最新更新日:2024/06/01
本日:count up3
昨日:93
総数:892450
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

12月22日 下校

授業日が終了して、子どもたちが下校していきました。

冬休みが始まるということで、みんな笑顔です。

次に会えるのは、1月7日です。

その間には、クリスマス、お正月があります。楽しみが多いです。

みんな元気に過ごしてほしいです。では、また会う日まで!





画像1 画像1

12月22日 あゆみ

5時間目、それぞれの教室で、あゆみをもらっていました。

9月から12月をふりかえるものです。

担任の先生から、ひとことずつもらって渡してもらいました。

これをもとにまた1月からがんばっていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月22日 全校集会

冬休み前の全校集会がありました。

校長先生からは、大晦日・お正月はちょうどよい節目なので、やらなかったことやできなかったことをがんばろうとのお話がありました。
そして、宿題が2つ。
ひとつめは、家族としっかり過ごすこと。大掃除もそのひとつです。
ふたつめは、自分の目標を立てて、紙に書いてはっておくこと。

生徒指導の先生からも、ABCの話をききました。
普通のABCは、あたりまえのことを、ばかにしないで、ちゃんとやろう ですが、
A(ありがとうの気持ちを)
B(ばかにしないで)
C(ちゃんと言葉で伝えよう)
です。

明日から、冬休みです。
よいクリスマス、お正月をむかえられるといいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月22日 桑の実情報交換会

桑の実タイムに、読み聞かせをしていただいた後、桑の実さんが情報交換会をしてみえました。

いままので反省と、これからの計画についてです。

2月には恒例の桑の実さんによる演劇会があるそうです。

さっそく元になる絵本を読みあってみえました。みなさん、演じる方も楽しんでみえます。きっと楽しい会になるでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月22日 桑の実読み聞かせ

今日も桑の実さんによる読み聞かせがありました。

今回は、3・4年生におじゃましました。

小さい子に大人気の「ぐりとぐら」を読んでもらっていたクラスもありました。

みんな楽しそうに聞いていました。

桑の実さんの読み聞かせは、1月からも予定されています。とても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月22日 すべて落ちきり

東門付近の桜の木、「卒業記念」と書いてありました。

冬到来でついに葉っぱが落ちきりました。

来年の春に向けて、冬はじっと待つ時期です。

画像1 画像1

12月22日 元気に登校

今日は、授業最終日です。
明日からは、冬休み
子どもたちは元気よく登校してきました。
背中にはもちろんランドセルです。
今日も給食があり、普通の生活です。
がんばりましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2

12月21日 下校

今日、ほぼ1日雨が降っていましたが、幸いなことに下校時間にはあがりました。

雨が降っていると、子どもたちは下校はたいへんですが、今日はよかったです。

明日で授業は終わりになるので、持ち帰るものもありました。その点でも、雨があがって助かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月18日 机のせいとん

3年生の教室です。帰りの会が終わって、下校直前には、寸分もくるわないように並んでいます。

まずは自分たちで気をつけて、最後は整とん係が最終チェックをして、このようになります。

これも、のびっ子のABCです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月18日 キンギョソウ

高雄小学校から、キンギョソウの苗をもらいました。
ピンク、白、黄色の3色です。

高雄小の子たちが、種まきから行って育ててきたものです。

校内に植えて、大切にしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月18日 側溝掃除

画像1 画像1
昨日、委員会の時間、体育館渡り付近の側溝を掃除していた人たちがいました。

朝、見てみたら、きれいになっていました。

上が、すぐ隣の葉っぱがよくつまっている側溝です。
下が、掃除後の側溝です。

しっかりやってくれたことがわかります。
ありがとうね!
画像2 画像2

12月17日 運営委員会

委員会の時間、運営委員会では、1月28日に行われる「パフォーマンス・フェスティバル」の運営について、話し合い、準備を進めていました。

すでにたくさんの人たちが出演希望を出しています。
1月に入ってから、オーディションを行い、本番にそなえます。

本校で長年続いてきた伝統の児童会行事です。
今年も大々的に開催されます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月17日 委員会活動

6時間目の委員会活動の様子です。

給食委員会は、「我が家の味を給食に」の案内ポスターを作成していました。
運動委員会は、1月から行われる「ランニング・フェスタ」の紹介ポスターを作成していました。
図書委員会は、これまでの反省をして、1月からの本の貸し出しについて話し合っていました。
他の委員会も、運動場の落ち葉処理、体育館、放送室、トイレなど、年末に合わせて掃除をしました。

たよりになる5・6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日 給食準備

4時間目、教室を回っていると、誰もいない教室ですでに給食の準備がされていました。

体育だったり、特別教室での授業であったりした場合、3時間目終了時に給食の準備をしておくのです。
ナフキンをきちんと敷き、歯磨き用のコップも用意してあります。

これもまた、のびっ子のABCですね。
画像1 画像1

12月17日 運動場で

1昨日、大縄大会が終わって、運動場にふつうの姿がもどってきました。

サッカー、バスケット、ドッジビー、遊具遊びなど。

もう大縄をしているグループはありません。子どもたちも完全燃焼したんでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日 葉っぱの山

外掃除の人たちでがんばって集めた葉っぱが山のようになっていました。

場所は体育館の北側です。

木が葉っぱをつけ、落葉し、集めた結果が写真の通りです。

自然の大きさと、子どもたちのがんばりの成果をみるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月16日 ススキきれい

東門付近に、きれいにススキがのびていました。

道路側から見ると、あまりきれいに見えませんが、学校側から見ると、空の青さに映えてすごくきれいです。
画像1 画像1

12月15日 雨は1列で

昨日のスクールガード会議で、以下の3点を再確認してくださいとの話がありました。
1 班旗は広げて持って、通学班名がわかるようにする。
2 朝、出発時間に合わせてではなく、集合時間に合わせて集まる。
3 雨の日は、1列で並んで登下校する。
昨日の一斉下校で、みんなに話をしました。

そして、今日、
朝には、班長さんが班旗をきちんと広げて登校してきました。
帰りは雨でした。みんな1列できちんと並んで帰っていきました。
指示がすっきり通るすばらしいのびっ子です。

画像1 画像1

12月15日 大縄跳び大会準備OK

朝から体育担当の先生が大縄跳び大会の準備をしていました。

もう始めるばかりです。

教室から1番に飛び出してきて、跳び始めたのが1年生でした。

みんな、がんばれよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日 スクールガードさんといっしょに

今日、学校でスクールガード会議があった関係で、スクールガードさんといっしょに下校という形になりました。

たくさんの方は、門を出たところにいてくださるので、門を出てしまえば同じですが、いつも見守ってくれていることを改めて実感することができました。

通学班会議で、確認したことを守って、安全で仲良く登下校したいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822