最新更新日:2024/06/01
本日:count up41
昨日:184
総数:892395
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

11月24日 道徳(2年生)

画像1 画像1
 「思いやりってなんだろう」について、担任の先生から配られたいくつかのシチュエーションカードを使って、自分なりの思いやりだと思う順番を決めていました。人それぞれ、考えていることが違います。いろいろ人の考えを知ることができるとよいですね。

11月18日 大縄跳び大会に向けて(2年生)

 5年生の運動委員のお兄さんとお姉さんに縄を回してもらい、休み時間にも練習を積み重ねています。
画像1 画像1

11月17日 図書館見学(2年生)

 扶桑町図書館の見学に出かけました。事前に、利用しやすいようにどんな工夫があるのかを予想したり、より詳しく知るための質問を考えたりしました。
 図書館では、館内を案内してもらいながら見学して回ったり、図書館の利用方法の紙芝居を聞いたり、質問に答えてもらったりしました。普段は入ることができない「秘密の部屋」にも入らせてもらうことができ、新しい発見がたくさんあったようです。
 最後に、1人1冊本を借りました。家で大切に、じっくりと読んでくださいね。
 また学校で振り返りをしながら、見学のまとめをしっかりとしていきましょう。


 扶桑町図書館の職員の皆様、館内整理日でお忙しい中にもかかわらず、大変お世話になりました。子どもたちにとって、とても貴重な体験を積むことができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月17日 算数と体育(2年生)

画像1 画像1
 算数では、担任の先生にかけ算の九九を言って、合格を目指していました。
 体育では、大縄の練習をしていました。明日は、全校での大縄練習会があります。頑張りましょう。

11月9日 音楽(2年生)

 3つのパートに分かれて、「こぎつね」を演奏していました。とても上手に演奏できるようになってきました。
画像1 画像1

11月1日 国語(2年生)

 「お手紙」の学習も終盤に差しかかっています。がまくんの気持ちの変化について、話し合いが続いています。
画像1 画像1

11月1日 生活科(2年生)

 おもちゃ作りをしました。イラストを添えて、自分だけの「パッチンジャンプ」を作り、みんなで楽しく遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/21 パフォーマンスフェスティバル
1/27 クラブ見学予備
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822