登下校時のエチケットやマナーを大切にするとともに、交通ルールを守りましょう。

Camas 歓迎セレモニー

 6月26日(金)アメリカキャマス市の中学生23名と8名の大人が来校されました。1限目は、全校での歓迎セレモニーを行いました。生徒会役員や国際交流実行委員(キャマス受け入れ家庭の生徒)が中心となって、進行しました。吹奏楽の演奏(アナ雪・パイレーツオブカリビアン・We are the worldなど)・キャマスの生徒の自己紹介・クイズなどをみんなで楽しみ、歓迎することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

美術部から

 美術部の生徒が、風鈴のプレゼントを手渡しました。生徒hが色づけをした風鈴を受け取り、大変喜んでいました。
画像1 画像1

Camas 3年英語

 2限目、3年生全員が体育館で英語の授業を行いました。キャマスの生徒が一人ずつ班に入り、あらかじめ考えた質問をしたり、一緒に折り紙を作ったりして、あっと言う間の1時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

Camas 1年数学

 3,4限目は、谷教諭の数学の授業を受けました。6班に分かれ、キャマスの生徒1〜2名ずつが、一緒に問題を解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

Camas 剣道

放課後、キャマスの一行は、剣道部の練習を見学に来てくれました。キャマスの生徒も一緒に正座の礼を行い、竹刀を持ち、剣道の体験をしました。メ〜ン!
画像1 画像1
画像2 画像2

職業体験

 3年が、23日(火)〜25日(木)の3日間を町内の事業所31カ所で職業体験をしました。24日(水)には、松阪南消防署多気分署でお世話になっている5名が、多気中学校へ来て、消火器等の点検を消防署員の方々に教わりながら、1階から3階まですべての点検を行っていました。
画像1 画像1

英語検定

 本年度第1回英語検定を本校で実施しました。6限終了後、準2級・3級・4級・5級の各級に、筆記問題とリスニング問題に真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

「画像の無断転載を禁止する」
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 卒業式
3/10 県立高校後期選抜
多気中学校
〒519-2181
三重県多気郡多気町相可1540
TEL:0598-38-2017