最新更新日:2024/06/04
本日:count up5
昨日:222
総数:601608

教育相談(4月22日)

画像1 画像1
 今年度最初の教育相談が行われています。事前のアンケートをもとに、担任の先生が児童一人ずつから、悩み事や困っていることなどの相談をじっくり聞いていきます。

 各教室では、課題や読書、タブレットをしながら静かに順番を待っています。
画像2 画像2

6年生 図工(4月22日)

 「原山小学校の春」をテーマに、水彩絵の具を上手に使って表現します。図工でもタブレットが活用されています。
画像1 画像1
画像2 画像2

日本語教室の授業(4月22日)

 日本語教室の授業も、今週からスタートしています。日本のことわざや春を表す言葉をカードで学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 算数(4月22日)

 3年生の算数は、少人数学級に分かれて「割り算」の学習です。ブロックを使って均等に分ける方法を考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 理科(4月22日)

 5年生の理科は、天気の変化の学習です。数日間の雲の動きを衛星画像で確認し、翌日の天気を予想します。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校の様子(4月22日)

 雨上がりの朝、運動場には大きな水たまりができています。交通当番の保護者の方に見守られ、子どもたちが登校してきました。正門前では「おはようございます」の元気な声が響きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育(4月21日)

 4年生の体育は、体力テストに備えて「ボール投げ」に取り組んでいます。全身を使って、新聞紙のボールを投げる練習中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 図工(4月21日)

 2年生の図工は、水彩絵の具を使って「形や色を楽しもう」の作品に取り組んでいます。好きな4色を上手に塗り分けます。
画像1 画像1
画像2 画像2

はっぴぃタイム(4月21日)

 今週の木曜朝も各学級で「はっぴぃタイム」が行われています。あいこジャンケン、あとだしジャンケンに加え、6年生では「足し算ジャンケン」にも挑戦中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子(4月21日)

 曇り空の朝です。午後から雨の予報もあり、傘を持って登校してくる子どもたちの姿が目立ちます。
 今日の午後は、授業参観、PTA総会が行われます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科(4月20日)

 2年生が生活科で野菜を育てます。今日は、学級園の草取り作業です。キュウリ、ナス、トマト…、育ててみたい野菜がたくさんあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

花壇の整備(4月20日)

 地域の少年センターの方が来校し、正門前の花壇整備をしていただいています。いつもありがとうございます。また、1年生の学級花壇もチューリプが咲き終わり、アサガオやヒマワリに植え替える準備が始まりました。
画像1 画像1

授業の様子(4月20日)

 2時間目の各学年の様子です。図工、国語、家庭科…、どの学年も授業、頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子(4月20日)

 校庭ではツツジが咲き始めました。正門前では、「おはようございます」の元気な声が響きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 全国学力・学習状況調査(4月19日)

 6年生が、全国一斉に実施される「全国学力・学習状況調査」を受けています。今年度は国語と算数に加えて、理科も実施されます。
画像1 画像1

4年生 学力テスト(4月19日)

 4年生は昨日と今日の2日間で、国語、算数、社会、理科の学力テストを受けています。みんな集中して頑張っています。
画像1 画像1

1年生 朝の会(4月19日)

画像1 画像1
 1組は「読書タイム」です。担任の先生が提示装置を使って、読み聞かせをしています。

 2組は1時間目の体育の授業に備え、着替えを済ませました。衣服の整頓もバッチリです。
画像2 画像2

第1回委員会(4月18日)

 今年度1回目の委員会が行われています。代表、図書、放送、給食、保健、体育の6委員会が、それぞれ学校のために活動します。5・6年生の皆さん、1年間よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨の日の長放課(4月18日)

 雨が降っていて、外で遊べない長放課、校舎内の様子です。教室でビデオを観たり、先生や友達とおしゃべりしたり、子どもたちはそれぞれ工夫して過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学校探検 1組(4月18日)

 1年生の学校探検が始まっています。今日の探検場所は職員室と校長室です。みんな「失礼します」と入室のあいさつがしっかりできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/9 4年赤津焼体験
12/12 集金日  SC
12/14 太陽学級4校交流会
瀬戸市立原山小学校
〒489-0888
愛知県瀬戸市原山台3丁目98
TEL:0561-21-3804
FAX:0561-21-3816