最新更新日:2024/05/30
本日:count up41
昨日:69
総数:154262
元気いっぱい・笑顔いっぱいの今井っ子♪

5・6年 3・4年、校長先生との給食

 3・4年や校長先生とも会食を楽しみました。今までもたくさん話をしてきたけれど、最後にまた会食ができてよかったですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

5・6年 1・2年との給食

 5・6年生は、各学級で給食を一緒に食べました。下級生にとって、お兄さんやお姉さんと仲良く話しながら食べる給食はおいしかったですね。よい思い出になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5・6年森林愛護看板づくり

 5・6年生は、森林愛護を呼びかける看板を作り、遊々の森に設置しました。また、愛護林に以前設置した巣箱の清掃やごみ拾いなど森林美化活動に取り組みました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5・6年学級活動(保健)「心の中をみつめてみよう」

 5・6年生は、学級活動(保健)の授業で、「「自分の心と上手に付き合う方法を見つけよう」という課題で学習しました。たろうさんやはなこさんの心ゆれゆれグラフを見比べて共通点や違いを探した後、グループで気分転換の方法について意見を交流し、様々な気分転換の方法があることを学級で共有しました。自分の中にある光と影の心の存在を理解し両者と上手く付き合うための方法について、仲間の意見を聞いて自分の考えを広げたり深めたりすることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

薬物乱用防止教室

 2月17日に、5・6年生と保護者を対象に、薬物乱用防止教室が行われました。薬物の種類やその危険性について、犬山警察署の方のお話を聞きました。薬物依存症の怖さや体への悪影響についての説明を聞いたあと、薬物乱用防止広報車に乗り、展示されている薬物やパネルを見て、子どもたちは「誘われてもきっぱりと断る」「絶対に薬物は使わない」と感想に書いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校案内

給食のページ

学校だより「なるさわ」

犬山市立今井小学校
〒484-0005
住所:愛知県犬山市大字今井字若宮8
TEL:0568-61-2191
FAX:0568-63-0229