最新更新日:2024/06/19
本日:count up19
昨日:66
総数:155580
元気いっぱい・笑顔いっぱいの今井っ子♪

たこあげ楽しいな

 1・2年生は、昨日各々で絵をかいた凧で「凧あげ」をしました。絵は、みんなが大好きな野鳥のイラストや迫力ある動物が描いてあります。あげ方のこつをきき、凧あげを始めましたが、最初はなかなかあがりません。でも、次第に上手にあげられるようになりました。太陽で見えなくなるくらいあがった凧もあります。
 昼休み、校庭では高学年が低学年に凧あげの方法を教えてくれていました。お兄さんお姉さんはとても優しいですね。
画像1 画像1

おひなさまと凧づくり

 今日はひなまつりです。1・2年生は折り紙でおひなさまをつくりました。たくさんできました。
 また、凧づくりもしました。マジックで思い思いの絵を描き、「だれがつくった凧か当ててみて」と先生達にたずねていました。明日、風が吹いたら、今井の空に楽しい凧が浮かぶことでしょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

むかしのあそび

 コマ回し、だるま落とし、ヨーヨーなど、むかしの遊びを体験しました。むかしの遊びは、道具を思い通りに使うために、集中したり力を加減したりしなければなりません。最初は力を入れすぎてうまくできなかったのですが、こつを身につけ、だんだん上手になってきました。
画像1 画像1

卒業式の準備

 1・2年生は卒業式当日、正門に立てる看板を飾るため、紙の花を作っています。看板は毎年、紅白の花で飾られるのですが、1年もたつと花がつぶれたり汚れたりして、使えなくなります。きれいな花飾りをして、6年生を送り出したいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生のために

 1・2年生、が卒業する6年生のために贈り物づくりと花のアーチの補修をしています。大好きなお兄さん、お姉さんに喜んでもらいたいですね。
画像1 画像1

1・2年生 マット運動

 今週金曜日にマット運動の発表会をします。連続技の発表なので、今日はそれぞれの技の練習をしました。前転、後転、開脚前転など、一つ一つの技を丁寧に練習しました。金曜日の発表では、かっこいいところを見せてくださいね。
画像1 画像1

1・2年生 カラフルブロックができました

 今朝、今井小の気温はマイナス4度でした。田畑も山も全て凍りつき、川の中にも凍った部分があるほど、とても寒い朝でした。昨日の午後に「カラフルブロックを作ろう!」と、牛乳パックに色水を入れ、日陰に置きました。今朝の寒さもあり、牛乳パックの中に、きれいなブロック状の色つき氷ができあがっていました。みんな大喜びです。昨日みんなで作った雪だるまの上にのせて、記念撮影しました。
画像1 画像1

段ボールそりであそんだよ

 1・2年生は、雪が積もったので、校庭の段差を活用して段ボールそりで遊びました。かなり吹雪いている時間でしたが、楽しくて寒いことも忘れて遊びました。
画像1 画像1

みんなの「音楽時計」をつくろう

 1・2年生は、木琴、鉄琴、鈴やトライアングルを使い、曲に合わせてリズムを作りました。木琴と鉄琴で時計のようなリズムを作り、鈴やトライアングルを合わせます。「おしゃべり音楽時計」という曲にあわせて合奏しました。
画像1 画像1

1・2年生 生活科「きたかぜとなかよく」

 生活科「きたかぜとなかよく」という内容の学習で、かざぐるまを作りました。折り紙、紙コップ、工作用紙を使い、3種類のかざぐるまができました。冬の北風は、ただ寒くて辛いだけでなく、楽しく遊ぶこともできることを体感する学習です。今井小は、山の上にあるので、校庭にも北風が強く吹きつけます。でも、寒さを忘れて大はしゃぎしました。
画像1 画像1

ワックスがけ

 夕方、ワックスがけをするため、机や椅子を教室から出し、ずみずみまで床の水ぶきをしました。月曜日からは、ピカピカの教室で学習できますね。
画像1 画像1

1・2年生 ボールけり運動

 今日は天気がよいので、運動場でボールけりの練習をしました。さすが2年生は、ボールさばきがとても上手です。
画像1 画像1 画像2 画像2

1・2年生マット運動

 前転と後転の練習をしています。何度も練習し、決めポーズまでやります。それを情報端末で録画し、自分の姿を客観的に観察して次につなげます。
画像1 画像1 画像2 画像2

