最新更新日:2024/06/20
本日:count up247
昨日:969
総数:896311
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

2月26日 図工(2年生)

画像1 画像1
 「まどからこんにちは」の鑑賞をしました。互いの作品を見たり、触ったりして楽しみました。学習のまとめとして、仲間の作品のいいところを発表することができました。

2月26日 生活科(2年生)

画像1 画像1
あしたへジャンプの絵本作りが進んでいます。
おうちの方にインタビューしたことをもとに、文章にまとめています。
写真も貼っていよいよ完成が近づいてきました。

2月22日 図工(2年生)

画像1 画像1
「まどからこんにちは」の作成を進めました。
 ペアで協力して貼り付け、作品を作り上げました。
 窓の形や土台の飾りなど、工夫が溢れる作品になりました。
 来週、鑑賞会をします。

2月21日 6年生を送る会に向けて(2年生)

画像1 画像1
 体育館で学年練習を行いました。
 入場・退場も静かにササっと動けるところが素晴らしかったです。
 また、代表児童も放課を使って練習した成果を十分に発揮してくれました。
 その姿を見て良いところを吸収した全体のレベルも大きく上がりました。
 本番まで残りわずかになってきましたが、引き続き練習を頑張っていきましょう。

2月21日 ロング放課(2年生)

雨だけど、雨だからこそできる室内遊びをクラス全員で楽しみました。
自然と起こる拍手・笑顔、とっても心温まる時間になりました。
2年生も残り少なくなってきました。
1日1日を大切に、友達と仲良く過ごしていきましょう。
画像1 画像1

2月20日 図画工作(2年生)

 次の作品は、ステンシル版画に挑戦していきます。テーマは、動物園です。
 今日は、試しの作品として、iPadのイラストを見ながら紙に動物を描き、切り取ってみました。「うまく切れたよ。」「ワニを描くのが難しい。」など、楽しく取り組みました。
画像1 画像1

2月20日 保健(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科で生まれた時からこれまでの成長を振り返っています。
 今日は保健の先生にお母さんのお腹の中ではどんな様子なのか、生まれるまでの過程を詳しく教えていただきました。
 針の穴くらいの大きさから約50cmの大きさまでお母さんのお腹の中で大きく育っていったことに驚いていました。
 また、生まれるまでにおうちの方がたくさんのことに気遣って生活していたことを学び、改めて感謝の気持ちをもっていました。
 今日の授業をきっかけに、気になったことをおうちの方に聞いてみるのもいいですね。

2月19日 図工(2年生)

 「まどからこんにちは」の作品の仕上げをしました。ペアで協力して建物を建てたり、内側の筒を組み立てたりしました。庭や道路、遊具などの飾り付けをして完成です。
 来週は、作品鑑賞をする予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月16日 外国語(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は数字の1〜12を英語で覚えました。
 七並べをやりながら友達同士で数の言い方を確認したり、教え合ったりしました。
 1〜12までの数を覚えると時計の読みにも使えますね。
 歌も含めて楽しく活動することができました。

2月15日 国語(2年生)

画像1 画像1
 「見たこと・かんじたこと」の単元で、これまでに学習した表現の工夫を使って詩を書きました。
 同じ言葉を繰り返し使ったり、様子を表す言葉を使ったりして詩に仕上げました。
 その後の、友達と自分の詩を紹介し合う交流では、言葉の工夫を見つけたり、内容について思い出話を膨らませたりすることができました。

2月14日 送る会に向けて(2年生)

画像1 画像1
 送る会に向けての学年練習を始めました。ダンスの並び方や入退場の仕方などを確認しました。運動会の経験をいかして、素早く並び、スムーズに移動することが出来ていました。
 6年生にありがとうの気持ちを伝えられるように、力を合わせて練習に取り組んでいきましょう。

2月13日 体育(2年生)

画像1 画像1
サッカーゲームの作戦会議の様子です。
試合を振り返り、動きや配置をみんなで意見を出し合いながら考えています。
どのチームも声が途切れることなく、活発に意見を出すことができていました。
話し合いのレベルが上がっているなと感じました。
みんなで考えた作戦をゲームに生かしていけるといいですね。

2月9日 生活科(2年生)

画像1 画像1
 冬の生き物見つけをしました。梅の花やみかんの実を「ハチミツみたいなにおい」「甘いにおいがする」など、五感を使って観察していました。教室に戻り、観察カードにまとめることができました。

2月9日 体育(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
ボールけりあそびの単元に入っています。
チームで協力してゴールを目指す、ゴールを守る攻防をしています。
パスをつないだり、ドリブルで突破したり、攻撃の幅が広がってきました。
普通のサッカーとは違うルールをうまく使って守備をする姿も見られます。
引き続き、楽しく、仲良く、ルールを守ってゲームをしていきましょう。

2月8日 国語(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
二つの漢字を組み合わせて一つの漢字にするクイズを作りました。
「田」+「力」=「男」「口」+「口」=「回」など
1・2年生で習った漢字で組み合わせを考えました。
友達が作ったクイズを楽しみながら解くことができました。

2月7日 学活(2年生)

画像1 画像1
6年生を送る会に向けて練習がスタートしています。
2年生はダンスの贈り物をします。
大体の動きを覚えたので一つ一つの動きのポイントを意見を出し合いながら確認しました。
本番に向けて練習を頑張っていきます!

2月6日 カウントダウン(2年生)

画像1 画像1
2年生で過ごす時間も少なくなってきました。
一人一つカウントダウンカレンダーを作成しました。
そして毎日、カレンダーを書いた人に褒め言葉を送っています。
具体的にメッセージを送れる人がどんどん増えてきているなと感じます。
1日1日を大切に、仲間を大切に過ごしていきましょう♪

2月6日 国語(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の学習で、見たことや感じたことを詩に表現しました。
 繰り返しや様子を表す言葉を入れながら、自分の気持ちを表現することができました。

2月5日 今日の様子(2年生)

画像1 画像1
国語では、金曜日に行った手つなぎ鬼ごっこを踏まえて、つけ足しルールについて考えました。
楽しむことができた人がほとんどだったので、大幅なルール変更ではなく、細かな部分のつけ足しを考えました。晴れていれば明日、「『全員が」楽しめるおにごっこにする」というめあての達成を目指して最後の1回チャレンジします。

算数では、100マス計算の毎日練習がスタートしています。
金曜日と比べて成果が出ている人が多くいました。コツコツ続けて力をつけていきましょう!
画像2 画像2

2月2日 国語(2年生)

画像1 画像1
「おにごっこ」の学習の延長で「クラスみんなが楽しめるおにごっこをする」というめあての達成を目指してルールのつけ足しを考えています。
やってみてよかった点と改善点をグループで考え、全体で話し合いをしてます。
今日は楽しめた人がほとんどでした。「全員」にこだわってラスト1回チャレンジをします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/29 委員会最終日
3/1 6年生を送る会
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822