最新更新日:2024/06/01
本日:count up110
昨日:206
総数:892280
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

5月30日 アート・クラフトクラブ

画像1 画像1
 令和6年度の初めてのクラブ活動がありました。
 オリエンテーションで、制作していきたいものを決めました。色々な道具を使ったり、仲間と協力したりして素敵な作品が仕上がるといいですね。次回は、6月13日です。制作に必要な物を用意をしてください。

5月30日 図工 (2年生)

画像1 画像1
 「ふしぎなたなご」の学習に入りました。
 卵からどんな物が出てくるのか想像を膨らませました。
 今週は、卵のデザインを考え、色を塗りました。カラフルな卵が出来上がりました。
 来週は、中の世界を表現していきます。

5月29日 ヤゴ救出大作戦 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 青空のもと、プールで『ヤゴ救出大作戦』を行いました。
 「底の方から救ったら見つかったよ。」「先生、見て。すみっこにいたよ。」などなど、網やカップなどを使って、ヤゴを楽しそうに探していました。
 教室に戻ってからヤゴの観察記録をまとめました。

 2年生の保護者様 
 持ち物のご用意、ありがとうございました。

5月28日 外国語 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2回目の外国語の授業がありました。挨拶の仕方を学びました。音楽に合わせて歌を歌ったり、ビンゴゲームをしたりして楽しみました。

5月23日 文化会館見学(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんなが楽しみにしていた文化会館見学に出かけました。残念ながら全員が参加できませんせしたが、怪我もなく無事に帰ってくることができました。
 普段入ることができない楽屋や舞台裏も見学して、驚きの連続でした。たくさん質問して、たくさんメモをとって、多くの学びにつながりました。
 文化会館の皆様、ありがとうございました。

5月21日 音楽(2年生)

画像1 画像1
 曲に合わせてリズム遊びをしました。笑顔いっぱいで楽しく取り組みました。

5月20日 生活科 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週に引き続き、畑での活動をしています。落花生の苗とサツマイモのツルを協力して植えることができました。
 今週は、文化会館の見学に出かけます。事前学習をしっかりとして、学びの多い取り組みにしたいと思います。

5月16日 図工 (2年生)

画像1 画像1
 「光のプレゼント」の学習のまとめとして、作品の鑑賞をしました。光にかざしながら、友達の作品のいいところをたくさん見つけることができました。
 授業参観で掲示をする予定です。ぜひご覧になってください。

5月15日 国語 (2年生)

画像1 画像1
 「日記を書こう」の学習のまとめをしました。学校探検のことを思い出しながら、1年生と交流したことを日記に書きました。そして、書いた日記を読み合いました。様子がよく分かるように工夫をしてまとめることができました。

5月14日 生活科 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 天気に恵まれ、植木鉢に野菜の苗を植えました。
 昨年の経験をいかして、土を入れるところから水やりまで自分の力でできました。
 水やりをする時に、「大きくなってね。」と、話しかけている子もいました。これからお世話をがんばりましょう。

5月13日 生活科 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ミニトマト、オクラ、ナス、ピーマンの4種類の中から選んだ野菜を栽培します。
 まずは、教室で観察をしました。手触りや色、形、大きさなどを確かめながら、観察カードにまとめました。
 明日は、植木鉢に植える予定です。天気が良くなりますように。

5月10日 体育 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育の時間に遊具を使って運動をしました。雲梯や登り棒をしたり、平均台の上でバランスをとりながらジャンケンをしたりしました。
 楽しく体を動かすことができました。

5月9日 体力テスト (1・2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 50m走、立ち幅跳び、ソフトボール投げの3種目に挑戦しました。
 力一杯取り組み、仲間の応援をしている子もいました。練習の時よりも記録を伸ばすことができました。
 ゆっくり休んで明日も元気に来てください。

5月8日 学校探検(1・2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1・2年生のみんなが楽しみにしていた学校探検を行いました。
 2年生は、1年生の歩くペースに合わせたり、丁寧に質問に答えたりして、お兄さんお姉さんとして立派な姿でした。
 1年生は、2年生と手を繋いで、初めて見る教室に興味津々でした。笑顔で探検を終えることができました。
 これからも仲良くしていきましょう。

5月1日 国語(2年生)

画像1 画像1
 「図書館たんけん」の学習で、ゆめの森に行きました。本の分類やあいうえお順に並んでいることなどを学びました。さらに、読書に親しみました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/1 学校公開日
6/3 学校公開日代休日
6/5 歯科検診5・6年
6/6 歯科検診1〜4年
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822