最新更新日:2024/06/24
本日:count up100
昨日:77
総数:897494
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

12月22日 大掃除(1年生)

いよいよ年の瀬、冬休み前最終日の今日、大掃除をしました。
風と水の冷たさに悲鳴をあげながらも、いつもは手が及ばないところまでいっしょうけんめいきれいにしました。
ほうきやちりとりの使い方、雑巾の絞り方など、ずいぶん上達しました。
きっとご家庭での大掃除でも大活躍することと思います。

子どもたちはとてもすっきりした顔で下校していきました。
今年もいろいろありがとうございました。
良いお年をお迎えください。

画像1 画像1

11月12日 生活科(1年生)

画像1 画像1
 まつぼっくりでけん玉を作りました。糸を結ぶのが難しく苦労しましたが、粘り強く取り組み、皆で手作りおもちゃを楽しみました。いろいろな落ち葉を拾う落ち葉ラリーやドングリ迷路など、自然のものを使った遊びを楽しみます。

12月5日 おはなしからうまれたよ(1年生)

ホテルに来るいろいろなおきゃくさんをおもてなしするお話を読んで、自分のホテルにこんなお客さんが来たら…と想像して絵をかきました。
色画用紙でお客さんをつくり、すてきなお部屋を用意しました。
「王様だから王冠をかぶってる!」「水のお部屋なんだよ」「ここまで飛んでホテルに来たんだよ」などと、想像を膨らませていました。
色画用紙の残りを友達と交換しながら、「顔がかわいいね」「お客さん、おしゃれだね|」「僕の部屋にもテレビを置こうかな」などとお互いに参考にし合っていました。
どんなお客さんが来て、どんなお部屋でおもてなしをしたのか、ぜひ聞いてみてください。
画像1 画像1

11月30日 1・6年生交流会 (1年生)

6年生のお兄さんお姉さんが、一緒に大縄の練習会を開いてくれました。

1年生の跳びやすい速さで縄を回しながら、入るタイミングや、跳ぶ場所・高さをアドバイスしてくれたり、なかなか入れないときは背中を押してくれたりしました。

「初めて何度も跳べた!」「連続で入れた!」などと、大満足でした。
大縄大会に向けて、楽しく練習をしていきます。
画像1 画像1

11月28日 どんぐり拾い(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
どんぐり拾いに行きました。
丸いものや尖ったもの、大きさも色もさまざまなどんぐりを、たくさん見つけることができました。
どんぐりの帽子もいろいろです。
どんなものを見つけたのか、ご家庭で聞いてみてください。

11月21日 のびっこ発表会、ありがとうございました(1年生)

子どもたちは休日を挟んで、今日も発表会を楽しく振り返っていました。
練習中にもご家庭で多大なるご協力をいただき、当日は多くの保護者の皆様にご観覧いただき、やり遂げた後にはたくさんのお褒めの言葉をいただいたことがうかがえました。

今日明日で、お家の方へのお礼のお手紙を持ち帰ります。
どんなふうに練習を重ね、どんなことに気をつけて、どんな気持ちで本番を迎えたのか、改めて話題にしていただけたらと思います。

重ね重ね、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月12日 のっび子発表会(1年生)

画像1 画像1
 初めての発表会。1年生らしく、元気いっぱいい、力を合わせて音読しました。一生懸命な姿の中に、どきどきとわくわくが伝わってきました。
 保護者の皆様には、子どもたちの頑張りと成長を支え、応援していただき、ありがとうございました。これからも、いろいろなことに挑戦し、ますます成長していってほしいと思います。

11月2日 秋の校外学習(1年生)

一年生はモンキーセンターへ行きました。
スポットガイドでサルの体の特徴について聞いたり、いろいろな種類のサルを自由に見たり、モンキーセンターで生まれたサルの赤ちゃんについて話を聞いたりして、いろいろなことを知りました。
お弁当をみんなで楽しく食べたあとは、グループごとに探検しました。
はぐれることもなく、仲良く上手に行動することができました。
大きいサル、小さいサル、いろんな色や模様のサルを見ることができました。
どんなことを学んできたのか、またご家庭で話題にしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日 前期がんばりました (1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
前期、子どもたちのがんばりを支えてくださりありがとうございました。
「何が楽しかったですか?どんなことをがんばれましたか?」と聞いたら、「運動会!」「計算!」「字の練習!」「鍵盤ハーモニカ!」などなど次々に飛び出しました。
ご家庭でも、どんな成長をしたか、ご一緒に振り返ってみてください。

9月27・28日 折って立てたら (1年生)

図工で、紙を使った工作をしました。
ペラペラの紙はそのままでは立たせることはできませんが、ひとつ折り目をつけるだけでしっかりと自立します。
まずは最初の実験で大興奮!
じゃあ、立った紙でどんな動物ができそうかな?と考え、耳をつけたり模様を描いたりして、いろいろな動物を作りました。
作ったあとは、お互いの動物を見合って、楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月4日身体測定・自己紹介(1年生)

