1/25(火)の学校公開日について、新型コロナウイルス感染症の拡大状況を鑑み、中止とさせていただきます。保護者の皆様のご理解とご協力をどうぞよろしくお願いします。


 なお、同日の午後に予定していたPTA関係の会につきましては、下の通りとなります。

1/25 13:30 役員会・・・予定通り実施
     14:00 PTA選挙開票作業・・・現2,4、5年生の学年委員のみで実施
           PTA学年委員会 ・・・紙面開催
 ※来校していただくのは、PTA役員、現2,4,5年生の学年委員の皆さんのみとなります。ご予定いただきますよう、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

朝会(1/17)の様子

 本日の朝会では、給食委員会による「食べ残しゼロキャンペーン」の表彰がありました。金賞に選ばれたのは、2−3、3−4、4−2、4−3、5−1、5−3、6−4です。
 これからも、感謝の気持ちを込めて用意された分は残さず食べ、元気な体をつくってくださいね
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除

 約2週間ぶりの掃除です。3学期も気持ちよく使うために、みんなできれいにしました。今日は寒い日でしたが、どの子も寒さに負けず、水の冷たさにも負けず、掃除をがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式(1/7)2

 表彰の後は、校長先生からのお話です。感染がまた増えてきているので,油断せずに感染予防をしてほしいこと、3学期はまとめの学期であるので諦めずに努力を続けてほしいとお話がありました。
 最後に校歌斉唱です。子どもたちの声が校舎に響き、新学期が始まったことを改めて実感しました。

上 書写作品コンクール受賞者代表による表彰
中・下 校歌斉唱



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式(1/7)1

表彰
 尾張地方小中学校児童生徒書写作品コンクールの入賞の皆さんです。
 あまりにもたくさんの入賞者数でしたので、呼名のみで、代表者による表彰となりました。(入賞者全員の名前は、本日配付した学校だよりに記載してあります。)
 入賞おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

鬼南小だより

いじめ防止への取組

国際交流委員会

常滑市立鬼崎南小学校
〒479-0841
愛知県常滑市明和町2-47
TEL:0569-35-2422
FAX:0569-34-6883