最新更新日:2024/06/19
本日:count up175
昨日:207
総数:603949

太陽学級 お店を開きました(6月10日)

 太陽学級が、先日収穫したタマネギのお店を開きました。呼び込みや案内、会計などの仕事を分担して、上手に販売体験ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

読書週間(6月10日)

 2週間の「あじさい読書週間」も折り返しです。毎朝、各教室では静かに読書をする姿が見られます。図書室では、新刊図書の紹介や掲示物など、読書を呼びかける工夫がされています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学級の花壇(6月10日)

 学級園や植木鉢で育てている植物が、随分と大きくなりました。2年生の夏野菜は、花が咲いたり、実をつけたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校の様子(6月10日)

 曇り空ですが、蒸し暑さを感じる朝です。交通指導員さんに見守られて、子どもたちが登校しています。来週から始まる水泳に備えて、早めにプールバックを持ってくる児童もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

来週から水泳が始まります(6月9日)

 来週から水泳の授業が始まるのを前に、教職員でプールの消毒やポンプの操作方法などの確認をしました。コロナ禍のため、3年ぶりの水泳となります。安全第一で授業を行っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

不審者情報(6月9日)

 保護者の皆様には、昨日の夕方にメール配信でお知らせしましたが、登下校中の児童に声をかけたり、動画撮影をしたりする不審者の情報が寄せられています。
 給食の時間の全校放送で、子どもたちに注意を呼びかけました。また、下校時を中心に教員で校区の見回りを予定しています。
画像1 画像1

6年生 粘土製作(6月9日)

 「マイ縄文土器を作ろう」というテーマで粘土製作に取り組む6年生。
 さすが最高学年という集中力で一心不乱に製作していました。実際に縄文時代で使われていたものとは比べられませんが、素敵な土器ができましたね。さすが6年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動(6月9日)

画像1 画像1
 代表委員会の人たちが中庭と校舎内で「あいさつ運動」をしています。校舎内をまわるグループは、あいさつがした人たちにシールを貼ってもらい、学年ごとに虹の模様をつくります。
画像2 画像2

登校の様子(6月9日)

 朝から強い日差しがあり、日中は暑くなりそうです。今朝も交通指導員さんに見守られ、子どもたちが登校しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

太陽学級 タマネギ収穫(6月8日)

 太陽学級で、昨年秋から育ててきたタマネギを収穫しました。毎日世話をしてきたおかげで、大きく成長したタマネギがたくさん採れました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の授業(6月8日)

画像1 画像1
 1年1組は道徳です。教科書の挿絵を見て、みんなで学校生活のルールを学習しています。

 1年2組は算数です。数字や形の学習を終え、単元まとめの復習問題に取り組んでいます。
画像2 画像2

4年生 粘土製作(6月8日)

 今年度も、全学年で粘土製作に取り組みます。初日は4年生です。「たちあがれ! マイタワー!」をテーマに、一人一人が素敵なタワーを作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子(6月8日)

 さわやかな朝です。今朝は、瀬戸警察のおまわりさんも、正門前で子どもたちの登校を見守っていただきました。横断歩道で、ちゃんと安全確認して渡る様子に感心してみえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救急救命法講習会(6月7日)

 来週から始まる水泳指導を前に、「救急救命法講習会」を行いました。瀬戸市消防署の方を講師にお招きし、教職員が心肺蘇生法などの訓練をしました。子どもたちの安全のため、先生たちも真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 社会(6月7日)

 6年生の社会は、東日本大震災後の復興について学習しています。国や自治体がどのような支援をしてきたのか考えます。
 教育実習も2週目に入り、担任の先生と一緒に授業を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

あじさい読書週間(6月7日)

 昨日から、2週間の「あじさい読書週間」が始まっています。各教室では、朝の時間に読書をしています。1年生の教室では、提示装置を使った読み聞かせが行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 校外学習(6月6日)2

 午後からは、「銀座商店街」のお店や「深川神社」を見学しました。3年生の子どもたちにとって、充実した実りある1日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 校外学習(6月6日)1

 3年生が校外学習に行ってきました。最初の見学地「瀬戸蔵ミュージアム」では、陶磁器の歴史や昔の町並みについて学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

太陽学級 生活単元学習(6月6日)

 太陽学級では、野菜はもちろん昆虫も育てています。今、学級にはコクワガタ、そしてカブトムシの幼虫がいます。
 今日は、コクワガタの土を変えた後に、動画視聴でピーマンの育て方の学習です。すぐに教室で調べられる便利な時代になりましたね。

画像1 画像1

1年生 学校探検(6月6日)

 1年生が学校探検をしています。図書室、音楽室、理科室、職員室、保健室…、グループでたくさんの部屋をまわって、見学をしています。「失礼します。入ってもいいですか?」「ありがとうございました。」入退室のあいさつも、しっかりできます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/13 委員会  プール開き
6/15 全校5時間日課
6/16 琴を聴く会(5・6年)
6/17 再集金日
瀬戸市立原山小学校
〒489-0888
愛知県瀬戸市原山台3丁目98
TEL:0561-21-3804
FAX:0561-21-3816