本年度2回目の身体測定を実施しました。
みんなしっかり背が伸びています。

身体測定のあとには、学校で起こりがちな怪我について、最初にするとよい手当てのしかたと、怪我をしないための心得について学びました。
学んだことを生かして、元気よく過ごしてほしいです。

転入生が来たので、自己紹介もしました。4月からともに過ごしてきた友達のことも含めて、好きな食べ物や得意なことなど、楽しく聞き合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月19日 1・6年生交流会(水遊び)

 今日は夏休み前最後の6年生との交流会でした。
 6年生がペアの1年生をエスコートしてくれて、いちばん深いプールに入れてくれました。一度大プールに入ったあとは、1年生のリクエストに合わせた深さのプールで、浮き袋やビーチボールで遊んでくれました。
 お兄さんお姉さんのやさしさに守られて、楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1

7月14日 図工 (1年生)

絵の具の学習をしました。
道具類の置き方、水入れの使い方、筆の扱い方、絵の具の出し方、パレットの使い方…学ぶことがたくさんです。
今日は、赤・青・黄の絵の具を使って、虹を描きました。まずは単色で、絵の具を水で伸ばして塗る感じを確かめました。それから、赤と青を混ぜると、たちまち色が変化して子どもたちは大騒ぎ!その後も、色同士を混ぜては大はしゃぎしながら塗り、きれいな七色の虹を描きあげました。
画像1 画像1

7月13日 学年体育(1年生)

 今日は水泳が雨天中止になったので、体育館で「きりなしオセロ」をしました。
 大きな丸いオセロをひたすらひっくり返し続けます。
 初めてでしたが、みんなきちんとルールを守って楽しむことができました。
画像1 画像1

7月12日 ICT(1年生)

今日はコンピュータ室で、パソコンやタブレットを大切に使うための約束事や、マウスの使い方について学習しました。きちんとルールを守ることの大切さを学び、よりピリッと気持ちを引き締めて、マウスの使い方を学びました。

マウスでは、蝶々を捕まえたり、カエルをジャンプさせたり、羊を囲いに入れたりするゲームを楽しみながら、クリック・ダブルクリック・ドラッグの練習をしました。

日頃タブレットに親しんでいるので、楽しみながら学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月11日 水泳(1年生)

 午前中はよいお天気だったので、無事プールに入ることができました!
 たいして水を怖がることもなく、みんなにこにこと大はしゃぎで水に親しんでいます。気温が上がってきたので、「気持ちいい!」と大喜びで、今日も水に顔をつける練習や、水に浮く練習を楽しみました。
画像1 画像1

7月5日 2年生との合同体育(1年生)

 今日は2年生と、合同体育を行いました。
 運動会の玉入れの練習です。
 2年生はこの種目の先輩です。1年生に、カッコいいお手本を見せてくれました。次に、そのお手本を見ながら、1年生も一緒に踊りました。そのあと、1年生の踊りを2年生がチェックして、よりカッコよく踊れるようにアドバイスをしてくれました。
 アドバイスをいかしながら、最後にもう一度、全員で踊りました。
 2年生に教わったことを大切にして、運動会本番に向けて練習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日 生活・算数・音楽(1年生)

あさがおの花が咲き始めました。
ここ数日、ぐずついたお天気が続いていましたが、朝顔の観察には好都合で、開く直前のつぼみを観察することができました。
これから、次々と花が咲いて行きます。何色の花が咲いたのか、ぜひ聞いてみてくださいね。

算数では、足し算の学習を進めています。
今日はカードを使ったゲームをしました。出した足し算カードの答えが大きい方が勝ちです。すばやく頭の中で計算して、「勝った!」「負けた!」とおおはしゃぎで楽しみました。

音楽では、鍵盤ハーモニカの学習を始めました。1番から5番の指を、「ねこの手」にして鍵盤に乗せて、一生懸命練習しています。使い終わった後は、ハンカチを使って水分を始末する方法も学んでいます。みんな大切に使っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日 ダンス (1年生)

曲に合わせて体を動かしています。
まずは音楽の授業で、曲を聴きながらどんなダンスなのか見てみよう!と取り組んだのですが、楽しすぎてついつい体が動いてしまいます。
しかもみんな上手!
どんな曲で、どんなダンスなのか、ご家庭でもぜひ話題にしてください。
画像1 画像1

6月20日 ひもひもねんど (1年生)

図工で粘土の工作をしました。
前回の粘土ではずいぶんがんばって丸い球を作りましたが、今回はあっという間にできました!
算数で学習したばかりなので「ボールの形!」と言いながらつくりました。そこから、前後にコロコロ転がすと、「つつの形」になることにも気づきました。
さらに転がし続けて、細く細くした粘土を使って、「道」をつくり、「街」をつくりました。
線路や車、家族など、にぎやかな作品ができました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/5 口座振替日
冬休み終了
1/8 成人の日
1/9 全校集会
5限後一斉下校
1/10 1年身体測定
1/11 2年身体測定
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822