最新更新日:2024/09/24
本日:count up20
昨日:199
総数:613694

6年生 保健(11月9日)

 6年生の保健で、たばこの害について学習しています。たばこを吸っている人の肺や歯茎の写真を見て、みんなビックリしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年1組 生活科(11月9日)

 1年生の生活科は、これまで集めたドングリを使って、独楽やマラカスを作っています。11月下旬に学校近くの幼稚園や保育園の年長さんを招待し、「園児と遊ぼうよ」の会で発表する計画です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 音楽(11月9日)

 2年生の音楽は、タブレットで音程の確認もしながら、パートに分かれて演奏の練習です。11月下旬の「フェスティバル」で1年生に演奏を披露します。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 家庭科(11月9日)

 5年生の家庭科は、エプロンを作ります。初めてミシンを使っての実習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校の様子(11月9日)

 ちょっと冷え込んだ朝になりました。子どもたちの服装も重ね着をする姿が目立つようになりました。交通指導員さんや交通当番の保護者の方に見守られて、子どもたちが登校しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5時間目の授業(11月8日)4

画像1 画像1
 6年生の体育は、ハードル走です。ハードルの間隔を変えたコースで、ベストタイムを目指して練習中です。

 太陽学級の書写は、毛筆の筆使いの学習です。線の太さを上手に変えられるよう、練習中です。
画像2 画像2

5時間目の授業(11月8日)3

画像1 画像1
 4年生の図工は、タブレットで撮影した自分の写真をもとに、版画の下絵を描いています。

 5年生の音楽は、オーケストラの演奏曲を聴いて、弦楽器や木管楽器の音色を確認しています。
画像2 画像2

5時間目の様子(11月8日)2

画像1 画像1
 2年生の保健は、「わたしのたんじょう」について学習しています。赤ちゃん人形を抱っこする体験もしました。

 3年生の国語は、2年生に絵本の読み聞かせを計画しています。グループに分かれて、練習中です。
画像2 画像2

5時間目の様子(11月8日)1

画像1 画像1
 1年1組の図工は、飾り付けを工夫して箱を作っています。みんな素敵な箱ができそうです。

 1年2組の国語は、観察メモに感想を書き加えて作文を書きます。たくさんのメモが完成しました。
画像2 画像2

認証式・表彰(11月8日)

 後期児童会役員並びに後期学級委員の認証式を行いました。校長の「がんばってくださいの気持ちを込めて温かい拍手をしましょう。」の声がけで温かい拍手に包まれた認証式でした。後期の原山小学校をよろしくお願いします。
 また、税に関する書写展の表彰を行われました。他の子に温かい拍手を送ることができる原山っ子は素敵です。
 最後に、原山台地域力向上委員会が主催している「あいさつの標語」に選ばれた2作品の紹介がありました。その際に、昨日行われた学校運営協議会にて地域の方から、原山っ子のあいさつがすばらしいと褒められたエピソードが紹介されました。
 「あいさつは されると うれしい えがお咲く」
 「あいさつは みんなを つなぐ 合言葉」
 これからもしっかりあいさつしていきたいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

登校の様子(11月8日)

 快晴の空が広がっています。交通指導員さんに見守られて、子どもたちが登校しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動(11月7日)

 6つの委員会が、学校のためにそれぞれ活動しています。児童集会の準備やポスターを制作したり、器具の整頓をしたり、みんな頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼放課の運動場(11月7日)

 日中は気温も上がり、運動場で過ごす子どもたちがたくさんいます。サッカー、バスケット、遊具…。みんな楽しく遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子(11月7日)

 今日は立冬です。朝はだんだん冷え込むようになり、校庭の木々の紅葉も進んでいます。交通ボランティアさんに見守られ、子どもたちが登校しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育(11月4日)

 今日の体育は「とび箱」です。
 最初に「とび箱」に慣れるために、ロイター板を使って、とび箱に乗るところからスタートです。
 次に、今までの既習事項の開脚とびや台上前転をグループで練習します。その際もグループごとに工夫を凝らしてマットで補助をする姿が見られました。
 最後は、今日の課題である「閉脚とび」です。一段のとび箱に腕をつぱったまま乗る・降りるを繰り返し、恐怖心をなくしてからチャレンジします。そして、できる人はどんどん高い段、そしてきれいにとぶことを目指して取り組んでいました。
 みんな怖がらずチャレンジしている姿が印象的で、スモールステップって大切だと感じる授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年2組 書写(11月4日)

 4時間目の書写では、書写練習帳の最後、「似たカタカナ」の練習をしました。「ン」と「ソ」や、「ツ」と「シ」に苦戦していましたが、静かに一生懸命取り組む姿に確かな成長を感じました。
画像1 画像1

6年生 算数(11月4日)

 6年生の「縮図の利用」ということで、地図上の距離と実際の距離の関係を学習していました。
 一通り学習したところで、算数の時間にも関わらず、地図帳を広げます…。なるほど、実際の地図を使って、「瀬戸市からセントレアまでの距離」を調べていました。こういう学びが生きた学習につながりますね!
画像1 画像1
画像2 画像2

登校の様子(11月4日)

 週末の朝も、さわやかな天気になりました。交通当番の保護者の方に見守られ、子どもたちが登校しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

せと・子ども図工美術展の作品(11月2日)

 11月11日(金)〜13日(日)に、文化センターで「まるっと せとっ子 フェスタ 2022」が開催されます。
 せと・子ども図工美術展には、各学級で選ばれた代表児童の作品が展示されます。
画像1 画像1
画像2 画像2

清掃の様子(11月2日)

 どの学年も、担当する場所の掃除を頑張っています。おかげで、学校はいつもきれいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/20 瀬戸市防災訓練
11/21 個人懇談  SC
11/22 個人懇談
11/23 勤労感謝の日
11/24 個人懇談
11/25 個人懇談
瀬戸市立原山小学校
〒489-0888
愛知県瀬戸市原山台3丁目98
TEL:0561-21-3804
FAX:0561-21-3816