最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:42
総数:603377

1年生  算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おかいものという課題でお金の勉強をしています。

2月7日 6年生算数

6年生の教室からです。算数の授業でした。2つの教室に分かれて、練習問題を解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月7日 5年生社会科

5年生の教室からです。社会科の授業でした。学習課題に対する予想を立てていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月7日 2年生国語

2年生の教室からです。国語の授業でした。漢字のプリント学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
バスケットボールのゲームをやっていました。

さようなら

また明日ね
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 図工

伝言板作り 下絵に沿って電動糸のこで板を切っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習発表会の練習の様子です

続 訪問者

また1人3年生の子が来ました。
画像1 画像1

訪問者

校長室に3年生の子が来てくれました。私に担任をしてほしいと、涙が出るぐらいにうれしいことを言ってくれました。いつでも来ておしゃべりしましょう。
画像1 画像1

訪問者

画像1 画像1 画像2 画像2
一瞬ですが、先生気分を味わってもらいます。

楽しい会食

給食はまず同じ量ずつ配ります。「いただきます」の後、減らしたい分だけ減らします。
原則何か一つでも減らした子は増やすことができません。低学年では担任が量を調節しながら増やしてあげます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

原オリ

原オリでは6年生がゲームの店を担当し、5年生が下学年を連れて店を回ります。5年生は皆に声をかけてリーダーとしての頑張りが見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日 原山オリエンテーリング

みんな楽しそうにゲームをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日 原山オリエンテーリング

教室ごとにいろいろなゲームが行われています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

原オリ

皆とても楽しそうな顔をしていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

原オリ

レンジャーの持っているカードをヒントに問題を解く
画像1 画像1
画像2 画像2

2月6日 原山オリエンテーリング

体育館では、原山オリエンテーリングの開会式が行われました。これからグループごとにゲームにチャレンジしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 国語

「冬」から連想する言葉を話し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
練習問題を解いた後、教え合いをしています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/11 建国記念の日
2/12 6年リトルワールド
2/13 授業参観 学校評議員会 SC
2/14 ALT
2/15 太陽バス遠足 5年明治乳業出前授業
瀬戸市立原山小学校
〒489-0888
愛知県瀬戸市原山台3丁目98
TEL:0561-21-3804
FAX:0561-21-3816