1・2年生外国語活動

 外国語の先生と楽しい英語学習をしました。What is your name? My name is ○○.の練習をしたり、リズムに合わせて英語で数字を読む練習をしたりしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

フェスティバル第2弾

 低学年は、土曜日に「にこにこ にんにん フェスティバル」を行いましたが、上級生の皆さんにゲーム紹介をする時間が短く、十分に活動してもらえませんでした。そこで、今日の昼放課に第2弾を実施しました。上級生の皆さんに工作や飛行機づくり、的当てを楽しんでもらいました。
画像1 画像1

いよいよフェスティバル!

 明日は「にこにこ にんにん フェスティバル」です。保護者や地域の皆さんには来ていただくことができなくなりましたが、校内でがんばります!今日は、最後の仕上げです。教室でゲーム紹介とダンスの練習をしたあと、体育館で準備をしました。保護者の皆様には、後日様子を配信いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

フェスティバルに来てください!

 今週土曜日の生活科フェスティバルの招待状を先生達や上級生に渡しました。保護者へのお誘いはできなかったのですが、せめて校内で楽しんでもらおうと意気込んでいます。保護者の皆様には、後日様子を配信します。
画像1 画像1 画像2 画像2

やねからおちる雪

 先日から2年生が「冬」「雪」をテーマに詩を書いています。今日も一人作った詩を見せにきてくれました。

「やねからおちる雪」
  
  雪の朝
  ドタンバタン ドドドドド
  ドタンバタン ドドドドド

  ん?だれの足音? 
  大男かなあ
  外を見て ビックリ
  
  ドタンバタン ドドドドド
  やねの上に つもった雪が おっこちた

  すぐにかけつけ シュシュシュのシュ
  ドタン 
  こんどは 雪じゃない
  すべって ころんだ ぼくの音

  ドタンバタン ドドドドド
  あっちの家にも  こっちの家にも
  つもった雪が おっこちる
  自分にかかって 雪だらけ

 雪がとけて聞こえてくる「音」に感動し、興味をもったようです。何気ない日常の音にも敏感に気づき、感動する子どもの心を見習いたいものです。
画像1 画像1

フェスティバル練習中

 授業参観で予定していた「にこにこニンニンフェスティバル」の練習をしました。当日使う横断幕もがんばって作りました。
 例年は、保護者やスクールガードの皆さんに来ていただいて開催するのですが、今回は新型コロナウイルス感染者が市内で増加していることを考え、授業参観は中止しました。とても残念です。今年のフェスティバルは、上級生のみんなに楽しんでもらう予定です。ダンスがとても上手に踊れるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

さむい朝

画像1 画像1
2年生が、今朝の寒さを詩で表現しています。

「さむい朝」
 
 まっ白な 雪の道
 ぼくの足あと つけたいな 
 ざくざく 音が なっている
 こおりもあって 
 ツルツルすべる
 雪でくつが 半分うまる
 足あといっぱい ついたかな
 あれ?足あとが チラチラ雪でなくなってる
  
 竹には 白いわたぼうし
 ふわふわふわふわ おちそうだ
 ヒューヒューと 北風にのって
 しんしんと つもっていく
 ふって やんで またパラパラ
 
 バケツのみずも カチンコチン
 もう(バケツの中の)花も とれないよ
 でも たいようで 
 雪もこおりも べちょべちょに

 今朝はとても寒く、うっすらと雪景色でした。登校中にも雪がちらつき、景色が変わる様子が、とても不思議に感じたのでしょう。山かげの通学路には、先日の雪がまだ残っています。そして、好奇心の赴くまま、辺りの自然が変化していく様子を描いています。このような感性を育てたいものです。 
 

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
3/10 発育測定 通学班集会・点検 14:40下校
3/11 卒業式会場準備
犬山市立今井小学校
〒484-0005
住所:愛知県犬山市大字今井字若宮8
TEL:0568-61-2191
FAX:0568-63-0229