最新更新日:2024/06/25
本日:count up163
昨日:242
総数:604821

授業の様子(12月3日)1

 1年生の国語は、カタカナの学習です。ひらがなで書かれた「ろけっと」をカタカナに直します。
 2年生の音楽は、2学期まとめのテストです。CDの曲を聴いて解答する問題もあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校の様子(12月3日)

 登校時には気温が低めで、手袋をしている子どもたちの姿が目立ちます。
 児童玄関前では、代表委員会の人たちが「募金活動」と「あいさつ運動」をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤い羽根募金活動(12月2日)

 代表委員の人たちが、登校時刻に合わせて「赤い羽根募金活動」をしています。募金活動に協力していただいた皆さん、ありがとうございます。
画像1 画像1

1年 園児と遊ぼうの会2(12月2日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は保育園児に手作りのどんぐりマラカスをプレゼントしました。その後、園児は小学校の部屋を見学しました。交流後、園児からは、「早く小学校に行きたいな」という声が聞かれました。

1年 園児と遊ぼうの会1(12月2日)

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は、近隣の保育園年長児を招待しました。体育館で、小学校での勉強や生活の様子を紹介しました。今年は、例年と違い感染症対策をしながらの交流となりました。

赤い羽根募金活動(12月1日)

 児童会で「赤い羽根募金活動」に取り組みます。代表委員会から、昼の放送で全校に協力のお願いがありました。
 募金活動は、12月2日(水)と3日(木)の2日間、登校時の8:10〜8:25に、児童玄関前で行います。ご協力、よろしくお願いします。
画像1 画像1

長放課の様子(12月1日)

 2時間目の後の長放課には温かくなり、子どもたちも多くが運動場に出て過ごしています。半袖姿で、元気に走り回っている児童もいます。
 放課終了の予鈴が鳴ると、「あわあわゴッシーのうた」に合わせて手洗いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝放課の様子(12月1日)

 今日から12月です。校庭の山茶花がきれいに咲いています。今朝は気温が低いためか、朝放課に運動場に出て遊ぶ児童は少なめです。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/8 廊下ワックスがけ
3/12 卒業式全体練習
瀬戸市立原山小学校
〒489-0888
愛知県瀬戸市原山台3丁目98
TEL:0561-21-3804
FAX:0561-21-3816