最新更新日:2024/06/01
本日:count up5
昨日:184
総数:892359
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

2月25日 国語(1年生)

画像1 画像1
 「どうぶつの赤ちゃん」について学習していました。動物の赤ちゃん同士を比べて違うところなどを探し、読みを深めていました。

2月21日 チューリップ(1年生)

画像1 画像1
 芽もずいぶんと大きくなりました。機会がありましたら、様子を見に来てみてください。

2月19日 ボール遊び(1年生)

画像1 画像1
 体育の時間に「転がしドッジボール」をやって,休み時間にもボールで遊ぶようになりました。みんなでルールを確認しながら,外で元気に遊んでいます。どうしたらみんなで仲良く遊べるかなと考えながらやっています。

2月19日 道徳(1年生)

画像1 画像1
 「ジャングルジム」という教材を使って、誰とでも仲良くすることについて話し合いをしていました。

2月17日 体育(1年生)

画像1 画像1
 いろいろなコートで転がしドッチボールをしていました。

2月17日 書写(1年生)

画像1 画像1
 画の長さや方向に気をつけながら丁寧に書いていました。1年生で丁寧に書く習慣が身につくと今後にもつながっていきますね。

2月14日 給食の様子(1年生)

画像1 画像1
 今日の給食は、カレーライスでバレンタインのチョコレートデザートもでました。おかわりじゃんけんをするなどたくさん食べていました。

2月7日 図工(1年生)

画像1 画像1
 コロコロ回るおもちゃを作っていました。いろいろな絵を描いたり、組み立てたりしていました。

2月3日 体育(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 跳び箱の練習をしていました。跳び箱の上に足をつけて、跳び越す練習や抱え込み跳びの練習などしていました。跳び終わった後は、フロアで跳び箱を跳ぶ練習をしながら戻っていました。

1月31日 英語を学習しました(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 「I like (color).」の話型を使って,色を英語で発音する学習をしました。カードゲームを通して,たくさんの子が色を英語で言えるようになりました。

1月30日 食育指導(1年生)

画像1 画像1
 栄養教諭の先生に来ていただいて、カルシウムについての学習を行いました。カルシウムがどういう働きをするのか話を聞いた後、ジュースに入っているカルシウムと牛乳に入っているカルシウムの量の違いに驚いていました。他にも、カルシウムが多く含まれる食品を教えてもらいました。

1月27日 体育(1年生)

画像1 画像1
 跳び箱の練習をしていました。3段で練習をして、跳べなくてもよいからまずは、跳び箱に手をついて跳んでみることに挑戦したり、手をついて、跳び箱の横を跳ぶ練習をしていました。

1月22日 朝の水やり(1年生)

画像1 画像1
 朝、登校したら、ビオラとチューリップを植えてある鉢に水やりをしています。「チューリップの芽が出てきた」や「ビオラのつぼみがある」などいろいろと気づいていました。

1月21日 おみせやさん(1年生)

 グループで分担しながら、お店屋さんの商品作りをしていました。お互いにアドバイスをするなどよい雰囲気で作業を進めていました。
画像1 画像1

1月16日 生活科(1年生)

画像1 画像1
 前回の凧作りの続きをしていました。ほぼ絵を描き終えて骨組みを作っていました。空を舞う日も近そうです。

1月15日 算数(1年生)

画像1 画像1
 100までの数の学習をしていました。数え棒で確認した後、表を使って100までの数の構成や数の系列の理解を深めました。

1月10日 給食の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、みんなの大好きなカレーでした。おかわりもいっぱいして、食缶が空になりました。

1月8日 生活科(1年生)

画像1 画像1
 凧に描く絵の下描きをしていました。完成してどのような凧が空に飛ぶのか楽しみですね。

12月24日 チューリップ(1年生)

画像1 画像1
 冬休みに入りましたが、植物たちは学校で日々生長しています。1年生が育てている植木鉢の様子を見に行ったら、いくつかの鉢からチューリップの芽が出ていました。子どもたちが、再び登校してくる2週間後には、もう少し大きくなっているかな。

12月23日 国語(1年生)

画像1 画像1
 日にちの読み方の学習をしていました。一日(ついたち)、二日(ふつか)、三日(みっか)、四日(よっか)、五日(いつか)、六日(むいか)、七日(なのか)、八日(ようか)、九日(ここのか)、十日(とおか)、二十日(はつか)など特別など読み方をする日にちを声に出して練習をしていました。
 ちなみに、三十日は、「みそか(晦日)」と読みます。昔の日本の暦は、30日までしかありませんでした。月の最終日を「みそか」とよんでいました。12月は、1年の最後の「みそか」の日ということで大晦日といいます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/10 5限後一斉下校
3/11 通学班集会
5限後一斉下校
3/12 5限後一斉下校
3/13 5限後一斉下校

学校通信

各種案内・依頼

扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822