最新更新日:2024/06/12
本日:count up159
昨日:226
総数:602836

ジブリパーク 5年生(5月8日)

 5年生は、グループで効率よくまわりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ジブリパーク 4年生(5月8日)

 4年生以上は、班ごとにタブレットを持って行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ジブリパーク 3年生(5月8日)

 3年生からは、ジブリの大倉庫で班別活動をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ジブリパーク 2年生(5月8日)

 ドンドコ森でトウモロコシを発見!
画像1 画像1
画像2 画像2

ジブリパーク 1年生(5月8日)

 小学校で初めての校外学習、お弁当です。
画像1 画像1
画像2 画像2

ジブリパーク 太陽学級(5月8日)

 太陽学級の上級生は、交流学級と一緒に行動しています。1年生が太陽学級でのんびりとパーク内をまわりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校の様子(5月8日)

 連休明けの朝です。交通ボランティアさんや交通指導員さんに見守られて、子どもたちが登校しています。今日は、全校でジブリパークに出かけます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連休中の学校(5月3日)

 連休中の学校は、とても静かです。ウサギたちも、いつもより多めのエサをもらって、のんびり過ごしています。
 児童のみなさん、連休中も事故やけがのないように楽しく過ごしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

来週は「ジブリパーク」(5月2日)

 明日から、ゴールデンウィークの5連休です。そして連休明けの5月8日(月)は、全校でジブリパークに出かけます。
 各学級ではしおりが配られ、見学班やバス座席決めなどが行われていました。
画像1 画像1

太陽学級 お楽しみ会(5月2日)

 太陽学級がお楽しみ会をしています。上級生がリーダー役になって、鯉のぼりをあげたり、クイズやゲームをしたり、みんなで楽しく過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体力テスト(5月2日)

 5年生は体育の授業の最初に、体力テストの種目の一つである「上体起こし」を行っていました。ライバルは昨日の自分です。昨年度よりも良い記録が出るといいですね。
画像1 画像1

6年生 家庭科(5月2日)

 6年生は、「朝食の役割を考えよう」というテーマで考えています。これから大型連休を控えていますが、規則正しい生活と朝食の大切さがわかりましたね!
画像1 画像1

朝放課の教室 1年生&6年生(5月2日)

画像1 画像1
 朝放課の1年生教室は、賑やかです。用具がランドセルからこぼれ落ちたり、防犯ブザーが突然鳴り出したり…。でも、朝の会の開始時刻までには、ちゃんと準備を済ませました。

 一方、6年生の教室はとても静かです。手際よく準備を済ませ、朝読書やタブレットに取りかかります。さすが最高学年!
画像2 画像2

登校の様子〈5月2日〉

 快晴の朝です。交通当番の保護者の方に見守られ、子どもたちが登校しています。「おはようございます」の元気な声が響いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科(5月1日)

 2年生は、2クラス合同で学級園に夏野菜の苗を植えました。これから1学期間、水やりや草取りなどの世話をしていきます。収穫が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 体育(5月1日)

 4年生の体育は、マット運動です。跳び箱運動につなげるため、腰の位置を高くして跳び跳ねる練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

太陽学級 苗の観察(5月1日)

 太陽学級が畑に植える前の苗を観察しています。ナス、キュウリ、ピーマン…、どの苗にどんな実がなるのかみんなで予想しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校集会(5月1日)

 5月最初の全校集会の中で、校長より「4月はとてもあいさつがしっかりできていた。そのあいさつをさらにレベルアップしてほしい。」といった内容の話がありました。
「あ」…明るくあいさつをしよう
「い」…いつもあいさつをしよう
「さ」…先にあいさつをしよう
「つ」…つづけてあいさつをしよう(あいさつすることを続けていこう)

 また、GW明けに全校校外学習の会場である「ジブリパーク」の説明がありました。映像を見ながら、みんなの目はキラキラしています。楽しみですね!

画像1 画像1
画像2 画像2

登校の様子(5月1日)

 5月のスタートです。交通ボランティアさんや保護者の方に見守られ、子どもたちが登校してきました。ゴールデンウィークのため、今週の登校は今日と明日の2日間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
瀬戸市立原山小学校
〒489-0888
愛知県瀬戸市原山台3丁目98
TEL:0561-21-3804
FAX:0561-21-3816