最新更新日:2024/06/18
本日:count up130
昨日:207
総数:895000
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

11月25日 今日の水鳥

画像1 画像1
 プールの鳥さんたち、今日は32羽いました。プールの中を優雅に泳ぎ、水の中にいる虫を食べていました。前より数が増えているような気がします・・。

『いつもありがとう』作文コンクール表彰式にて

全国で6校の学校が団体賞を受けました。となりの柏森小学校も受賞しました。扶桑町は、『ありがとう』が溢れる町なんですね。と主催者の方にお言葉をいただきました。
画像1 画像1

ありがとう作文団体賞をいただきました。

11月23日に東京にある朝日新聞本社にて、第13回『いつもありがとう』作文コンクールの受賞式がありました。本校は、団体賞をいただきました。今後も誰に対しても、ありがとうと素直に言え、感謝の気持ちをもてる子どもたちが溢れる学校にしていきたいと思っています。
画像1 画像1

11月21日 落とし物

画像1 画像1
 朝昼の寒暖差が激しくなり、上着の落とし物が増えてきました。その他にも落とし物があり、落とし物入れBOXがいっぱいになっています。一度、ご家庭で確認していただき、心当たりがあれば、職員室に探しに来るように伝えてください。

11月20日 ロング放課

 今日は、水曜日でロング放課の日です。多くのクラスが、大縄の練習をしていました。明日は、全校での大縄練習会があります。楽しみですね。
画像1 画像1

11月19日 次は・・・

画像1 画像1
 休み時間に各クラス大縄の練習をしています。来月には、大縄跳び大会があります。クラス一丸となって取り組んでいきましょう。

11月15日 のびっこ発表会に向けて2

画像1 画像1
 5・6時間目に、5・6年生で会場の準備や係の仕事の動きの確認を行いました。自分の演技だけではなく、のびっ子発表会がうまくいくように精一杯がんばっていました。明日をお楽しみにしてください。

11月15日 寒くなりました

画像1 画像1
 校舎から外を見ると山に雪がかかっていました。今日の朝は、とても冷え込んでいました。ネックウォーマーや手袋をして登校する子も増えてきました。

11月15日 のびっ子発表会に向けて

画像1 画像1
 明日は、いよいよのびっこ発表会です。今日は、全学年、体育館で最終確認を行っています。スローガン「かがやく笑顔 みせよう のびっ子のパワー!!」にあるよう、明日は、笑顔かがやくのびっ子のパワーをご覧ください。

11月12日 予行練習(2・4・6年)

画像1 画像1
 今日は、2・4・6年生の予行練習でした。今日もどの学年も練習の成果が見られました。本番まであと少しです。少しでもよくなるよう一生懸命練習しましょう。

11月12日 来訪者

画像1 画像1
 今年もプールにカモ?たちがやってきました。今日は、21匹いました。鳥たちにとっては心地のよい場所かもしれないですね。

11月11日 予行練習(1・3・5年)

画像1 画像1
 1・3・5年生の予行練習を行いました。みんな緊張した面持ちでしたが、一生懸命取り組んでいました。当日をお楽しみにしてください。

11月8日 首里城

画像1 画像1
 沖縄の首里城が焼失してしまったことは、誠に残念です。
 首里城を偲び、扶桑東小学校に首里城が飾っています。どこに飾ってあるか、探してみてください。

11月6日 うりんこ演劇教室

画像1 画像1
 今日は、劇団うりんこの方に来ていただいて、のびっ子発表会に向けていろいろと指導していただきました。本番は、来週末になります。今日、教えていただいたことを練習に生かしていき、よりよい発表会にしていきましょう。

11月6日 寒くなってきました

 朝晩が冷え込むようになってきました。学校に植えてあるコキアも随分と赤くなってきました。この寒さで全部赤くなるのももう間もなくかと思われます。
画像1 画像1

10月24日 クラブ活動

 室内でのクラブ活動の様子です。
画像1 画像1

10月21日 後期認証式・委員長紹介

 後期の委員会がスタートしました。今日は、運営委員会・各委員長の認証式と後期の活動に向けての抱負を各委員長から紹介がありました。6年生は、小学校最後の委員会になります。しっかりと活動していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月16日 休み時間の様子

 運動場でコートを工夫してバレーボールをしてる子たちがいました。昨日まで、バレーボールのワールドカップが行われていました。のびっ子から未来の日本代表が育ってくれるといいですね。
画像1 画像1

10月15日 草刈りボランティア

画像1 画像1
 随分と涼しくないましたが、まだまだ草が伸びてきます。定期的に学校の草刈りに来てくれています。ありがとうございます。

10月11日 通知表配付

画像1 画像1
 終業式の後、各教室で通知表が一人一人、担任の先生から手渡しで話をしながら渡されました。1年生は、初めての通知表でドキドキしていました。前期を振り返り、後期に向けての励みにしましょう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/24 修了式
5限後一斉下校
3/25 春休み開始

学校通信

各種案内・依頼

扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822