最新更新日:2024/05/30
本日:count up4
昨日:78
総数:246533
お車で来校の際には、正門(双葉坂)から入り体育館側(片野坂)でお帰りいただきますようお願いします。事故防止のため一方通行にご協力ください。

新入生一日入学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月24日(水)午後、新入生の一日入学を開催しました。
 今年はあいにくの雨でしたが、新入生41人が元気に登校してくれました。中学校の生活のことなどを説明し、校歌の練習もしました。
 最後に、ヘルメットや名札などを渡しました。
 クラブも体験し、理科の実験授業も受け、不安感よりワクワク感があるのかなと、先生方も楽しみにしています。

1・2年生 薬物乱用防止教室

 2月の3年生に続き、3月15日(月)、1・2年生が薬物乱用防止教室を開催しました。
 松阪青少年センターの大橋さんに来ていただきました。大橋さんから、ネットモラルと薬物等の怖さなど、3年生と同様、楽しい学校生活を送るためのアドバイスをいただきました。
 また、多気町保護司会の村川会長はじめ、更生保護女性の会の方々にもお越しいただきました。
 内容は、3年生の記事も参考にして下さい。それにプラスして「知らないではすまないネット知識」も知っておいて下さい。
 「いたずらだった」「遊びのつもり」「知らなかった」は、子どもでも通用しないということ!

 自分を大切にすること、そして友だちを大切にすることですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

第62回卒業証書授与式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月9日(火)、第62回卒業証書授与式を体育館にて挙行致しました。あいにくの雨でしたが、天気同様、式場もしっとりとした中にも春(旅立ち)への期待が感じられるものでした。
 在校生、保護者、そして26人の来賓のみなさまに見守られ卒業生40人が巣立ちました。
 2年上嶋奈都加さんの送辞、卒業生・山口奈々さんの答辞、そして卒業生の歌う『遥か(はるか)』、みんなで歌った『旅立ちの日に』。
 3年生の保護者のみなさまからの花も飾られた対面式の式場で、みんなが祝福し合いました。
 1・2年生の見送りは、雨のため、1階廊下で行いました。
 見送られても、名残惜しそうに写真を撮り合う姿が、長い間見られました。

  「どれだけ寂しくても 自分で決めた道信じて、、、」
   必ず夢を叶えて 笑顔で帰るために (GReeeeN『遥か』より)

卒業生へ、ブックトーク

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月5日(金)3限目、勢和図書館の林さんが、ブックトークで卒業生を贈ってくださいました。小学校の時からかかわりのあった林さんから、「手から手へ」というタイトルでお話しいただきました。
 「伝えたい」ことを伝える方法として、いろんな本を紹介していただきました。小学校でも聞いた『うりこひめこ』も語っていただきました。成長した中3で聞くと、伝わることも違ったかな?
 また、詩集にはさまれたままの四つ葉のクローバーのこと、布絵本のことなどなど。卒業するみんなに、今伝えたいことを伝えてもらい、忘れかけていた心をまた思い出したのではないでしょうか。

3年生 薬物乱用防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月25日(木)、実力テストも終わったばかりの3限目、今年もまず3年生が薬物乱用防止教室を開催しました。
 松阪青少年センターの大橋さんと松阪警察生活安全課の山鹿さんに来ていただきました。大橋さんから、ネットモラルと薬物等の怖さなど、楽しい学校生活を送るためのアドバイスをいただきました。
 また、多気町保護司会の村川会長はじめ、更生保護女性の会の方々にもお越しいただきました。
 ネット上の3つの約束
 ・悪口は書き込まない。
 ・文章は丁寧に書く。
 ・個人情報は絶対書き込まない。
 そして、ネット利用に必要な3要素
 ・判断力
 ・自制力
 ・責任能力
 薬物についても、かぜ薬でも医師の指示通り飲まずたくさん飲めば薬物乱用だし、子どもにとったら、酒もタバコも薬物乱用にあたるって。
 シンナーの実験も交えながら、恐さを教えていただきました。

 イヤな事があったら、友だちと面と向かっていろいろ話そうよ。学校は、それが一番できる場ですよ。
 1・2年生は、3月15日(月)に開催します。

冬休み明けの全校集会・作文発表

 1月8日(金)、いよいよ2010年の学校生活が始まりました。すでに部活動でスタートさせていた人もいたでしょうが。
 冬休み前の全校集会が、インフルエンザ等の影響でもてませんでしたので、久しぶりに全校で集まりました。今年も8日が経ちましたが、一度は日の出を見ましたか?まだ見てないけど、今日が一番早く起きた日だとか・・・。
 まず、校長先生のお話と、表彰です。
 読書感想文の地区審査・佳作 3年 杉本直紀さん
       校内審査・入選 1年 山本和秀さん
               2年 佐野瑞季さん
 人権作文の地区審査・優秀賞 3年 野村美奈さん
           優良賞 1年 中村謙斗さん
               2年 高橋佑征さん
 そして、12月26日に三重県アンサンブルコンテスト地区大会があり、わが吹奏楽部は
 「混成6重奏」と「混成9重奏」とも『銀賞』に輝きました!

