最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:72
総数:601271

修学旅行 奈良公園 おまけ2

はいポーズ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 奈良公園 おまけ

はいポーズ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いい天気!(10月27日)

 長放課は「スポーツの秋」と言わんばかりに全校の児童が運動場に走り出します!
「だるまさんがころんだ」を行う子、竹馬の練習を行う子、サッカーを楽しむ子、鉄棒の練習を行う子…など様ですが、みんな楽しそうに体を動かしていました!

画像1 画像1

修学旅行 奈良公園6

班別行動6
みんな無事に集合場所に戻ってきました。次は、いよいよ最後の見学地
法隆寺です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 奈良公園5

班別行動5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 奈良公園4

班別行動4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

太陽学級 みんな待ってるよ♪(10月27日)

 太陽学級は、修学旅行に行っている6年生のために、「お帰りなさい」の掲示物づくりを行っていました。
 これから、素敵な掲示物ができがあがる予定ですが、ホームページ上はここまでしておきます。
 6年生のみなさん、楽しみにしていてくださいね!
画像1 画像1

3年生 どうすれば描けるの…?(10月27日)

 3年生は、算数の「円と球」の単元で、「もようづくり」を行っていました。やっとコンパスの回し方にも慣れ始めてきた3年生ですが、教科書と同じ模様をつくるためにはどうしたらよいか四苦八苦していました。
 どこにコンパスの針を刺すかで、いろいろな形が描けます。細かいことを考えるよりもたくさん手を動かして試行錯誤して身につけていってほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 奈良公園3

班別行動3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図画工作(10月27日)

 4年生は「おもしろダンボールボックス」の完成を目指して活動していました。同じように材料があり、ねらいがあってもアイデア次第で様々な作品へと変わっていきます。
 これが図画工作の醍醐味ですね。細部まで仕上げにこだわり、世界で一つの作品を仕上げてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 奈良公園2

班別行動2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 奈良公園1

班別行動です
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 東大寺

東大寺につきました。
みんな大きさに圧倒されています。
この後は、班別行動です。
それぞれで奈良公園を見学します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 いざ東大寺へ

朝食後は部屋の片付けと退館式です。

旅館の皆様、素敵な時間をありがとうございました。
今から東大寺へ出発です!
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 朝ごはん

元気にいただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 起床しました

おはようございます。

朝ごはんまでに、布団の片付けをすませました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 2日目スタート

おはようございます。
今日も良い天気に恵まれました。
子どもたちはみんな元気です。


画像1 画像1

修学旅行 1日目終了

消灯就寝時間となりました。

みんな体調も良くおだやかに布団に入りました。
みなさんおやすみなさい。
明日も元気に見学しましょう。

今日のHPの更新は、これで終了します。
また明日をお楽しみください。

修学旅行 おやすみなさい

まもなく就寝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 いよいよ寝る準備

お風呂から出て、部屋長会も終わっていよいよ寝る準備です。いい思い出になるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 給食最終
3/22 修了式
3/25 学年末休業(〜3/31)
瀬戸市立原山小学校
〒489-0888
愛知県瀬戸市原山台3丁目98
TEL:0561-21-3804
FAX:0561-21-3816