最新更新日:2024/06/13
本日:count up12
昨日:191
総数:894334
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

2月6日 カウントダウン(2年生)

画像1 画像1
2年生で過ごす時間も少なくなってきました。
一人一つカウントダウンカレンダーを作成しました。
そして毎日、カレンダーを書いた人に褒め言葉を送っています。
具体的にメッセージを送れる人がどんどん増えてきているなと感じます。
1日1日を大切に、仲間を大切に過ごしていきましょう♪

2月6日 国語(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の学習で、見たことや感じたことを詩に表現しました。
 繰り返しや様子を表す言葉を入れながら、自分の気持ちを表現することができました。

2月5日 今日の様子(2年生)

画像1 画像1
国語では、金曜日に行った手つなぎ鬼ごっこを踏まえて、つけ足しルールについて考えました。
楽しむことができた人がほとんどだったので、大幅なルール変更ではなく、細かな部分のつけ足しを考えました。晴れていれば明日、「『全員が」楽しめるおにごっこにする」というめあての達成を目指して最後の1回チャレンジします。

算数では、100マス計算の毎日練習がスタートしています。
金曜日と比べて成果が出ている人が多くいました。コツコツ続けて力をつけていきましょう!
画像2 画像2

2月2日 国語(2年生)

画像1 画像1
「おにごっこ」の学習の延長で「クラスみんなが楽しめるおにごっこをする」というめあての達成を目指してルールのつけ足しを考えています。
やってみてよかった点と改善点をグループで考え、全体で話し合いをしてます。
今日は楽しめた人がほとんどでした。「全員」にこだわってラスト1回チャレンジをします。

2月1日 書写(2年生)

画像1 画像1
 書写の時間に象形文字について学びました。
 何の形からできた漢字か想像し、交流をしました。漢字の成り立ちについて興味をもって取り組むことができました。

2月1日 図工(2年生)

画像1 画像1
「まどからこんにちは」に取り組んでいます。
今日は工作台紙に作りたい窓の形を描き、カッターナイフで切ってみました。
これまでの練習で切った形だけでなく、形や開き方の違う窓も作っていました。
飾り付けをしてどんな様子になるか楽しみです♪
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 入学式
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822