 今日は、この表彰された人たちの中から、2年高橋佑征さんに、人権作文『言葉の力』を読んでもらい、みんなに聴いてもらいました。
 「人の言葉の暴力で心が傷つくと、なかなかへこんだ気持ちは治らない。心の中がモヤモヤして、悲しく、辛くて何も手につかなくなる。 (中略) でも優しい言葉は、落ち込んだ気持ちを和らげたり、元気にさせてくれる。」
 そんな体験を、野球を通して話してくれました。
 自分の気持ちを、自分の言葉で伝える。よく伝わりますね。みんなの心にも何かが残ったでしょう。
 さあ、今年も自分を見つめ、なかまのことを考えよう!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学年懇談会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月14日(土)、人権学習の公開授業に続き、学年懇談会がありました。
 学年懇談会では、人権学習のことや子どもたちの様子・これからの取組をお伝えしました。
 3年生はもちろん、2年生でも進路のことも話しました。
 やっぱり、子どもたちを育てるためには、学校と保護者がしっかりと話し合い、目指すことを一つにすることが一番ですね。

後期始業式

10月13日(火)、3日間の休みをはさんで、後期始業式となりました。
 後期生徒会・専門委員会も活動を始めます。
 芸術の秋・スポーツの秋も深まってきました。文化祭の準備も進んでますか?
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

前期終業式・認証式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月9日(金)、新人大会の表彰式と後期生徒会役員・学級役員・委員会の認証式を行い、その後、前期終業式を行いました。
 新人大会は、バドミントン準優勝の野呂綾さん(1年)。生徒会役員は、会長の上嶋奈都加さん(2年)他4人全員。学級役員は、3年級長・長谷川大輔さんが、専門委員会は、保健委員会から小山優希さん(3年)が、代表して認証状を受け取りました。
 みなさんの活躍と協力を期待します。
 そして、前期終業式で、校長先生と北村先生から、お話がありました。
 1年の中の節目として半年を振り返り、後期に臨みましょう。

第2回進路説明会 開催

9月4日(金)午後、勢和公民館で第2回進路説明会が開催されました。
 6校の公立高校の先生に来ていただき、それぞれの学校のPRをしていただきました。3年生の保護者に加え、2年生の保護者の方も8人参加していただきました。
 すでに子どもたちは、夏休みに体験入学などで雰囲気を味わってきていたりしていますね。
 もう数ヶ月もすれば・・・・。10月には三者懇談も予定していますが、親子でもしっかり話し合ってください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

防災(避難)訓練実施!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月1日(火)、夏休み明け早々の「防災の日」に、勢和分署から5人の方にも来ていただき、防災(避難)訓練を実施しました。
 勢和分署の和田さんからは、「避難はスムーズだった。が、『走らない・あわてない・しゃべらない』をしっかり守って取り組むことが大事だ。」と講評いただきました。
 また、岡本さんからは、「自分のつれあいが阪神淡路大震災の被災者だ。家族でいたとき地震があり、自分とつれあいではその時の対応が全然違った。やっぱり経験が生きるんだと思った。」と経験を語っていただきました。
 あらためて、家族で防災の見直しをしましょう。

9月が始まりました!

画像1 画像1
 9月1日、勢和中では、新型インフルエンザの影響もなく、風邪以外の欠席が2人あった以外は、全員元気に登校しました。
 新型インフルエンザを懸念して、町内では全校集会を自粛しましたが、避難訓練は実施しましたので、その場で夏休み中の三重県吹奏楽コンクール(C編成銀賞)の表彰を行いました。
 さあ、みなさん、身体も気持ちも夏休みモードから切り替えよう。

校内で「少年の主張」発表

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月17日(金)、猛暑が続く中、夏休み前の全校集会を開きました。
 この機会に、社会を明るくする運動多気町大会「少年の主張」の各学年最優秀賞を表彰し、町で発表をした3年生の長谷川大輔さんも含め、3人に発表をしてもらいました。
 内容は、以下の通りです。
 1年 中村謙斗「笑顔をとりもどすために」
 2年 中谷孝幸「社会を明るくする運動」
 3年 長谷川大輔「ボランティアで感じたこと」
 いじめのことやあじさい祭りでのボランティアのことなど、自分の身近なことから自分事として考えた内容でした。笑顔や感謝の心、そしてどんな仲間関係が「楽しい」と感じる事なのか、みんなで考えよう。
 その後、夏休み前ということもあり、校長先生からもお話がありました。
 9月には、みんな笑顔で。

進路説明会が開催されました!

7月2日(木)午後、勢和公民館で第1回進路説明会が開催されました。
 5校の私立高校等の先生に来ていただき、それぞれの学校のPRをしていただきました。保護者の方も34人参加していただきました。
 すでに子どもたちは、体験入学などの申し込みをしています。
 3年生になって3ヶ月、静かに?動き始めてきましたね。
 第2回進路説明会は、9月4日(金)になります。

画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行記(17)

5月23日(土)、新幹線で名古屋駅へ。
 予定通り、名古屋駅からバスへ乗り一路勢和中学校へ。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修学旅行記(16)

5月23日(土)、いよいよ東京駅から新幹線です。
 すごい土産ですね。14時33分発、名古屋駅へ16時21分着です。
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行記(15)

5月23日(金)、お台場に集合し、中華バイキングの昼食でした。そこから見えるレインボーブリッジです。
 いよいよ帰路です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修学旅行記(14)

画像1 画像1 画像2 画像2
5月23日(土)、フジテレビ前にて。
 いよいよ昼食までの時間となりました。

修学旅行記(13)

5月23日(土)、お台場の自由の女神像前にて。
 みんな元気です。
画像1 画像1

修学旅行記(12)

5月23日(土)、あっという間に最終日3日目です。
 昨日のように、朝食から荷物の積み込みです。
 さあ、お台場へ出発です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 着任式・始業式 入学式
多気町立勢和中学校
〒519-2203
三重県多気郡多気町片野2254
TEL:0598-49-2029
FAX:0598-49-4003