最新更新日:2024/06/21
本日:count up1
昨日:189
総数:604313

2年生 給食の様子(5月30日)

 どの学年の原山っ子もみんな大好き給食の時間です。今日は2年生の教室にお邪魔しました。みんな美味しそうにほおばっていました。
画像1 画像1

3年生 算数(5月30日)

 3年生の算数では、「時こく と 時間」の単元の導入を具体物を使って行っていました。
 「時刻」と「時間」の違いをしっかりおさえて学習できるとよいですね。
画像1 画像1

登校の様子(5月30日)

 今日は30日。0の日です。いつも以上に安全に気をつける1日としたいものです。
 原山っ子たちはたくさんの大人に見守られながら、今日も元気に登校しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳学習が始まる前に…

教職員によるプールの機械操作を学ぶ講習を行いました。安全に学習が進められるような指導法や水質を保つための調整方法などを学びました。来週にはプールの清掃が終わり、本格的な水泳学習が始まります。
画像1 画像1

3年生 体育(5月29日)

 3年生は、体育館で体育を行っています。
 どうやら、「ネット型ゲーム」でソフトバレーボールを基にした易しいゲームのようです。ボールはキャッチして仲間にパスし、相手コートに返すようです。自分たち流のルールで楽しくゲームができていました。
画像1 画像1

1年生 タブレット端末の使い方(5月29日)

 1年生がタブレット端末の使い方の確認、練習を行っていました。「タップ」から「スワイプ」など1つ1つのやり方を教師と一緒に確認します。
 便利な道具だからこそ、最初にしっかりと使い方を覚えることは大切ですね。
画像1 画像1

5年生 外国語(5月29日)

 5年生は、外国語の授業でALTと共に、「友達の誕生日がいつか?プレゼントに何が欲しいか?」を英語で話す練習を楽しみながら行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校の様子(5月29日)

 昨日の雨が噓のような快晴です。今日も一日頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 授業の様子(5月28日)

 1組は国語の授業で「ことばのおけいこ」のプリントで書く練習をしていました。
 2組は書写の授業で「えのぐ」という言葉を丁寧に練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

太陽学級 朝の様子(5月28日)

 太陽学級の児童は学年が様々なため、取り組む内容や時間もまちまちです。その中、自分のやるべきことを黙々と取り組めていて感心します。
画像1 画像1

日本語教室の様子(5月28日)

 日本語教室では、個別最適な学びを目指し各自の課題に取り組んでいます。
画像1 画像1

6年生 理科(5月28日)

 6年生の理科は、葉の表面を観察して水蒸気がでていく穴の観察を行っていました。
顕微鏡での観察はワクワクしますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動(5月28日)

 雨の中、それぞれの昇降口前であいさつ運動です。元気なあいさつで雨を吹き飛ばしてください!
画像1 画像1

登校の様子(5月28日)

 今日は大雨の天気予報。雨の中、登校してくるのにも一苦労です。
安全第一で今日も一日頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

太陽学級 授業の様子(5月27日)

 交流学級等で、人数が少ない中、それぞれの課題に向かって取り組んでいる太陽学級です。
画像1 画像1

5年生 家庭科(5月27日)

 野外活動が終わった5年生は、家庭科の授業で「ゆでる調理」の計画を立てていました。簡単に火など使える現状に感謝して、今までとは違った気持ちで調理実習に取り組めるとよいですね。
画像1 画像1

3年生 授業の様子(5月27日)

 1組は、算数の授業で「たし算とひき算の筆算」のテストを行っていました。
 2組は、社会の授業で「瀬戸市の公共施設」について学習していました。
画像1 画像1

4年生 授業の様子(5月27日)

 4年生は国語の授業で「アップとルーズで伝える」の学習を行っていました。説明文は要旨を捉える力が大切です。
 今日は、「はじめ」「なか」「おわり」に分けて内容を捉える練習を行っていました。
画像1 画像1

2年生 授業の様子(5月27日)

 1組は、国語の授業で「かんさつ名人になろう」の単元の学習を行っています。観察した生き物の記録の取り方の学習です。
 2組は、算数の授業で「長さ」について学んだことの練習プリントを行っていました。学んだことを定着させるには練習が必須です。繰り返しがんばってくださいね。
画像1 画像1

登校の様子(5月27日)

 月曜日の朝は、雨。
 原山っ子からも「月曜日から雨は嫌だ〜」との声が聞こえてきます。雨を吹き飛ばすような元気で一日頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
6/1 授業参観(学校公開日)防災引き渡し訓練
6/3 授業参観による代日休業日
瀬戸市立原山小学校
〒489-0888
愛知県瀬戸市原山台3丁目98
TEL:0561-21-3804
FAX:0561-21-3816