最新更新日:2024/06/03
本日:count up86
昨日:72
総数:601357

授業の様子(10月15日)1

 1年生の国語は、ドリルを使って新出漢字の練習です。みんなで筆順を確認しています。
 2年生の生活科は、グループで秋祭りの計画を相談しています。1年生を招待して行います。
 3年生の社会は、壁新聞の作成をしています。授業の前に教育体験活動の実習生と記念撮影もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校はっぴぃ集会(10月15日)

 全校で「はっぴぃ集会」が行われました。保健委員会の人たちの司会で、「よく見て拍手」「落ちた落ちた」「あいこじゃんけん」のゲームを楽しみました。みんなが笑顔になれる素敵な集会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動(10月15日)

 後期の児童会役員は決まりましたが、認証式がまだ行われていないため、今週の「あいさつ運動」は前期の児童会と代表委員会の人たちが取り組みました。児童玄関の前で、「おはようございます」と元気な声であいさつをしました。
画像1 画像1

はっぴぃ集会の準備(10月14日)

 保健委員会の人たちが、明日の「全校はっぴぃ集会」にむけてリハーサルをしています。明日の集会では、「ルールを守って、みんなで楽しく遊ぼう」を目標に、全校児童で3つのゲームを計画しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子(10月14日)2

 4年生の算数は、2桁で割る割り算の復習です。クッキー78個を13人で分けると…。
 5年生の国語は、単元まとめのテストです。みんな集中して頑張っています。
 6年生の算数は、体積の計算を復習しています。応用問題のプリントにも取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(10月14日)1

 1年生の国語は、物語「くじらぐも」の音読です。正しい姿勢でしっかり読むことができています。
 2年生の算数は、かけ算の学習です。今日は「2のだん」を勉強しています。
 3年生の体育は、マット運動です。腰を浮かせて「肩倒立」を練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の図工(10月13日)

 1年生の図工で、初めて水彩絵の具を使って「スポフェスはらやま」の絵を作成しています。ちょっと緊張しながらも、しっかり集中しているため、教室内はとても静かです。
 素敵な作品ができあがりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

太陽学級 ミニ運動会(10月13日)

 太陽学級が、玉入れや大玉転がし、障害物リレーなど、ミニ運動会を行いました。競争よりも、全員が最後までやり遂げることを目標に、みんなで仲良く、協力して取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子(10月13日)2

 4年生の国語は、ノートを活用して、説明文の内容を段落ごとにまとめています。
 5年生の社会は、漁業の学習です。日本の漁業の課題について、資料を使って考えています。
 6年生の算数は、体積の学習です。複雑な形をした立体で、体積の求め方を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(10月13日)1

 1年生の国語は、物語「くじらぐも」の音読練習です。新出漢字の読み方を確認しています。
 2年生の生活科は、秋祭りの準備です。試作したおもちゃの遊び方を確認しています。
 3年生の国語は、図書室で読み聞かせの絵本を選んでいます。1年生に読み聞かせを計画しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

廃品回収ありがとうございました(10月13日)

 地域の方やPTA事業部の皆様のおかげで、今年度1回目の廃品回収を行うことができました。子どもたちも、各町内で登校途中や児童会を中心にした有志のメンバーで、運び出し作業をお手伝いしました。
 ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。次回の廃品回収は、年明けの2月16日(火)を予定しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動(10月12日)2

 けしごむハンコ、バドミントン、イラスト、卓球の各クラブの様子です。
 それぞれのクラブで、異なる学年の交流もあり、みんな楽しく活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動(10月12日)1

 今年度になって、初めてのクラブ活動が行われました。4年生以上が8種類のクラブのいずれかに所属して活動します。
 カードゲーム、ティーボール、将棋、サッカーの各クラブの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校の様子(10月12日)

 1週間のスタートです。みんな元気に登校してきました。先週より少し蒸し暑く、半袖姿の児童も目立ちます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 校外学習6

美味しいお弁当でエネルギー補給した子ども達。
午後は南館へと移動して、愛知のやきものについての勉強をしました。作品の説明を読んだり、メモを一生懸命とったり、学芸員さんの話に耳を傾けたりしました。美術館でのルールをきちんと守って、真剣に学ぶことのできる子ども達でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 校外学習5

作陶体験終了後、みんなで協力して片付けをしました。一生懸命、片付けをすることのできる子ども達でした。
お世話になった講師の先生方にお礼をした子ども達は、ホテルのような本館へと移動して、待ちに待ったお弁当タイムです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 校外学習4

子ども達の作陶体験の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 校外学習3

いよいよ子ども達の作陶体験がスタートです。
始めはなかなか上手くいかない子ども達でしたが、講師の方々からの分かりやすく優しいアドバイスで、コツをつかみ、それぞれの個性の出る作品ができました。真剣な表情、そして、完成したときの笑顔が見られました。「楽しい。ずっとやっていたいなあ。」という声まで聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 校外学習2

陶磁美術館の陶芸館に着きました。
ここでは作陶体験をします。教えてくださる講師の先生に元気よくあいさつをした子ども達は、まず、講師の先生のお手本を見ました。慣れた手付きで湯呑みが
どんどん出来上がっていく様子に驚く子ども達でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 校外学習1

5年生の校外学習で陶磁美術館へ行きます。
あいにくの雨ですが、子ども達は元気いっぱいです。愛知環状鉄道、そして、リニモを乗り継いで、陶磁美術館へと向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/14 発育測定
1/15 発育測定
1/18 委員会
1/19 再集金日
1/20 入学説明会 3年そろばん教室
瀬戸市立原山小学校
〒489-0888
愛知県瀬戸市原山台3丁目98
TEL:0561-21-3804
FAX:0561-21-3816