最新更新日:2024/06/21
本日:count up2
昨日:165
総数:485407
登下校時のエチケットやマナーを大切にするとともに、交通ルールを守りましょう。

camas 最後に…

一日があっという間に終わってしまいましたが、キャマス訪問団の皆さんも多気中学校の皆さんもいい体験ができたことだと思います。
キャマス訪問団は明日、勢和中学校で体験活動をします。
画像1 画像1

camas キャマス訪問団とキャマス実行委員会との交流レクリエーション

放課後はキャマス訪問団と多気中学校キャマス実行委員会との交流レクリエーションが行われました。
キャマスの皆さんに「スイカ割り」の体験をしてもらい、みんなに声をかけてもらいながら笑顔あふれるひとときとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

camas ゆかた体験

5限目は「浴衣の着付け」を体験してもらいました。
蒸し暑い日で大変だったと思いますが、2年生と一緒に楽しんで体験していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

camas 給食

給食の時間です!
1・2年生の全クラスへ2〜3人に分かれて給食を一緒に食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

camas 1年生との交流

4限目は1年B組で美術の授業、1年C組で国語の授業を体験しました。
多気中学校の1年生は「なんて伝えたらいいの〜」と色々と考えながらやり方や書き方を伝えようと一生懸命でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

camas 2年生との交流

3限目は2年A組で国語の授業、2年D組で社会科の授業を体験してもらいました。
特に国語の授業で行った「坊主めくり」は大いに盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

camas 3年生との交流

2限目は3年生全体とレクリエーションをして交流をしました。
キャマスからはキャマス版「だるまさんがころんだ」を紹介してもらい、多気中学校からは折り紙の紹介をして交流を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Camas 来校!歓迎セレモニー

7月1日(月)アメリカキャマス市の中学生20名と5名の引率者の方が多気中学校に来校されました。1限目は、全校での歓迎セレモニーを行いました。
キャマス実行委員が中心となって、進行しました。吹奏楽の演奏・学校長挨拶・生徒会長挨拶・キャマス訪問団プレゼンテーション・多気中学校プレゼンテーション・プレゼント渡しなどみんなで楽しみ、歓迎することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エアコン設置

画像1 画像1
新校舎建築に関わって騒音や熱中症の対策をどうしていけばいいのかという大きな課題がありましたが、たくさんの方々のご尽力によってエアコンを15台設置していただきました。今週から使用可能になり、子どもたちの学習環境がよりよいものになりました。
エアコン設置にご尽力いただいた皆様に感謝して使用させていただきます。

思春期保健講座開催

画像1 画像1 画像2 画像2
本日(6月21日)5・6限目に3年生を対象に市立伊勢総合病院産婦人科医師の村松温美先生に実例を踏まえお話していただきました。
 生徒たちにとって思春期における心身の健康の大切さを知るとともに妊娠や性感染症についての正しい知識を得ることのできるよい機会になりました。これからの自分の人生や家族の大切さについて考え、行動していってほしいと思います。

新校舎建築工事が進んでいます

 本日6月6日は中間テスト1日目でした。そのため午前中は作業を中断していた工事ですが、子供たちが下校してから再開されました。
 校舎グラウンド側は鉄棒や樹木、庇(ひさし)もすでに撤去されています。テニスコート側の整備も進んでいます。


画像1 画像1
画像2 画像2

卒業生より花の寄贈2

本日(5月27日)放課後、本校卒業生で相可高校生産経済科に在籍する先輩が、ラベンダーを多気中学校に持ってきてくれました。まだ花は咲いていませんがすでにいい香りがしています。大切に育てたいと思います。ありがとうございました。
画像1 画像1

卒業生より花寄贈!

画像1 画像1
本日(5月16日)放課後、本校卒業生で相可高校生産経済科に在籍する先輩が2人、きれいな花を多気中学校に持ってきてくれました。大切に育てたいと思います。ありがとうございました。

体育祭(5月22日)に向けて

来る5月22日の体育祭に向けて、生徒会を中心に各学年・各クラスが毎日それぞれの種目の練習に取り組んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2

多気中学校区「夢・出会い・人権フォーラム21」第1回実行委員会開催!

本日(5月14日)放課後に相可小学校、津田小学校、佐奈小学校、外城田小学校、射和小学校、多気中学校の実行委員43人が多気中学校製図室に集まり、第1回の実行委員会を行いました。みんなで輪になって座り、
 委員長 櫻間 優奈さん 副委員長 竹林 萊夢さん の挨拶、自己紹介から始まりました。
 そのあとは、「仲間のことを知ろう」というねらいのもと「どっちゲーム」や「じゃんけん列車」をして楽しい時間を過ごしました。
 今後は12月6日に予定されているフォーラム全体会に向けて様々な活動をしていきます。皆さんの活躍に期待しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新校舎安全祈願祭(地鎮祭)

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日(4月22日)、新校舎建築に伴う安全祈願祭(地鎮祭)が晴天の下、執り行われました。
 これにより、いよいよ新校舎の建設が本格的にスタートすることになります。

全国学力学習状況調査・みえスタディチェック

 本日(4月18日)、3年生では「全国学力学習状況調査」が、1年生2年生では「みえスタディチェック」が行われました。
 3年生の全国学力学習状況調査は今年度から英語の学力調査に「話すこと・聞くこと」が導入されました。
 全学年とも生徒は真剣に取り組んでいました。

「画像の無断転載を禁止する」
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/1
キャマス来校 ALT
7/2
ALT
7/3
ネットモラル講習会   ALT
7/4
ALT
7/5
壮行会・表彰伝達 3限目10:30〜11:15杉山亮「物語ライブ」
7/6
松阪地区総合体育大会(野球、ソフトテニス、バスケ)
7/7
松阪地区総合体育大会(野球・ソフトテニス)
多気中学校
〒519-2181
三重県多気郡多気町相可1540
TEL:0598-38-2017