最新更新日:2024/06/20
本日:count up246
昨日:232
総数:723438
新川中校訓「ねばり強く、思いやり深く、きまり正しく」

ノー声かけデー 反省

 3月10日(水)に後期生徒会役員の公約である「ノー声かけデー」の最後の取り組みが行われました。「ノー声かけデー」とは、学級役員や教師が声かけをしなくても、全員がルールやマナーを守れるよう一人一人の意識を高めることを目的とした取り組みです。3学期間で計5回にわたって取り組みを行ってきました。毎回、反省し改善につなげていくことで少しずつ生徒の意識が高まっていったように感じます。今日はその最後の反省会を行いました。「ノー声かけデー」の取り組みは終わりますが、高い意識のまま生活してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

R3年度 前期生徒会役員 選挙活動

画像1 画像1
 本日より、R3年度の前期生徒会役員選挙立候補者の選挙活動が始まりました。いつも以上にあいさつに活気がありました。来年度の生徒会活動を担う役員を決める大切な選挙です。明後日は卒業式があり、いよいよ3年生が卒業となります。2年生は最上級生に、1年生は先輩になるという自覚をもち、頑張ってほしいと思います。

花のコンテスト

 2月15日(月)にビオラのコンテストが行われました。園芸委員により、学年優勝が決まり、その後、学校全体で総合優勝を決めました。どのクラスも一生懸命に世話をして、とてもきれいな花を咲かせました。

学年優勝
3年生:A組
2年生:D組
1年生:E組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月25日(木)3年生を送る会が行われました。先生が作った思い出のアルバムを見ながら、3年間の歩みを懐かしそうに振り返っていました。残り1週間の中学校生活を大切に過ごしてほしいと思います。

生徒会 アルミ缶回収

画像1 画像1
 今年最後のアルミ缶回収を行いました。アルミ缶回収で集めたアルミ缶は、年度末に換金し、そのお金で教室に掛ける時計などを購入する予定です。年末年始で出たご家庭のアルミ缶は、年明けに実施するアルミ缶回収で出していただくようご協力お願いします。
 年明けのアルミ缶回収は1月14日(木)を予定しています。

赤い羽根共同募金1日目

画像1 画像1
 本日、赤い羽根共同募金が行われました。大きな挨拶とともに募金をしてくれる生徒が多くいました。明日も募金活動が行なわれます。ご協力よろしくお願いします。

後期生徒会 始動

画像1 画像1
 9月28日(月)の朝礼で、校長先生に任命され、後期の生徒会活動が始動しました。10月1日(木)後期生徒会としての初めてのアルミ缶回収が行われました。回収したアルミ缶は、年度末に換金し次年度の生徒会活動費として活用しています。今日も多くのアルミ缶を回収することができました。毎週木曜日にアルミ缶回収を行っていますので、ご家庭にアルミ缶があればお子様を通じてご協力お願いいたします。

令和二年七月豪雨募金 1日目

画像1 画像1
 本日、生徒会執行部により令和二年七月豪雨募金活動の1日目が行われました。時折、小雨が降る中で行われた活動でしたが、募金をする生徒の姿が多く見られました。明日も活動が行われます。よろしくお願いします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
清須市立新川中学校
〒452-0905
愛知県清須市須ヶ口750
TEL:052-400-0531
FAX:052-400-0532