最新更新日:2024/06/12
本日:count up216
昨日:209
総数:894130
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

5月27日 やご救出大作戦ラスト

最初、やごの発見にとまどっていた子どもたちも要領をつかむと、次々に見つけていきました。
最終的には、100匹を超えるやごを捕まえることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日 ヤゴ救出大作戦!

5、6時間目に生活科でヤゴとりを行いました。
最初はうまくつかまえられずに苦戦している子もいましたが、だんだんと慣れてきて何十匹もつかまえられた子がいました。
お家に持ち帰った子もいます。
大切に育てて下さいね!
画像1 画像1
画像2 画像2

5月27日 やご救出作戦

2年生が、プールのほうで、やご救出作戦を行いました。

それぞれにかごと網をもって、大プールの中で格闘しています。

少しずつヤゴが捕まっています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日 学校公開

2年生の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

春の遠足

集合写真も,みんないい笑顔です。
画像1 画像1

春の遠足

すべてのアスレチックに挑戦している子もたくさんいました!
画像1 画像1
画像2 画像2

春の遠足

白山ふれあいの森まで,徒歩で行きました。
行きはとっても元気で,予定時刻よりもずいぶん早い到着になりました。
アスレチックでも目一杯遊んで,帰りはヘロヘロになっていました。
お家でも話を聞いてみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月14日 2年生遠足出発

2年生が遠足に出発していきました。

2年生は、大口の白山ふれあいの森で楽しんできます。

アスレチックなどの遊具がいっぱいあり、とても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お弁当

楽しみにしていた遠足が,残念ながら雨で延期になりましたが・・・
お昼は教室でお弁当を食べながら,楽しく過ごしました。
木曜日のお弁当も,よろしくお願いします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミニトマト

生活科の学習で,ミニトマトの苗を一人一鉢植えました。
たくさんの美味しいトマトが収穫できるよう,これから一生懸命お世話します!
画像1 画像1
画像2 画像2

なかよし集会

1年生とのなかよし集会を行いました。
仲良く手をつないで校内を探検したり、
一緒に遊具で遊んだりしながら楽しい時間を過ごしました。
一年上級生になった頼もしさを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822