最新更新日:2024/06/21
本日:count up4
昨日:55
総数:604372

11月9日 2年生秋のフェスティバル

魚釣りやボーリングなどのゲームで盛りあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日 2年生秋のフェスティバル

1年生に向けて、生活科で学習したことを発表しました。その後、班ごとに考えたゲームを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日 赤い羽根募金

登校時に福祉委員会が赤い羽根募金をしました。
画像1 画像1

11月5日 ドクターヘリ着陸

午後2時頃、ドクターヘリが着陸しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月27日 2年生いもほり

1学期から育ててきたさつまいもの収穫をしました。大きないもがたくさんとれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月26日 なかよし企画

縦割りの「なかよし企画」が行われました。各班で趣向を凝らしたゲームなどで楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月21日 太陽学級ティールーム

調理実習でスイートポテトケーキ、きなこ団子、いもきんとん、おにまんじゅうを作りました。食券の販売も自分たちでしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月20日 5年生物産展

中央広場で恒例の「ちびっこ物産展」を開きました。大勢の方が来てくださり、元気に活動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

五年生

学校に到着しました


今、せと赤津インターおりました

あと15分ほどで原山小学校に到着します。


昭和村サービスエリア出発しました

画像1 画像1
バスの中はバスレクで盛り上がっていますo(^-^o)(o^-^)o
あと50分くらいで学校に到着予定です。

クックラひるがの

画像1 画像1
井上さんから全員にひるがの高原牛乳をいただきました!濃くてとてもおいしかったです!

大根試食中

画像1 画像1
とりたての大根を野々尻さんが切ってくださり試食。
生ですが「甘い!」「おいしい!」と子ども達は喜んで味わっていますo(^-^)o

箱詰め完了

画像1 画像1
トラックに箱づめした大根を運び終わりました。箱に入らない分もたくさんあります。


ヨイショヨイショ

画像1 画像1
箱にたくさん大根をつめて運んでいます。
女の子たちも力仕事頑張っていますよ!

大根洗い中

画像1 画像1
JAで大根洗浄と箱詰め作業にとりかかりました。大きな水槽で優しく丁寧に洗っています。水がとても冷たく手が痛いそうです(>_<)
明日の物産展の為、みんな頑張ってね!

昼食中

画像1 画像1 画像2 画像2
ひるがの高原サービスエリアでお弁当タイム。
サービスエリアの方から豚汁のおもてなしを受けました!
具だくさんで「おいしい!」と子ども達も大喜びo(^-^)o

四つ葉のクローバー

画像1 画像1 画像2 画像2
野々尻さんのクローバー畑で、四つ葉のクローバーを探し中!全員で必死に探しています(^O^)
早速見つかったラッキーガールさんたちも!
いいことあるかもっ!

トラックに積み込み中

画像1 画像1 画像2 画像2
たくさんとれた大根をトラックに積み込んでいます。長蛇の列ができています。大きな物から小さな物までいっぱいとれました。

大根収穫

画像1 画像1 画像2 画像2
みんなで協力して収穫開始!たくさんとれるといいね(^O^)/

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
瀬戸市立原山小学校
〒489-0888
愛知県瀬戸市原山台3丁目98
TEL:0561-21-3804
FAX:0561-21-3816