最新更新日:2024/06/14
本日:count up4
昨日:19
総数:155429
元気いっぱい・笑顔いっぱいの今井っ子♪

探鳥会での発表会

探鳥会で、各コースにおいて見てきたことの発表です。みんな緊張しながらもがんばって発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

鳥検定 6年生にとっては最後の鳥検定

鳥検定を実施しました。6年生にとっては、小学校最後の鳥検定です。入学以来、何度もやってきた鳥検定。がんばってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5.6年生 調理実習3

おいしくできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5.6年生 調理実習2

みんなで協力して作りました。今からおいしくいただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5.6年生 調理実習

5.6年生が家庭科で調理実習です。班ごとに献立と手順の計画を立てました。班ごとにメニューは異なっています。おいしく楽しく安全に作ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5.6年生 体育でソフトボール

5.6年生が体育の授業でソフトボールをやっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 算数

6年生が算数の授業で、「割合を使って」という学習をしています。全体を1としてとらえる学習です。みんながんばって取り組んでいます。
画像1 画像1

5.6年生 調理実習の計画

5.6年生が家庭科の授業で調理実習をします。今日はそのための計画を立てます。グループごとに献立を決め、準備の分担を決めています。みんなで協力して、調理実習に臨んでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5.6年生 今年の目標を漢字ひと文字で

5.6年生が書写の時間に、今年一年の目標を漢字ひと文字で表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5.6年生 百人一首大会

5.6年生も百人一首大会に取り組んでいます。さすが上級生です。
画像1 画像1

5.6年生 冬休みの生活

5.6年生が学活として冬休みの生活について考えています。どうしてもゲームをする時間が長くなる場合があるので、どうしたらよいかみんなで話し合っています。
画像1 画像1

5.6年生 体育でバスケットボール

5.6年生が体育の授業でバスケットボールをしています。みんな動けているかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

5.6年生 みかんの収穫

5.6年生が学校にあるみかんを収穫しました。1年生から4年生も収穫しました。最後に残ったみかんを5.6年生が全て取ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5.6年生 国語の学習

5.6年生が国語の授業で、今まで学習したことの振り返りをしています。習った漢字はしっかり覚えることができたかな。
画像1 画像1

5.6年生 音楽の授業

5.6年生の音楽の様子です。発声練習をした後に、みんなで合唱をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5.6年生 読み聞かせ

5.6年生が読み聞かせの会を行いました。どんぐり文庫の古川よし子先生に読み聞かせをしていただきました。クリスマスも近く、クリスマスに関する読み聞かせでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5.6年生 社会科の学習

5.6年生が社会科で歴史の学習をしています。第2次世界大戦について学習しています。この今井地区や犬山では第2次世界大戦中どんなことがあったかを学習しています。今井地区でも集団疎開があったこと。犬山でも空襲があったことなどを学習しています。
画像1 画像1

5.6年生 社会科

5.6年生が社会科で、今まで学習したことの振り返りをしています。歴史分野で習ったことを思い出しながら、取り組んでいます。
画像1 画像1

5.6年生 国語の授業

5.6年生が国語の授業で、古典について学習しています。論語などの古典について、声に出して読み、内容について学習しています。
画像1 画像1

5.6年生 音楽の授業

5.6年生が音楽の授業で楽譜をよんでいます。苦手な子にも得意な子が教えながら取り組んでいます。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校案内

給食のページ

学校だより「なるさわ」

犬山市立今井小学校
〒484-0005
住所:愛知県犬山市大字今井字若宮8
TEL:0568-61-2191
FAX:0568-63-0229