最新更新日:2024/06/22
本日:count up1
昨日:125
総数:897317
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

5月11日 雨の中登校

今日も雨です。子どもたちは傘をさして、長靴をはいて登校してきました。

3日間、雨が続き、子どもたちは外で遊びたさそうです。

しかし、予報によると、明日は快晴。そして、春の遠足です。

楽しい遠足になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日 桑の実さん打ち合わせ

読み聞かせボランティアグループの「桑の実」さんが打ち合わせに集まられました。

学校生活もなんとか落ち着いてきて、いよいよ来週から読み聞かせが始まります。

子どもたちも、桑の実さんを待ち遠しくしています。

来週から始まることを伝えると喜ぶでしょう。

桑の実さんには、今年もお世話になります。本当にありがとうございます。
画像1 画像1

5月10日 雨どうなる?

朝から雨模様ですが、雨は降っていません。

でも、運動場は水たまりでいっぱいです。

そんな時、本校では「赤旗」で、運動に出てはだめよ、と伝えています。

窓から赤旗をのぞく子どもたちはすこし残念そうです。

きちんとルールを守るのびっ子たちです。

画像1 画像1
画像2 画像2

5月9日 朝会

久しぶりの朝会がありました。

校長先生からは、この頃、室内でのけがが多くなっているので、雨が降っている場合の室内での過ごし方について、話を聞きました。

ひとりひとり室内での遊び方を考えてほしいとのことでした。

その後、週番の先生から、掃除道具の扱い方についての話です。

今週の週目標「そうじ道具を正しく使おう」にからめて、ほうきやぞうきんの使い方、片付け方について、聞きました。

全教室、全トイレを見て回って、多くの掃除道具入れが、しっかり整とんしてあることを確かめたということです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月6日 チュリップ散り

花壇のチューリップがいよいよ散ってきました。

長い間、みんなを楽しませてくれたチュリップです。

残念ですが、また来年の春に!

その反面、ビオラはまだまだ元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月6日 体力テスト準備

来週に、体力テストがあります。

運動場には、すでにそのラインが引いてあります。

体育担当の先生が朝早くから引いてくれました。

今日も体育の授業で、利用されます。

みんながんばっていい記録をだしたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月6日 登校

久しぶりの登校です。

今日はこの後、雨の予報ですので、傘を持ってくる人が多いです。

連休の間で、学校に出てこられて、うれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日 かしわもち

今日の給食に、かしわもちがつきました。

1年生はみんなうれしそうです。笑顔で食べていました。

「また、たべたいなあ」「あまいの、だいすき」「おかわりないの?」

昨年は、ちまきでした。さて、来年は・・・・・?

画像1 画像1

5月2日 委員長紹介

朝、体育館で児童集会がありました。

運営委員と各委員会の委員長の紹介です。

それぞれ自分がどんなことをしたいか、どんな仕事をするのか、自分の言葉で訴えました。

原稿を見ている人はひとりもいません。逆に、マイクなしで、自分の声だけで発表した人もいました。そんな姿を見ると、やってやろうとする気持ちがすごく伝わってきます。

みんな言っていましたが「半年間、よろしくお願いします。」


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日 登校の様子

久しぶりに子どもたちが登校してきました。

みんな元気そうです。

今日は月初めということで、PTAの方々もあいさつ運動に出ていただきました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/11 1〜3年体力テスト
5/12 遠足(1〜4年)
5・6年給食、1〜4年弁当
5/13 遠足予備日体力テスト予備日
5・6年給食、1〜4年弁当
5/16 眼科検診PM
5短ハートウィーク
5/17 学校公開日
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822