最新更新日:2024/05/31
本日:count up153
昨日:240
総数:154614
元気いっぱい・笑顔いっぱいの今井っ子♪

自然教室22

画像1 画像1 画像2 画像2
 島巡りも順調に進んでいます。島の人にもしっかり挨拶ができて褒められています。日間賀島の資料館の前の写真です。

自然教室21

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 食事の後は、日間賀島一周のオリエンテーリングです。東港でのピース!太陽が照る中の暑い中、班で協力して、島を巡りたいと思います。

自然教室20

画像1 画像1 画像2 画像2
 どの子もいっぱい食べて満足そうです。普通は、自然教室といえば、「飯ごう炊さん」「カレー作り」そして「キャンプファイヤー」「肝試し」というのが定番です。しかし、日間賀島で「海辺でやりたい放題」「舟盛り付きの豪華夕食」「ゆったりとお風呂」「暖かく腹一杯の朝食」こんなことができるのは、小規模校だからであるということを自覚してくれるといいですねー。(from おやじのつぶやき)

自然教室19

画像1 画像1 画像2 画像2
 本当にいい顔をしていますね。日頃は、「早く食べなさい!遅刻するわよ!」と言われながら、「ひたすらエネルギー補充」をしているのとは違い、「味わって地元の魚(しらすやあさり)を食べる」時間が過ぎていきました。

自然教室18

画像1 画像1 画像2 画像2
 宿に戻り、朝食です。みんなおなかがすいて、おかわりをたくさんしました。食べているときの表情は、本当にいいですね。

自然教室17

画像1 画像1 画像2 画像2
 砂浜には、瓶や缶などいろいろなゴミも落ちています。これから夏の間に海水浴をする人たちのためにも自分たちでできることをがんばりたいです。

自然教室16

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝食前に、浜辺にやってきました。みんな、昨日の疲れもあって眠そうです。昨晩、花火できない砂浜でしたが、少しでも自分たちの力が役立ち、きれいな砂浜になってくれればうれしいです。

自然教室15

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます。昨日の雨から一変して、今日は晴れています。昨日作ったあじの開きをやっと干すことができます。気温も上がって昼までには、干物になってくれるといいです。晩ご飯のおかず持って帰るからねー!

自然教室14

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 夕食です。ごちそうです。タコの丸茹でと、タコ飯と、鯛のお刺身が大人気です!たくさんおかわりして、みんな、ごきげんですね〜。私も食べたいです。
 この続きのHPはまた、明日ご紹介します。

自然教室13

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 カニレースの次は、11人全員でババヌキをしました。さあ、もうすぐ待ちに待った夕食です。夕食準備のため、男女それぞれの部屋に戻ってハイチーズ!

自然教室12

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 磯遊びのあと、お風呂にゆっくり入って温まりました。入浴後、海辺での活動をしおりにまとめました。磯遊びを早めに切り上げたので、夕食前に、捕まえてきたカニで、カニレースをしました。とても盛り上がりました!

自然教室11

画像1 画像1 画像2 画像2
 タコもだんだん弱くなってきました。みんな勝ち誇ったような表情でつかんでいます。この後、宿へ帰ってお風呂に入り温まりたいと思います。

自然教室10

画像1 画像1 画像2 画像2
 夕食で食べるタコを触る(タコつかみ)体験です。生きたタコを触るのは、初めての体験です。なかなか活きのいいタコですが、タコにとっては、大迷惑!しかし、子どもたちにとっては、興味津々の活動となりました。

自然教室9

画像1 画像1 画像2 画像2
 やや肌寒いですが、今度は、砂浜での活動をしました。しかし、雨風も強くなり、予定より早めに切れ上げました。

自然教室8

画像1 画像1 画像2 画像2
 海の生き物がこんなにいるとは思いませんでした。

自然教室7

画像1 画像1 画像2 画像2
 小さなカニや貝などがバケツいっぱいにとれました。

自然教室6

画像1 画像1 画像2 画像2
 潮が引いた磯部で、「磯遊び」をしています。さて何がとれるのでしょうか?

自然教室5

画像1 画像1 画像2 画像2
 干物が無事完成しました。一人5匹ずつ作りました。お土産に持ち帰りますので、楽しみにしてください。この後は、海辺の活動です。やや、雨が心配ですが、予定通り行います。

自然教室4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ひもの作りです。家庭科の調理実習で習ったことを活かして、あじを上手にさばいています。お店の人も親切に指導していただけました。

自然教室3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昼食は、日間賀島のあさりをふんだんに使ったカレーライスです。みんなでおいしくいただきました。この後は、あじの干物作りをします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校案内

給食のページ

学校だより「なるさわ」

犬山市立今井小学校
〒484-0005
住所:愛知県犬山市大字今井字若宮8
TEL:0568-61-2191
FAX:0568-63-0229