最新更新日:2024/06/22
本日:count up21
昨日:62
総数:155796
元気いっぱい・笑顔いっぱいの今井っ子♪

1・2年生図工 あじさいの花

 1・2年生は、あじさいの花の色塗りをしています。1年生は、今日初めて絵の具を使います。
 最初に担任の先生から「混ぜるとどんな色になる?」という質問を受け、「白と赤を混ぜるとピンクになる」「青と白を混ぜると水色」などと混ぜる色の組み合わせを出し合うことで、たくさんの色のバリエーションができると学びました。
画像1 画像1

1・2年生 じゃがいも掘り

 先日、1・2年生が今井小農園のじゃがいもを掘りました。例年よりは少し少ない収穫でしたが、いつもよりも大きいじゃがいもがとれました。
 今日、給食で食べた肉じゃがのじゃがいもと酢の物のきゅうりは、今井小農園で収穫されたものです。おいしくいただきました。
画像1 画像1

あじさいの絵(低学年)

 1・2年があじさいの花の絵を描いています。先日の3・4年は鉛筆の下がきのあと、絵の具を使っていました。今回の1・2年生はクレヨンと絵の具で描きます。花の部分から描き始めているので、鮮やかな花が画用紙の大きく広がります。特に2年生は昨年度の積み上げもあり、あじさいの特徴をしっかり観察し、花を大きく描いています。
画像1 画像1 画像2 画像2

ふえると いくつ

 1年生の算数では、「ふえると いくつ」の学習をしています。何度も何度も「カエルが2匹ふえると・・・」といいながら「+」をつかった式を立てることをすすめています。はやくスラスラと計算できるようになりたいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

夏の探鳥会(低学年)

 低学年の探鳥会コースは、学校の裏山から虎熊池周辺でした。夏の裏山は、木々が生い茂り、葉に隠れて野鳥の姿を見つけることは難しかったのですが、「キビタキ」や「ホトトギス」、「ウグイス」などたくさんの鳴き声を聞くことができました。
 虎熊池では、ツバメやイワツバメが飛んでいました。そして池の水面ではカイツブリが魚を捕っていました。また、「ホオジロ」が電線にとまり、歌をうたうように優雅にさえずっていました。なかなか見られない鳥が見られて、有意義でした。
画像1 画像1

野菜の栽培・収穫

 1・2年生が生活科でお世話をしている今井農園の野菜がとても大きくなりました。キュウリは大人の身長を軽く超え、児童では大きさを測ることができません。先生と一緒に測っています。キュウリやシシトウなどの収穫もたくさんあります。イチゴは未だにたくさん実り、さらにまだまだ花も咲いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・2年 古川先生の読み聞かせ

 今日はどんぐり文庫の古川よし子先生が、読み聞かせに来てくださいました。読んでくださった「ごきげんなライオン」は、最後にほっとするお話で、笑顔がこぼれました。古川先生は言葉の力で、子ども達を想像の世界に連れて行ってくださいます。
画像1 画像1 画像2 画像2

低学年 二校交流会

 栗栖小学校とのオンラインによる交流会が行われました。
 今井小学校の1・2年生は、今日のために毎日忍者の格好で練習をしてきました。今井小の1・2年生は、忍者ダンスを栗栖小の2年生と一緒に踊ったり、ハンドベルの演奏を披露しました。栗栖小は一輪車や篠笛の披露をしてくれました。また、栗栖地区の紹介や動物や果物クイズを出してくれました。
 日頃がら2年生同士はタブレット端末でオンライン交流をしているので、お互い名前も顔も知っています。お互いによい友達になれるといいですね。
画像1 画像1

雨上がりの朝です

 昨晩は雷雨でした。今朝は「夜、雷が鳴っていたね」と子ども達の第一声で始まりました。今日もこの後雨模様の予報です。できれば今日も子ども達が無事に家にたどり着くまで雷は待ってほしいです。
 
 1・2年生が元気に朝の会をしています。廊下には、図工で行っている箱の造形物が並んでいます。まだ完成していない子もいますが、中には「狛犬」や「仁王像」のように出入り口を守る、大きな怪獣の形をしたものもあります。また、顔の部分が開閉でき、中に別の顔を入れることができる工夫をしている作品もあります。子どもの想像力はどこまでも広がっています。
画像1 画像1

忍者のポーズで

 栗栖小とのネットワーク交流会が迫ってきました。低学年は当日の衣装を身につけ、本番に近い形で練習しています。忍者の格好がとても似合っています。
画像1 画像1

朝の収穫

 今日は梅雨空です。早朝、大雨で雷も鳴りましたが、登校するときには少雨になりました。下校するまで雨と雷が来なければいいのですが・・・。

 1・2年生が朝の収穫をしています。とても大きくなったキュウリやズッキーニに加え、まだまだイチゴも実っています。野菜が大好きになりますね。
画像1 画像1

二校交流会練習

 1・2年生が二校交流会の出し物の練習をしています。ずいぶん上手になってきました。来週が楽しみです。
画像1 画像1

タブレットで交流

 今日も朝からさわやかな日です。日差しは痛いくらいの暑さですが、風は涼しいです。低学年が育てている野菜畑は、すでに収穫のときを迎えたものもあります。キュウリは大人の身長を超えました。ズッキーニやカボチャも大きく育っています。

 来週の栗栖小学校との二校交流会に向け、1・2年生が事前に栗栖小とタブレットで交流しています。栗栖小から届いているメールを読んでいるところです。ICT機器が充実したおかげで、小規模校同士の交流がしやすくなりました。
画像1 画像1

はこでつくったよ

 1・2年生は、お菓子やティッシュの空き箱など、不用品を使って工作をしています。どんな作品ができるか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

写真を見て俳句づくり

 端末を使っての学習です。自分のノートパソコンに、先生から写真に合った俳句づくりの課題が届いています。一句作って提出です。短時間ですてきな句が出来上がり、子どもたちの澄んだ心に癒やされます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

発育測定!?

画像1 画像1
画像2 画像2
 ものさしで計測中。きゅうりとナス、それぞれ何cmになったかな?ぼくたちより大きくなってる!?

二校交流会の練習

 栗栖小学校との二校交流会にむけて、ダンスの練習をしています。当日はオンラインでお互いの学校につながります。うまくできるかな?
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生国語

 今日は「け」「そ」を書く練習と国語の教科書のイラストを見て、どのような様子なのかを言葉にする学習です。
画像1 画像1

野菜の観察

 1・2年生が自分の育てている野菜の観察をしています。ここ数日でずいぶん大きく成長しました。もうすぐ自分の身長を抜いてしまうのでは・・・というものもあります。
 葉の付き方、形、茎の様子など、細かい部分まできちんと観察して、観察プリントに書き込んでいます。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
4/4 9:00入学式準備(新56年) 19:00PTA役員会
4/5 春季休業最終日
4/6 着任式・入学式
犬山市立今井小学校
〒484-0005
住所:愛知県犬山市大字今井字若宮8
TEL:0568-61-2191
FAX:0568-63-0229