最新更新日:2024/06/11
本日:count up138
昨日:205
総数:893843
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

6月25日 研究授業2年生

昨日に引き続いて、2年生で算数の研究授業が行われました。
たくさんの先生が見にみえましたが、子どもたちは集中力を欠くことがなく、学習にのぞんでいました。
3ケタの数字を読んだり書いたりする内容でしたが、ペアで話し合って、確かめ合ったり修正し合ったりして、学習を身につけました。
見にみえた先生方からもおほめの言葉をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日 2年生算数

2年生で研究授業がありました。
たくさんの先生が集まってきて、算数の授業を参観しました。
子どもたちは、数え棒を使ったり、ホワイトボードを使ったりして、隣の友達と教え合いながら、学習を進めていきました。
今日は、3ケタの数字を学習していました。
ペアでの学習では、みんな自信をもって答えを書くことができて、表情もとてもいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日 ミニトマト真っ赤

2年生が育てているミニトマトですが、ずいぶん熟しているミニトマトが多くなってきました。
もう食べられるものもたくさんなっています。
これからどんどんなっていきます。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月21日 ファミリー学級2年生

2年生は、ファンミリー学級で、親子で体ほぐし運動をしました。

新聞紙を丸めて、玉を作り、親子で打ち合いました。

新聞紙を足の下にひいいて、ジャンプし合いました。

最後に、親子で新聞紙をやぶって、長く長くしました。

楽しい1時間でした。
画像1 画像1

6月17日 まちたんけんまとめ

2年生が先日おこなった「まちたんけん」のまとめをしていました。
B紙や画用紙に、写真をはりつけ、説明を書いていました。
このあと、発表会があるようです。
自分が行ってないところも、発表を聞くとすこしは分かりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外学習 カヌー体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
笑顔も見られます。

6月8日 2年生算数

2年生が、繰り上がりの計算を勉強していました。
筆算で、きちんと位をそろえて計算していました。
姿勢もバッチリでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町探検(5班)

5班は,<総合体育館→パン屋>のコースで探検してきました。
体育館ではスポーツ吹き矢を体験させてもらえたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

町探検(4班)

4班は,<小林畳店→エコファミリー→セブンイレブン>のコースで探検してきました。
畳店では,みんなに紹介できるように小さな畳でできたコースターをお土産にいただいてきました。
まとめの発表の時に活用させてもらいたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

町探検(3班)

3班は,<近藤モータース→寿屋>のコースで探検してきました。
近藤モータースさんでは,とても小さな自転車に乗せてもらえ,寿屋さんでは,素敵なティアラを頭にのせてもらえたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

町探検(2班)

2班は,<つるや→オークビレッジ>のコースで探検してきました。
オークビレッジでは,全員が体験させてもらえたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

町探検(1班)

いい天気の中,町探検にでかけることができました。
1班は,<扶桑駅→JA扶桑→郵便局>のコースで探検してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/16 4限大掃除 5限式場準備
3/17 1,2限 予行 修了式
5限後 一斉下校
3/18 第37回卒業式
(4〜6年参加)
3/20 春分の日
3/21 振り替え休日
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822